icon icon

HGガンダムバルバトスルプスの製作⑥ 塗装その3 細かい箇所の塗装など

こんにちは!今回は、HGガンダムバルバトスルプスの製作⑥ 塗装その3をご紹介します!

今回からエアブラシも踏まえつつ、筆塗り塗装をしていきます。ちまちま感たっぷりな感じですが、細かいところに色を入れておくことでだいぶ印象が違ったものになります。細かいところはエアブラシでなくても意外とキレイに塗れて、つや消しのトップコートをするとさらにムラが目立たなくなったりします。なので、細かいところは積極的に筆塗りして、仕上げ的にちょこちょこと手を加えていきましょう。

ちなみに、タイトルが毎回似たような感じなのでフローがわかりにくいかもしれませんが、HGガンダムバルバトスルプス完成後にはフローチャート(パンくず)を追加しますので、そちらを頼りにしていただければと思います。

61

ではまずこの画像の解説から。この画像はすでにある程度エアブラシ塗装した状態のものをマスキングしています。MSオプションセット5とソードメイス、そして脹脛のパーツ、バックパックスラスターのパーツですねー。

細かくご紹介すると、ツインメイスとソードメイス、モビルワーカーのライフル、ロングライフル、バスターソード、平手、その他アタッチメント類は製作④ 塗装その1で内部パーツ類と一緒にガイアカラーのジャーマングレーでエアブラシ塗装したものです。そして画像のように、ソードメイスとツインメイスの柄の部分を一部マスキングしています。

ロングライフルとバスターソードは刃先やマガジンをガイアカラーのスターブライトアイアンで塗装するため、マスキングをしています。バスターソードは、画像では一部マスキングをし忘れているので、きちんとマスキングしてやってくださいね。

腕部200mm砲は砲身をスターブライトアイアンで塗装した後、画像のようにマスキングをしています。マスキングしていない箇所はガイアカラーのジャーマングレーで塗装して色分けしておきます。

モビルワーカーはMr.カラーのウッドブラウン80%+イエロー20%で塗装しています。モビルワーカーのセンサーはフラットグリーン

脹脛のパーツは一部を製作⑤ 塗装その2で使用したインテリアカラー85%+ニュートラルグレーⅢ15%で塗装します。そしてバックパックのスラスター部分パーツはスターブライトアイアン60%+クリアーブルー40%くらいでエアブラシ塗装しておきます。(ホントにリンクもたくさんで分かりにくくて申し訳ないですm(_ _)m かなり複雑で多い塗装箇所なので、とにかく細かく刻んでいく必要があります。)

62

そしてここから細かい筆塗りをしていきます。まずエナメルのジャーマングレーでモビルワーカーのミサイルポッドやライフルの一部など細かい所を筆塗りし、指の部分はエナメルのフラットホワイト、バックパック内部はエナメルのフラットブラックで筆塗りしています。エナメルのジャーマングレーはガイアカラーと比べて灰色感が強いので、同じジャーマングレーはでもこれだけ違いを出すことが出来ます。

はみ出たり失敗したらエナメル溶剤で綿棒を使って拭き取りましょう。

63

ツインメイスとソードメイスの柄の部分はジャーマングレー80%+インディブルー20%(共にガイアカラー)で塗装しておきました。その他のパーツは先程ご紹介したとおり。改めてご紹介すると、脹脛の部分はインテリアカラー85%+ニュートラルグレーⅢ15%、ロングライフルのマガジンとバスターソードの刃先はスターブライトアイアン、腕部200mm砲はガイアカラーのジャーマングレー、バックパックのスラスター部分はスターブライトアイアン60%+クリアーブルー40%でエアブラシ塗装したものです。

あと、マニピュレーター部分の白い外装パーツはMSオプションセット平手用のもので、元々は黒いパーツです。これを下地にエヴォホワイトを吹き、乾いてからフラットホワイトを塗装しています。(別に改修しているわけでもなくキズがあるわけでもなくなので、エヴォホワイトでなく普通の白い塗料で下地塗装しても問題ないんですけどね^_^;)

64

マスキングテープを剥がすとこんな感じ。一番左のソードメイスだけは刃の部分を塗装するので、マスキングテープを剥がさないで置いています。

65

次にツインメイスとフロントアーマー、脚部、マニピュレーターの外装パーツにエナメルのフラットグリーン40%+フラットイエロー30%+フラットホワイト30%くらいで混ぜ合わせ、溶剤で少しゆるくしてマークなどを筆塗りしました。

66

リアアーマーとバックパック内部はエナメルのフラットブラックで筆塗り、脚部や腕部の動力パイプはエナメルのチタンシルバーで筆塗りです。(一部塗れてないですね_| ̄|◯)

67

脚の甲の部分のパーツも忘れていたので、一部エナメルのフラットグリーン40%+フラットイエロー30%+フラットホワイト30%くらいで混ぜ合わせたものを筆塗りしておきます。アンクルガードは手前の縦のラインをフラットブラックで筆塗りしています。

改修を加えた胸部パーツはシリンダーをエナメルのゴールドリーフで、シャフト部分をチタンシルバーで筆塗りです。エナメルのゴールドリーフはかなり混ざりにくく、すぐに分離してしまうので使いづらい塗料です。まだ使ったことはないですがチタンゴールドのほうがいいかもしれませんね。

その他サイドアーマーの円形部分中心、肘パーツの円形部分中心、動力パイプ系もエナメルのチタンシルバーで筆塗り、胸部のプラ板を接着した箇所はジャーマングレーで筆塗りです。(細かいなー^_^;)おっと、忘れるところでした。サイドアーマーの前面にある黒いところも忘れずにフラットブラックで筆塗りしておきます。

68

ショルダーアーマーの一部はエナメルのオレンジ50%+イエロー50%くらいで筆塗り、顎の部分はフラットブラウンで筆塗りです。

69

頭部の黄色いダクトパーツ、バックパックのダクトっぽい部分、武器用アタッチメントを差し込む部分、リアアーマーの一部などを全てエナメルのフラットブラックで筆塗りです。バックパックのダクト部分はギザギザ型になっているので、はみ出ないよう慎重に塗装しましょう。ちなみに小さいパーツを塗装する時は、画像のようにクリップで挟んで筆塗りするとすっ飛ばしてしまわないのでラクですよ。

以上!これで筆塗り終了でっす!!お疲れ様でしたー!

さすがにハードな筆塗りでしたねぇ。ものすごくあらゆるところに手を加えていくという緻密な作業のオンパレードでした^_^;HGサイズだけに余計小さく細かく感じますが、ここまでするとRG並に質の高いキットに完成すると思います。(って言ったら言い過ぎ?)このHGガンダムバルバトスルプスほど長いこと製作工程をご紹介するのはこのブログ初ですよ!それだけ色々と手を加えているってことですね♪

さて、後はスミ入れ、デカール貼り、トップコート、そして仕上げ塗装って感じです。最後の仕上げを頑張って行きましょう!

では今回はこのへんで。良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHGガンダムバルバトスルプスを探す
⇒駿河屋でHGガンダムバルバトスルプスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムバルバトスルプスを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す