塗装レシピと完成写真レビュー(汚し後) | 塗装レシピと完成写真レビュー(汚し前)
素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修 ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2とスミ入れ、フィギュア塗装など ⇒ 製作④ 各部のディテールアップ、仕上げなど ⇒ 製作⑤ 汚し その1 ⇒ 製作⑥ 汚し その2 ドライブラシ、チッピングなど
今回は、MG 1/100 ジム・スナイパー カスタムのレビューをご紹介します!
MG 1/100 ジム・スナイパー カスタムは、『機動戦士ガンダム MSV』より『ジム・スナイパーカスタム』の1/100スケールモデルキットです。設定のイメージを踏襲しながらも、一部にガンダムVer.2.0のフレームを使用し、最新MGフォーマットの独特かつシャープなスタイルになっています。幅広い可動機構によって印象的な射撃ポージングも楽しめます。価格は4,320円(税込み)です。
カーキ、ホワイト、パープルの成型色で構成されたMGジムスナイパーカスタム。ガンダムVer.2.0のフレームをベースに一部を新規造形によってキット化されました。MGジム・スナイパーⅡと似たようなシンプルなディテールですが、デザインバランスも申し分ない状態に仕上がっています。
ポリキャップは肩部や腰部、股関節など必要最低限に使用されています。合わせ目もほとんど見られず、完成度の高いキットになっています。
関節強度は高く、自立も極めて安定。ポロリ箇所も殆ど無いので、安心してポージングさせることができます。
好きなナンバーを貼ることができるガンダムデカールと、ガンプラビルダーズTVで紹介されていたフランシス・パックマイヤー中尉のパーソナルマークが入ったマーキングシールが付属しています。
頭部。大型のバイザーを装備し、マスクをしたような装甲のフェイスが特徴的。後頭部には白い1本アンテナが存在感を醸し出しています。フェイスはクリアーオレンジパーツで内部が見えるようになっています。
後頭部のアンテナは前後に可動し、いろんなスタイルを楽しむことができます。
バイザーも上下に可動。四角いくり抜きからは、クリアーパーツを挟んで内部ディテールが確認できます。額のセンサーはメタリックイエローのシールによる色分けです。センサー内部もクリアーオレンジのパーツで再現されています。
頭部の装甲をパージした状態。ジムのような形状がそのまま再現されています。
内部パーツもしっかりとモールドが入っていて、メカニカルなディテールを楽しむことが出来ます。後部のセンサーもメタリックイエローのシールによる色分けです。
バストアップ。全体的にカーキでシンプルな形状ですが、エアインテークなどの胸部はパープルのパーツで色分けされています。エアインテーク内部にはスリットが確認できます。
腹部、腰部。フロントアーマーにはパープルの装甲を装備し、ちょっとしたモールドが入れられています。サイドアーマーやリア中央には、武器類を固定できるマウント部が再現されています。
腰部各アーマーの裏面には細かいモールドが入っています。マイナスモールド部もカーキパーツによって色分けされた状態です。特に改修して作る必要がないのが嬉しいところ。
右腕部。シンプルで細身ですが、前腕部にビームサーベル柄を内蔵したボックスを装備しています。ビームサーベル刃をマウントすることでビームトンファーのような状態が再現可能です。
左腕部。二の腕も前腕も筒型パーツで構成されているので、合わせ目は一切ありません。右腕部にはボックスをマウントするダボがありますが、こちらにはないのでボックスの組み換えはできないようになっています。
腹部のコックピットハッチが展開。内部にはパイロットフィギュアが入っています。コックピットはかなり手前に設置されています。
フロントアーマーのパープル装甲を外すとこんな感じ。
脚部。膝部やアンクルガードなどがパープルで色分けされていて、素組みでも十分な色分けがされています。脚部もパネル型パーツの組み合わせによって合わせ目がでない仕様になっていて、モールドも適度に入っています。
膝のパープルパーツ内部にはスリットが少し入っています。
後部のスラスターはスリットもなくシンプル。2基ついていますが特に可動はしません。
太もも外側には穴埋めパーツがついていて、パーツを取り外すと武器用マウントパーツを取り付ける穴が開いています。
ハンドパーツはMGジム・スナイパーⅡとは異なり、各指独立型に。下3指は第2関節以下が一体になっていますが、切り離して独立させてもいいですね。手のひらにはダボが入っていて、武器の保持を補助します。
