今回は、RG 1/144 ゴッドガンダム用 拡張セットのレビューをご紹介します!
RG ゴッドガンダム用 拡張セットは、RG ゴッドガンダムと組み合わせることで劇中の苛烈な攻撃シーンが再現可能な拡張セットです。ゴッドフィンガーを繰り出す際のエネルギー波エフェクトパーツの他、最終奥義石破天驚拳を撃ち出すシーンが再現可能なクリアエフェクトパーツ、打撃をイメージ表現したエフェクトパーツ、HGFC 風雲再起などが付属します。価格は2,750円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
機動武闘伝Gガンダムの劇中にて、ゴッドガンダムが繰り出す苛烈な攻撃シーンを再現することができる連動アイテム『ゴッドガンダム用拡張セット』がRGで登場。
内容物は画像左からゴッドフィンガー用エフェクトパーツ、打撃用エフェクトパーツ(大✕2、小✕2)、石破天驚拳用エフェクトパーツ、エフェクトパーツ用閃光パーツ✕4、日輪用ディスプレイフレーム、打撃用ジョイントパーツ(大✕2、小✕2)、アクションベース5用組み替えパーツ2種、日輪用ジョイントパーツ2種、打撃エフェクト用基部パーツ、
エフェクトパーツ用ディスプレイスタンド、HGFC風雲再起、アクションベース(クリアカラー)です。
HGFC風雲再起の一部を補うためのシールが付属。
余剰のクリア成型色ジョイントパーツ各種はお好みでご自由にお使いくださいとのこと。白い風雲再起の鞍パーツはRGゴッドガンダム騎乗時は使用しないので余剰です。
石破天驚拳用エフェクトパーツに使用する、キング・オブ・ハートのマーキングシールが付属します。
■目次
・エフェクトパーツ各種(ゴッドフィンガー、打撃用、石破天驚拳用エフェクトパーツ、日輪用ディスプレイフレームなど)
・HGFC風雲再起
まずはエフェクトパーツ各種や日輪用ディスプレイフレームなどをレビューしていきます。
■エフェクトパーツ各種(ゴッドフィンガー、打撃用、石破天驚拳用エフェクトパーツ、日輪用ディスプレイフレームなど)
打撃用エフェクトパーツ。大が2個、小が2個付属しています。クリアオレンジ成型色での再現。
先端には握りこぶしのようなモールドが造形。拳から波状のエフェクトが流れるようなデザインで再現されています。
内部は空洞。
下部に3.0mm穴があり、付属のディスプレイスタンドなどを組み付けることで、打撃系エフェクトパーツを単体でディスプレイさせることができます。4箇所が開口された打撃エフェクト用基部パーツが付属し、ディスプレイスタンドに組み付け可能。
大小のエフェクトパーツ共にジョイントパーツを組み付け、基部パーツと組み合わせることで、複数の打撃エフェクトパーツをまとめてディスプレイさせることができます。
ジョイントパーツは各部を可動させることができるので、打撃エフェクトを好みの位置に変更することも可能。
別売りのRGゴッドガンダムと組み合わせて。エフェクトパーツを加えることで、打撃系のポーズにちょっとした表情の変化が生まれます。ただ、1個だけだと少し物足りない感じはありますね。
複数配置することで打撃を連射する際の連撃シーンを再現することができます。かなり雰囲気が変化しますし、より迫力のある演出ができるのがいいですね。
エフェクトパーツの配置次第で、両手でパンチを繰り出すシーンも再現可能。もっと迫力あるシーンが再現したい場合は、財布に余裕があればこの拡張セットを2個用意するのも面白いかと。ゴッドガンダムからエフェクトパーツを離しすぎると不自然さが出るので、より拳に近いところに配置したほうがいい感じになりそうです。
続いて日輪用ディスプレイフレームです。RGゴッドガンダムに1本付属していましたが、それのサイズアップ版的なフレームパーツになります。クリア成型色での再現。
RGゴッドガンダムの日輪エフェクトと組み合わせることで、ハイパーモード時の状態を再現することができます。フレーム端のジョイントの角度を変えることで日輪エフェクトがはめ込みやすくなっています。1枚目の日輪部分(画像一番上のフレーム)はRGゴッドガンダムに付属しているフレームパーツを組み合わせます。
日輪エフェクトを組み合わせるとこんな感じに。
通常の日輪エフェクトと比較して。拡張セットの日輪エフェクトにはかなりの幅があり、日輪がグワッと開いた感じになっています。
日輪エフェクトのディスプレイフレームはゴッドガンダムの背部バックパックに装着可能。フレーム下部にはアクションベースやスタンド用のジョイントがあり、ディスプレイフレームを支えることができます。RGゴッドガンダム共々浮かせてディスプレイさせることも可能。
