塗装レシピと写真レビュー 素組みレビュー ガンダムフレームレビュー
胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 腰部・脚部の組み立て ⇒ 外装パーツの組み込み① ⇒ 外装パーツの組み込み② ⇒ 武器の組み立て
こんにちは!今回は、1/100 ガンダムバルバトスの組立工程 ガンダムフレーム 胸部の組み立てをご紹介します!
さて、今回から1/100ガンダムバルバトスの組み立てに入っていきます。1/100ガンダムバルバトスはHGのガンダムバルバトスとは違い、内部構造のガンダムフレームエイハブリアクターを再現してある、劇中と同じような構成になっているものです。
なので、内部フレームを構築後、外装パーツを取り付けていくというこれまでとは少し違ったガンプラの構成を実現し、さらに他の1/100シリーズの機体とのカスタマイズも可能にする仕様になっています。
組立工程としては、まずはガンダムフレームエイハブリアクターを組み立て、その後外装パーツを組み立てていくという説明書通りの流れとなりますが、組立工程よってHGのガンダムバルバトスとの違いや、1/100ガンダムバルバトスを組み上げる時の塗装や組み立ての参考にしていただければと思います。
ではいってみましょう。
1/100 ガンダムバルバトスの組立工程 ガンダムフレーム 胸部の組み立て
まずは胸部のパーツ一覧です。エイハブリアクター周辺のパーツ類ですね~。HGガンダムバルバトスでは再現できなかった、細い部分シャフトなどが別パーツになっていて、伸縮まで構成されています。これによって、脇腹の可動が柔軟になっています。
リアクター部は左右対称的なものなので、いっぺんに組み立てていきます。細いところを色分けすることで、仕上がりが少し変わってきます。
リアクターのへこんだ部分は特に色分けしているわけではないんですが、くぼんでいるので少し雰囲気が違うように見えます。これもガンメタ系塗料の特徴ですかね~。
こちらはリアクター部の裏面です。
ここのシャフトは色をシルバーなどにするとより引き立ちます。ゴールドでもありですね。自分はスターブライトシルバーにしました。ゴールドにすると他のゴールド部分があまり際立たないかなぁと思ったので。ゴールド部分はまた後に登場します。
この当たりの構成は目新しいですね。あまりガンプラで胸部周りにシャフトが付いていることはないですから。
最後に胸部中央のゴールドパーツを取り付けてガンダムフレームの胸部が完成です。
かなり細いところまで情報量があるので、チューブラインなどを細かく色分けしても仕上がりが引き立つでしょうね。
胸部だけでもなかなかパーツ数があり、組みごたえもあります。パーツの素材が軟質なので弾力があって塗装後でも組みやすいです。組み間違えてバラすのも難しくありません。(1/100ガンダムバルバトスに限ったことではないですが^_^;)
脇の可動もリアクター部の関節と腕部設置部との2箇所あるので、ポージングも多様性があります。擦れによる塗装剥がれもあまり心配なさそうなので、そういった意味でもなかなか考えられているのが伺えます。
では次回は1/100ガンダムバルバトスの頭部を組み立てていきます。頭部は一瞬で終わるくらい簡単なもので完結にご紹介していきます。
ではよいガンプラライフを~。ではでは~。
⇒楽天で1/100 ガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋で1/100 ガンダムバルバトスを探す
2 件のコメントがあります。
cocopapa
on 2015年12月27日 at 02:12 -
良いですね~。
私はまだ手付かずですが、フレームにはゴールドも使う予定です。
製作、頑張ってください(^_^)
nori
on 2015年12月27日 at 02:14 -
コメントありがとうございます!
ご声援ありがとうございます(*^▽^*)
やっぱりガンダムフレームは1色とかよりもゴールドやシルバーが適度にある方が映えますね(^o^)