ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

アクションベースやスタンドの3.0mm軸が折れたときの修復方法

今回は、アクションベースやスタンドの3.0mm軸が折れたときの修復方法をご紹介します!

自分はガンプラなどをディスプレイするため、バンダイのアクションベースやグッスマのTHE シンプルスタンドを使っているのですが、ポージングを繰り返しているとたまに、画像のように3.0mm軸がポキっと折れてしまうことがあります。

折れてしまうともう使えないので定期的に新しい物を購入していたのですが、何気にコストがかかるのでこの3.0mm軸を修復してみようと思いました。

なので今回は、いくらか修復を模索するなかで、良いと思った方法をご紹介していきたいと思います。

まずは折れた3.0mm軸の代わりを確保するため、THE シンプルスタンドのランナー部分を用意します。
このランナー部分が何気にスタンドの3.0mm軸と合っていて、ガンプラ股間部の3.0mm穴などにフィットするようになっています。

なのでランナーの各部を1cm程度の適した長さにカットしていきます。

折れた支柱部分はニッパーなどで表面を平らにし、ピンバイス3.0mmで中心部分を開口。
3.0mm軸を差し込むための穴を作っておきます。

あまり深掘りし過ぎると支柱の可動部分が緩くなったり破損しやすくなったりするので、数ミリ程度残しながら開口します。
このあたりは経験を重ねてコツを掴むしかないですね。

開口した穴に切り出したランナーを差し込んで当たりを確認。
できればあまりふらつきがなく、穴とランナー軸の太さが合っている状態が好ましいかと。

問題ないようなら、切り出したランナーに接着剤を付け、再度支柱の開口した穴に差し込んで接着します。
接着剤にはゼリー状瞬間の速硬化タイプを使用しました。

一応強度を高めるため、流し込み接着剤も流し込んでおきましたが、効果があるかは微妙かなと;

これで2時間程度放置して乾燥させます。(完全に乾燥させる場合は24時間以上放置)乾燥するとガッチリと固定されます。

あとはニッパーで長さを調整し、先端部分をニッパーや金属ヤスリで丸めてキットの3.0mm穴に差し込みやすくしたら修復完了となります。

これで使える程度に修復されました。

このランナー軸は通常のアクションベース用ジョイントパーツにも使用できました。
どのくらいの強度があるかは未知数ですが、試してみたところかなりがっちりと固定されていたのでしばらくは安心かと思います。

余った3.0mmランナー軸はハイキューパーツのメタルパーツを使い切って残ったジッパー袋や、100均に売っている小型のチャック付きビニール袋などに入れて保管しておくと、いつでもサクッと取り出して修復することができます。

ちなみに3.0mmプラ棒でも試してみましたが、タミヤのものはやや強度が弱く、ランナー軸に比べて折れやすかったです。(そのぶん加工はしやすい)それと他社製のものは太さが一回りほど太いため対応できずでした。

以上です。まぁアクションベースやスタンドはそれほど値段が高くはないので、折れたら購入するのも全然ありだと思います。
ですがリペア方法を知っておくとコスト削減、ランナーの有効活用ができますし、いざというときにも助かるので知っておいて損はないですね。

THE シンプルスタンド×3【フィギュア&模型用】 レビュー


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す