日輪エフェクトの2枚目と3枚目のフレームは前後にスライド可能。最内にスライドさせることで、通常の日輪エフェクトと同じ位置に配置することもできます。シーンに合わせて表情を変化できるのがいいですね。
日輪エフェクトに奥行きがあるので、ゴッドガンダムの気迫が強調されているかのような雰囲気を表現することができます。
ただし重量があるので、支えなしでは自立が難しくなってきます。軽装のスタンド(THE シンプルスタンドなど)を使って目立たないように支えてやるのがいいですね。
ゴッドフィンガー用エフェクトパーツ。こちらは少し浅めの円筒型で、表面には波状のモールド、トゲ感のある先端、末端がデザインされています。
別途エフェクトの閃光パーツが4本付属。細身でトゲトゲしいデザインのエフェクトパーツになっています。
ゴッドエフェクトパーツと閃光パーツは組み合わせが可能。組み合わせることで、エフェクトパーツから閃光が流れるような演出をすることができます。
閃光パーツはボールジョイント接続。角度を調整しながらはめ込みますが、押し込み過ぎると動かす際にきつくなります。閃光パーツが細身なので、無理に動かすと破損する場合もあるので注意です。
RGゴッドガンダムと組み合わせてゴッドフィンガーを演出。エフェクトパーツを使用することで、ゴッドフィンガーを繰り出すシーンをより華やかに演出することができます。
ゴッドフィンガーをエフェクトパーツの中央穴から覗くようにすると、見た目も良くなってかっこいい演出ができるかと。閃光パーツが突き出ていて干渉しやすいので、うまく避けるように調整しながら配置します。
石破天驚拳用エフェクトパーツ。球状のエフェクトパーツで、内部にはキング・オブ・ハートの紋章が入っています。
内部パーツにマーキングシールを貼るようになっていて、球の中央に浮かび上がるような演出がされています。
エフェクトパーツは前後の組み合わせ。後部には3.0m穴があり、ゴッドガンダム胸部に接続するためのジョイントパーツを組み付けることができます。
こちらも閃光パーツが組み付け可能。後部3.0mm穴には付属のディスプレイスタンドを組み付けることもできます。
ディスプレイスタンドは他のキットなどでもよく見られる、円形底板と細身支柱の簡易的なタイプ。何度もグリグリ動かしていると強度が弱まり、重量でヘナっとなってくるので注意です。
胸部の装甲を展開し、エネルギーマルチプライヤー部分にジョイントパーツを組み付けます。
そしてジョイントパーツに石破天驚拳用エフェクトパーツを組み付け。閃光パーツが干渉しやすいので、破損させないように注意しながら組み付けます。
エフェクトパーツを組み付けることで、胸部からキング・オブ・ハートのエネルギー派が発生するようなシーンを再現することができます。
ゴッドガンダムのハンドパーツを石破天驚拳用のものに組み替え胸部エフェクトパーツに添えることで、石破天驚拳発動時のエネルギー圧縮シーンを演出することができます。
ハンドパーツや頭部の位置を変えて石破天驚拳のシーンをコマ送りのように調整し、お好みのポーズを表現します。閃光パーツは頭部とは干渉しないので、頭部を自由に角度を変更することができます。
エフェクトパーツを胸部からディスプレイスタンドに移して、石破天驚拳のエネルギー派を撃ち出すシーンを再現。
発光力はやや弱めですが、エフェクトパーツ各種はブラックライトで照らすと発光します。
続いてHGFC風雲再起のレビューです。
HGFC風雲再起。風雲再起は元は東方不敗(マスターアジア)愛馬ですが、東方不敗死後はゴッドガンダムを背に戦場を駆け抜けています。キット自体は2011年8月に発売されたHGFC マスターガンダム&風雲再起からの流用になります。
成型色は全身がホワイトで、頭部にレッドを配色。手綱には赤いリード線が使用されています。目をグリーン、頭部丸モールドと蹄をグレーのシールで色分けしますが、色味が足りないので一部をグレーやイエローなどに塗装が必要です。ラインモールドが多いので、スミ入れするとグッと雰囲気が変わってきそうですね。
ポリキャップは不使用。前脚を上げた状態の躍動感あるスタイルで、股間部に台座を組み付けることで自立を安定させています。球節部分(蹄の上の関節)は可動せず、4本脚での接地はできないようになっています。
頭部は各部とも左右の組み合わせで中央に合わせ目ができます。目と側面の円形モールドはシールでの色分け。1本ツノやハミの部分は黄色く塗り分けが必要です。
