icon icon

HG ガンダムキマリストルーパー製作① 肉抜き穴埋め~ヤスリがけ

こんにちは!今回は、HG ガンダムキマリストルーパー製作①をご紹介します!

DSC_0375

これまでこのサイトでは、すでに塗装済みのパーツ類で組立工程をご紹介していました。しかしこれだと製作時の細かい流れがつかみにくいかと思いまして、これまでの流れとは少し指向を変えて、製作工程を順に追ってご紹介していきます。今回は肉抜き穴埋めからヤスリがけまでをご紹介します。

まずはじめにですが、基本的なガンプラ製作の流れでは、はじめは一度仮組みをして、そのキットがどんな形や特徴をしているのか、パーツの組み合わせ具合はどうなのか、合わせ目は出るのかなどを確認します。

そしてパーツを分解し、改修などを行っていくわけです。

ですがこのサイトではそれほど手の混まない初心者でもやりやすいお手軽仕上げをベースにしているので、合わせ目などの処理は省いています。組立工程もご紹介しているので、その辺りも含めての対処です。(一部改修することもありますが^_^;)

なので、このHGキマリストルーパーも一度仮組みをして、分解した後の状態からの製作ご紹介となります。ちなみに、製作工程や処理の仕方などは人それぞれだと思いますので、自分オリジナルの箇所もありますことをご了承頂きたいと思いますですm(_ _)m

では製作工程をご紹介します。まず始めに、肉抜きの穴埋めから。

■製作工程1 肉抜きの穴埋め

HG系のガンプラでは肉抜き穴がある場合が多いので、そこを埋めてやることからはじめます。理由は、パテが乾いてからヤスリがけをすることで、パーツの表面処理と同時にヤスリがけできるからという簡単な理由です。

DSC_0037

肉抜き穴を埋める場所は、ランスの突進型持ち手、サブアーム、脚部パーツです。パテ埋めは何かと手間ですし、うっかり埋めて組み合わせられなくなったなんてこともありますので、特に肉抜き穴が気にならないなら別に埋めなくても問題ないと思います。

っと、早速やっちまった箇所が・・・・

そのやっちまった箇所とはサブアームのことなんですが、サブアームは腰部に付いている展開、格納可能なギミックです。

サブアームにある肉抜き穴(紫の縦長パーツ)を上の画像のように埋めてやると、サブアームが格納できなくなってしまいます。もともと格納効率も考えて空間が開いていたんですね~。そこを埋めてしまったので、格納できなくなってしまいました^_^;

これは仕上げのトップコート後に気づいたという大失態で、もう少しよく観察しておけばよかった_| ̄|◯

そこで、きちんとサブアームが格納できるように、下記の処理を行いました。ちなみに下の画像は塗装&トップコート後の画像です。

DSC_0342_2

まず画像①の処理として干渉する箇所を斜めに削りました。ここは肉抜き穴を埋めるときには少しゆとりを持たせる必要があります。

次に②ですが、本来白いパーツに固定するための突起があるので、穴を開けようと思いましたが、今更という感じで少し難しかったので、③のように白いパーツの突起をカットしてやりました。別に穴が開けられないわけではないですが、この方が手っ取り早いと思いましたので^_^;

結局②の失敗箇所は再度パテ埋めし、③のカットした部分を含め、塗装とトップコートをやり直しました。

DSC_0036

で、こちらが完成型になります。突起をカットしたため少し先端が不安定にはなりますが、それほど困ることもなくきっちり収まりました。

さて、ではパテ埋めの続きから。(やっと続きだ^_^;)

ちなみに突起のカットとヤスリでの修正を行ったので、この画像から先は修正後のものとしてご覧くださいましm(_ _)m

DSC_0001

こんな感じでパテ埋めをしてやります。使ったパテはタミヤのエポキシパテで、水をつけながら成形するとひっつきにくく成形しやすいです。成形には身近にあるタミヤの調色スティックを使いました。調色スティックは塗料を混ぜるだけでなく、成形もできるのでいいですよ。キッチリしたい方は専用の成形スティック、スパチュラセットなんてのもあるので利用してみては?

■製作工程2 パーツのヤスリがけ

パテが乾いたところで、ヤスリがけをしていきます。パーツすべてにヤスリがけをして、ゲート跡がなくなるようにしていきます。

DSC_0004

パテ埋め箇所はできるだけやすりがけが少なくて済むように、成形時にまっ平らになることを目指します。ヤスリがけは意外と手間で時間がかかるので、少しでも作業効率がいいようにしていきます。

自分は最後につや消しトップコートをするので、ヤスリがけのキズあとが消えて見えなくなります。なので、少し目が大きい紙やすり400番のみでヤスリがけをしています。つやあり塗装&つやありトップコートで仕上げる場合は1000番を使って表面をキレイにしてやる必要があるかと思います。

消しゴムに切れてる紙やすり400番を巻いて画鋲で止めて使っています。切れてる紙やすりは最近人気らしく、アマゾンでも売り切れ状態です。なので、カットするのは面倒ですが、大きいタミヤの紙やすりを使う感じですかね~。

また、消しゴムではなくて専用の道具が欲しいという方は、ヤスリホウダイなんてのもありますが、サイズが大きすぎてガンプラには向いていないようです。やっぱり消しゴムが一番かな?

DSC_0003

こんな感じで、パテ埋め箇所もキレイに慣らすことが出来ました。

DSC_0002

横からのビューもこんな感じ。

その他のパーツも全てヤスリがけをして、ゲート跡がないようにしておきます。HGは比較的パーツ数が少ないので、やすりがけにそれほど時間はかからないです。一番しんどいのはRGですね~。パーツが小さくて数も多いので、RGを2体まとめて製作したりする場合、ヤスリがけだけでぐったりしてしまいます(笑)まあ普通は2体分造ることもないですけどね。

さて、今回はここまでになります。普通ならこの後パーツ洗浄をしてヤスリ後の粉などを落としていくのですが、その前にメタルパーツ取り付けのための穴を開けていきます。

メタルパーツの穴あけはまた次回のご紹介ということで。

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHGガンダムキマリストルーパーを探す
⇒駿河屋でHGガンダムキマリストルーパーを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムキマリストルーパーを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す