塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー | ガンダムフレームレビュー
外装パーツ 胸部・頭部の取り付け ⇒ 外装パーツ 腕部の取り付け ⇒ 外装パーツ 脚部の取り付け ⇒ 外装パーツ 腰部の取り付け ⇒ バックパックの組み立て ⇒ 武器の組み立て ⇒ 製作(改修・塗装・メタルパーツの埋め込みなど)
今回は、ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス 外装パーツ 腕部の取り付けをご紹介します!
腕部も細かくパーツが分類されていて、落ち度のない細かさを追求してあります。ガンダムフレームの腕部を中心に、四方八方各部を外装パーツで囲うような組み方になっていて、合せ目消しなんて言葉は存在しないような完成度です。
組み合わせの関係上ガンダムフレームが見える隙間が多いですが、それこそが狙いであり、ハイレゾの見どころではないでしょうか。
とまあ百聞は一見に如かず、四の五の言っても仕方がないので、腕部外装パーツの取り付けを見ていきましょう。
ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス 外装パーツ 腕部の取り付け
腕部外装パーツ一覧です。左右対称で各部色分け部分もしっかりとパーツが分かれてます。左右でちがうのは二の腕の色分け部分だけですね~。
まずは腕部左右のパーツから組んでいきます。色違いの部分のみ組み合わせる仕様になっています。
手の甲パーツと共にガンダムフレーム腕部に取り付けていきます。リアルすぎて生々しい腕部です^_^;
二の腕パーツです。ここだけ腕部左右で向きが違うので、パーツの設置など間違えないように注意する必要があります。HGや1/100とは形状が違う新しい部分です。
隙間が豪快に見えています。本当に被せているだけの外装パーツです。二の腕部分は丸型のところが外側になります。こんな形状でもポロリしないのがいいところです。あっ・・・・二の腕に色違いのパーツを組み合わせましたが、ここだけ若干ポロリしやすい箇所になっています。手が当たるとポロリするかも。
裏面の青色メタリックパーツを組み合わせ、取り付けて腕部完成です。小さいパーツが多く、この辺りはアンダーゲートでは無いので、少しゲート跡が目立つ部分でもあります。アルティメットニッパーなどでキレイに切り取れるといいかもしれません。(アルティメットニッパー使ったこと無いけど^_^;)アルティメットニッパーは相当切れ味がいいシロモノなので、いつかは試したいと思いますです。
続いてショルダーアーマーを組み立てていきます。まずはパーツ一覧から。
ショルダーアーマーのパーツ一覧です。ピンクとゴールド、グレーでしっかりと色分けされていますね。あとは細かい部分も別パーツにしてあります。
一気にショルダーアーマーの組み立てをご覧頂きました。組み立て画像がしっかりとしているので、もはや言葉は要らないです(^^)
見た目はHGや1/100の丸っこいショルダーアーマーとは少し違って形状がゴテゴテのワイルド系です。ただ、個人的にはあまり好みではない形状です^_^;1/100やHGの方ががっしりして騎士のようでよかった気がします。まあこれは好きずきなので。
ではショルダーアーマーをガンダムフレームに取り付けます。
肩のアタッチメントにカポッとはまるので、それほど問題ないかと。
少し残念なのは、このショルダーアーマーがこれ以上下に下がらないということです。コレより上には動くんですが、下に動きません。
例えば下の画像のように、黄色いところが二の腕にくっついている角度がかっこいいんですが、(個人的好みです)それが出来ないので残念です。
まあハイレゾショルダーアーマーの形状だとこれくらいの角度にしておくほうがいいのかもしれません。
腕部全体としてはやはりリアルですよね。隙間から見えるガンダムフレームやショルダーアーマーのゴテゴテ感は見事だと思います。ディティールに関しては1/100とくらべても細かくカクカクしてます。
では次回は、ハイレゾリューションガンダムバルバトスの外装パーツ 脚部の取り付けを見ていきます。
では良いガンプラライフを。ではでは~。