頭部は少し前後にスライド可能。ディスプレイ時に表情を変化させることができます。
首や胸部は共に左右の簡易的な組み合わせで中央に合わせ目ができます。前脚は太めのボールジョイント接続で上下に幅広く角度変更することができます。接続強度が高いですが、軸が太めで破損はしにくくなっています。
前脚は上腕や前腕、肘関節、管、蹄などに角度が付いた状態での再現。上腕と前腕の付け根はボールジョイントで適度に可動します。
上腕や前腕、肘関節各部は左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。同一成型色なのでそのまま合わせ目を消して塗装すれば良さそうです。
膝関節は深くまで曲げることが可能。蹄はグレーのシールで色分けしますが、その上の関節装甲は黄色く塗り分ける必要があります。
蹄裏は肉抜き穴。
背の部分はやや細身で騎乗させやすいようにデザインされています。RGゴッドガンダム騎乗用に鞍パーツを取り外した状態で組み立てるようになります。上部のダボを引き起こしていますが、RGゴッドガンダム騎乗時は使用しないので閉じておきます。
こちらも左右の簡易的な組み合わせで上下に合わせ目ができます。
尻尾は上下の組み合わせで合わせ目が出来ない構造。適度に上下させることができます。後ろ足は角型ダボ接続なので、付け根を可動させることはできません。
股間部にスタンドを組み付け、自立を安定させます。スタンドは2個パーツ構成で簡易的。黒く塗り分ける必要があります。
前脚と同様、後ろ脚も臀部、スネ、管など各部が左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。
後ろ脚の関節各部は適度に可動します。こちらも蹄はグレーのシールでの色分け。蹄裏は肉抜き穴です。
風雲再起の各部形状や可動域といった詳細は以下のリンクから、HGFCゴッドガンダム&風雲再起の風雲再起レビューをご参考くださいm(_ _)m
HGFCマスターガンダム&風雲再起に付属している風雲再起と並べて比較。成型色、形状共に同じだと思いますが、マスターガンダムに付属のものは経年による劣化か、微妙にくすみがありました。もしかすると若干成型色が違っている可能性もなくはないですね。
RGゴッドガンダムと組み合わせて騎乗シーンを再現。手綱をハンドパーツ(ビームソード持ち手)で挟んで握らせます。既に風雲再起に表情がついているので、騎乗させるだけで簡単に風雲再起を操るような演出が再現できます。
あおり視点から見るとかなりの迫力。特にダボなどで固定されてはいませんが、RGゴッドガンダムの脚部を風雲再起の大腿部に引っかけるようになっているため、特にズレたりすることはありません。
スタンドを組み付けずに4脚状態でディスプレイさせてみました。一応再現できますが、蹄に角度が付いたままなので少し不自然さも。ですがある程度騎乗シーンにバリエーションを持たせることは可能です。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。ゴッドフィンガー用、石破天驚拳用、打撃用各種エフェクトパーツがリアルにデザインされていて、劇中シーンも豊かに再現することができます。打撃系エフェクトで苛烈さ、閃光を放つエフェクトで華やかさが出ますし、日輪フレームを使用すればポーズに奥行きも出るなど、幅のあるポージングが演出できるのもいいですね。
気になる点は、閃光パーツが細身で組み合わせ強度が高いので、組み付け時などに破損させないように注意です。あと、付属のディスプレイスタンドが流用ものなので、何度も動かしているとヘタれやすいので注意です。
できれば風雲再起もRG用に新造されると良かったですが、RGゴッドガンダムと組み合わせても違和感はないですし、既に躍動感あるポーズになっているので迫力あるディスプレイ演出が容易。エフェクトパーツ各種や風雲再起によって、質の高いRGゴッドガンダムを更にワンランク上のキットに押し上げてくれるのがいいですね。
⇒あみあみでRG ゴッドガンダム用 拡張セットを探す
⇒DMM.comでRG ゴッドガンダム用 拡張セットを探す
⇒駿河屋でRG ゴッドガンダム用 拡張セットを探す
⇒楽天でRG ゴッドガンダム用 拡張セットを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ゴッドガンダム用 拡張セットを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら