塗装レシピと写真レビュー 素組みレビュー パッケージ・ランナーレビュー
製作① 肉抜き穴埋め~ヤスリがけ ⇒ 製作② メタルパーツの穴開け~パーツ洗浄 ⇒ 製作③ 外装パーツの塗装 ⇒ 製作④ 内層パーツの塗装 ⇒ 製作⑤ スミ入れ~デカール貼り ⇒ 製作⑥ トップコート~メタルパーツ取り付け ⇒ 胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 腰部の組み立て ⇒ 台座と武器の組み立て
こんにちは!今回は、HG ガンダムキマリストルーパーの組立工程 台座と武器の組み立てをご紹介します!
HGキマリストルーパーの組立工程最後です。付属している台座と武器を組み立てていきます。
武器に関してはデストロイヤー・ランスとキマリスサーベル、キマリスシールドの3点です。サーベルは組立工程なんて無いですし、シールドも簡単なので、メインはデストロイヤー・ランスになります。
デストロイヤーランスみたいな大柄な武器はいいですね~。古くはメガバズーカランチャーにΖガンダムのハイパーメガランチャー、最近ではHGアスタロトやHGキマリストルーパーなど、これまでも大柄な武器が付属・発売されてきました。
存在感バツグンなので、組んでいてもポージングをしてもボリューム満点お腹いっぱいのビジュアルを楽しめるのが嬉しいところです。
ではまずは台座からかる~く組みてていきましょう。
まずは台座のパーツ一覧です。もともとクリアーパーツですが、全パーツフラットブラックで塗りました。オマケにデカールまで貼り付けているという^_^
無駄なランナーパーツのない、これらのパーツのみが組み合わさったランナー形状をしています。詳しくはHGガンダムキマリストルーパーのレビューをご覧ください。
組立工程は至って簡単。まずは下の脚の部分をVの字に組み合わせます。
中心の長いパーツを挿し込み、上部に角度調整ができるHGガンダムキマリストルーパー股下への挿し込みパーツを取り付けて完成です。
キマリストルーパーを設置しても安定しています。若干左右に倒れやすいですが、アクションベース1もそれほど違わないですし、付属の台座の方がVの字型の脚がしっかりと固定されている分動かしやすいです。
ではデストロイヤー・ランスを組み立てます。かなりロングレンジの武器で、画像になんとか収まる感じです。これで1/100となるとどんなドデカイサイズになるんでしょうw( ̄▽ ̄;)w
最中割なので、合わせ目が気になる方は合わせ目処理をどうぞ。
内側から持ち手部分のパーツを取り付けます。
もう一方の外装パーツを組合せて完成です。組立工程はそーとー簡単でしたね^_^;
デストロイヤー・ランスは形状が少し歪なので、デカールをどう貼ればよく見えるか悩みました。結局、たくさん貼っても変になるだけだったので、シンプルに数カ所の貼り付けで済ませています。
やっぱり裏面の合わせ目は気になりますかね~。_| ̄|◯
続いてキマリスシールドとキマリスサーベルです。何の事はない、シールドに持ち手を取り付けるだけです。キマリスサーベルを差し込むことが出来ます。
こんな感じ。黄色が写り込んでいますが、これは塗装した色ではありません。ただの映り込みです(分かっとるわい!と思われたかた、どうもスイマセンm(_ _)m)
表面はこんな感じです。まあ程よく仕上がってますね。
ではキマリストルーパーに武器を持たせます。武器がビッグですね~。デストロイヤー・ランスを持たせても腕部にそれほど影響はありません。それなりに保持が可能です。
手首は手前に少し引き抜くと、クルッと回転してランスが下向きになってしまいます^_^;
リアビューは特にナイトのようです。どちらかというと複数いる兵隊的な見た目ですかね~。
続いてお待ちかねのトルーパー形態です。製作工程で一番初めに出てきて画像です。なかなか凛々しいですね。いい感じだと思います。
はい、以上でHGガンダムキマリストルーパーの完成です!今回は製作工程を隅から隅までご覧頂きました。どういった工程を辿って完成させていくかをご紹介してきたわけですが、お楽しみいただけましたでしょうか。
もしこれらの中で参考になる箇所があれば、どうぞ参考にしていただければ嬉しく思います^_^
このまま初心者に優しい製作を心がけるのか、もっとレベルの高い製作をして個人のレベルを上げるべきか悩みどころではありますが、もし変わらずの製作工程であっても飽きずにご覧いただければと思いますです。
では今回はこの辺で。良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムキマリストルーパーを探す
⇒駿河屋でHGガンダムキマリストルーパーを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムキマリストルーパーを探す