塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① ⇒ 製作② ⇒ 製作③ ⇒ ビームライフルの組み立て ⇒ ハイパー・バズーカの組み立て
こんにちは!今回は、MGウエポン&アーマーハンガーの組立工程 ビームライフルの組み立てをご紹介します!
今回からウエポン&アーマーハンガーを組み立てていきます。MGフルアーマーガンダムVer.Kaのオプションセットとして発売されたこのウエポン&アーマーハンガー。換装したアーマーをそのまま放置するのは忍びないので、このハンガーに設置してディスプレイしておこうというアイテムです。
そしてただハンガーだけだとオプションセットとしては物足りないので、アーマーをパージした本体用ウエポンとしてビームライフルとハイパーバズーカが2基ずつ付属。しかもこの武器は共に連結できるという粋な仕様になっていて、MGフルアーマーガンダムVer.Kaを入手したならぜひ合わせてゲットしておきたいオプションセットになっています。
MGフルアーマーガンダムVer.Kaの本体用武器はランドセルのビームサーベルしか無いので、これらの重火器が追加されたのは嬉しいところです。そして連結させた武器類はハイパフォーマンスなスタイルが再現され、フルアーマー状態にまさるとも劣らない豪華な武器となっています。
ではウエポン&アーマーハンガーの解説も程よくできたところで、組立工程に参りましょう。
まずはビームライフルのパーツ一覧です。アーマーハンガーの組立工程は簡単なので今回は省き、まずはじめに武器類を組み立てていきます。そしてハンガーについては、最後にアーマーを展示した状態のみご紹介したいと思います。
パーツ一覧画像では上下に2基のビームライフル用パーツが並んでいますが、エネルギーパックを除いて上がビームライフルA、下がビームライフルBです。後でご紹介しますが、ビームライフルの組み立て方はAとBで微妙に違いますのでご注意を。それにしても細かいパーツが多いですねぇ^_^;
塗装時には一部パーツが吹っ飛びまして、何処に言ったか探すのに一苦労でした^_^; いっそのこと部品注文してしまおうかと諦めかけたくらいですが、なんとか見つけることが出来て安堵しております(^O^;) 特にペインティングクリップに挟みにくい形状のものもありますので、爪楊枝やガムテープ、割り箸などを屈しして、すっ飛ばさないように塗装することが大切ですね。
組立工程はビームライフルAもBもほとんど同じなので、今回の組立工程ではビームライフルAをご紹介していきます。AとBの相違点に関しては工程内でご紹介していきますので、ご注意くださいまし。
組み始めはセンサー付近からになります。この部分は製作ページでご紹介したとおり、合わせ目消しと後ハメ加工をしています。内側のダボを切り落としてから合わせ目を消していくという比較的簡単な構成になっているので、ある程度後ハメすることを考えて製造してあるんでしょうね。
後ハメ加工処理後なので、茶色いパーツをそのまま差し込んでおきます。ゆるい場合は接着剤で固定してしまっても問題ないです。
センサーは元々全てがクリアーパーツなので、キレイに塗装したい場合はマスキングして縁を塗装しないといけません。はじめに黄色系で塗装して、円形にマスキングしてグレーで縁を塗装しています。詳しくは製作②ページを御覧くださいまし。
次にエネルギーパックを組み立てます。と言っても2個パーツを組み合わせるだけなので、特に説明もいらないですね。モールドはコピックモデラーでスミ入れしています。コピックモデラーでグリグリと4箇所を塗っていくだけ。ビームライフルとハイパーバズーカはコピックモデラーでスミ入れしておきました。
エネルギーパックは全部で6個作っておきます。
続いてビームライフルAのグリップ部分を組み立てていきます。ここに写っているアタッチメントですが、ビームライフルAを組み立てる時は凹型のアタッチメントを組み込みます。凸型のアタッチメントは後で使いますので、ここでは比較対象としてパーツを置いています。
逆にビームライフルBを組み立てる場合はこのグリップ部分に凸型のアタッチメントを組み込みますので間違えないようにしましょう。
次にビームライフルAの銃身部分を組み立てていきます。この箇所はスライド式になっていて、先端を伸縮させるギミックがついています。スライドさせることによって銃身を格納し、ビームライフル同士をドッキングさせる機構になっているというわけですね。
ビームライフルAの場合はここで先程組み込まなかった凸型アタッチメントを組み込みます。(ビームライフルBの場合は凹型アタッチメント。)ビームライフル先端はダボがかまぼこ型になっているので、向きに注意してはめ込んでおきます。
スライドのサポートパーツを組み込んで外装パーツを取り付けたら銃身部分の完成です。このビームライフルも後で組むハイパーバズーカも、塗装のコンセプトはMGフルアーマーガンダムVer.Kaと同じチラリズムです。つまり、内部はチラッ見えるよう金属質塗装にし、外装は雷対策の絶縁体素材で出来ているというのを意識した塗装をしています。なので、スライド式の部分はアイアン色で塗装しました。
スライドサポートパーツをハメた後にスライドさせてみて、ひっかかるようならグリスアップしておいてもいいですね。
先程組み立てておいたグリップ部分と銃身部分、エネルギーパックを組み合わせたらビームライフルAの完成です。
各角度からのビューをどうぞ。
凹凸のアタッチメントを反対にして組み合わせ、ビームライフルBも組み立てておきます。
一見するとビームライフルAもBも変わりませんが、内部のアタッチメントは位置が逆になっています。左がビームライフルAで右がビームライフルBです。
そしてこれを分解して連結させることでダブルビームライフルにカスタマイズさせることができます。
ダブルビームライフルは見栄えはいいのですが、十字に組み合わせたグリップ部分と前後に組み合わせた銃身部分を接続する箇所(ちょうど中間)が少し耐久力が弱いので、若干重心が前かがみになってしまいます。多少接続部分に詰め物をしたりして固定させるといった対処も必要かもしれませんね。
ダブルビームライフルのちょっとした不安定さは残念ですが、それ以外はギミックもしっかりしてますしポロリも少ないのでいいですね。武器なのに組ごたえもありますし、シングルにしたときのディテールも申し分なし。個人的には両手に持たせて乱れ打ちシーンなんかを演出したいですね♪ では次回はハイパーバズーカを組んでいきますのでこちらもお楽しみに~。
さて、前回に続いてちょっと小話。5月13日から静岡ホビーショーが開催されます。今回のホビーショーでは今年の夏辺りに発売されるガンプラが目白押し。RGユニコーンガンダムを始め、RE/100ハンマ・ハンマにHGハイパーキャン子、MGダブルゼータガンダムVer.Kaなど、興味のあるキットが続々と展示されています。(ギャン子に興味はないですが^_^;)
そして機動戦士ガンダム00が10周年ということもあって、プレバンでも次々とダブルオー関連のキットが発売。それだけでなく鉄血シリーズの限定キットやHGUCのキットも多数販売されるので、今年の夏休みは昨年以上に恐ろしいことになりそうです。(嬉しい悲鳴♪)今(5・6月)にあまり勢いがないのは夏に向けて助走をつけている段階ってことかな?
ですがさすがにキット多すぎっ!これだけあると全てに手をだすのはおそらくムリなので、しっかりと吟味しつつ、お好みのキットを楽しむのがいいですね。なので夏のラインナップの中でお気に入りのキットがあればぜひ完成させて、有意義な夏休みをお過ごしくださいませ~。(夏の話をするにはちと早かったか・・・・・^_^;)
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でMGウエポン&アーマーハンガーを探す
⇒駿河屋でMGウエポン&アーマーハンガーを探す