足首から下の部分。ジムらしい形状ですが、足裏は細かくパーツ分けされていてモールド類も細かくディテール化されています。
バックパック。上部に円型のスラスターを装備した特徴的な形状です。こちらのスラスターも特に可動はなし。
側面のパーツを取り外すと、3mm穴が開いています。このキットにマウントできるアイテムは付属していませんが、他キットからいろんなパーツを取り付けることが出来ます。もしかするとプレバンからオプションセットが発売される!?かも・・・。
上部のスラスターは脚部と同じくシンプル型。下部の四角いスラスター内部はスリットが入っています。
バックパックも内部フレームが形成され、モールドがしっかりと入ったものになっています。
バックパックを本体に差し込んで固定します。内部がポリキャップになっているので、しっかりとマウントさせることが出来ます。
1/100フルメカニクスガンダムバルバトスルプスレクス、MGジャスティスガンダムと。宇宙世紀のキットなので比較的小柄です。
塗装済みですがMGジム・スナイパーⅡとも比較してみました。どちらかというと足軽(あしがる)や農民、忍者といったようなイメージを感じる?色分けと形状のMGジムスナイパーカスタムです。内部フレームが同じなので高さもほぼ同じです。
頭部は前後にしっかりと可動します。スナイパー型キットの特徴でもある、スコープを覗き込むような動きも自遊自在です。
干渉物がないので、左右へも十分に可動します。
腕部はY字にまで可動します。ライフルを持つための柔軟性が十分に確保されています。
腕部はMGガンダムVer.2.0用フレームによって前方にしっかりとスイングしますが、後方への可動は確保されていません。
肘もしっかりと可動します。二の腕にピッタリとくっつきます。
腰は前後ともしっかりと可動するので、寝そべった状態でのスナイピングなど、自由自在にポージングさせることができます。
背中を広く曲げることができますが、あまり激しく動かしたのでリアアーマーのマウント部が少し白化してしまいました。少し弱めのフレームなので、勢い良く掴むと折れ曲がってしまうこともあるので注意です。
腹部も左右に適度に可動します。
腰は360度回転可能。柔軟です。
付属のマウントパーツを使用してアクションベースに固定します。ポージングをしていて特に外れることはなく、しっかりと固定されました。
腰部アーマー類が広く展開し、特に干渉することもなく水平かそれ以上に前後開脚できます。
膝もしっかりと可動し、太もも裏とふくらはぎ裏がくっつくくらい折りたたむことができます。
足首はこのキットにあってそれほど可動域が広くない箇所です。前後にそれほど広く可動しませんでした。
甲やかかと、つま先が適度に可動するので、立膝状態でつま先を曲げたような人間らしいポージングが可能です。
アンクルガードも適度に可動します。
左右への開脚は水平以上に。これは見事です。サイドアーマーも干渉すること無く展開させることができます。
足首の左右への可動は僅か。なので自立させたときに踏ん張るようなポージングは少し弱いです。
内股がに股も太ももパーツと股関節が干渉するのでこの程度。自立でのポージングはあまり派手なものは出来ないようですね。
立膝はきれいな形にすることができました。スナイピングに特化した可動域というのがよくわかります。
リアアーマーのマウント部はサポートパーツが可動します。
ハイパー・バズーカ、R-4型ビーム・ライフル、二連ビームガン、ビーム・スプレーガン、ビーム・サーベル刃×2、折り畳み式ハンドガン、シールド、武器用マウントパーツ類が付属します。
その他、MGガンダムVer.2.0やMGジムVer.2.0といったキット用の余剰パーツが多数付属します。白いパイロットフィギュアは、説明書に切り出し指示はありませんが、パイロット用カラーガイドが付いているので余剰パーツではないようです。
ハイパー・バズーカ。形状やパーツはMGガンダムVer.2.0やMGジムVer.2.0などに付属しているものと同じですが、マウント部が別パーツで再現されています。
弾頭の形状も再現され、砲口はくり抜き状態になっています。
ダボ穴でマウントするようになっていますが、割りとしっかりと固定されるのでラクに保持できます。
グリップも適度に可動するので角度調整もし易いです。
リアアーマーのマウント部に取り付けることができます。
R-4型ビーム・ライフル。ロングサイズのライフルになっていて、モールドもしっかりと入っています。
上部のスコープは可動式。左右どちらで構えても覗き込むことができるようになっています。スコープのマウント部は細身のダボに差し込むタイプなので、可動時に折って破損させないよう少し注意が必要です。
スコープを逆向きから。
砲身を取り外して下部にマウントさせ、ストックを折りたたんで収納状態に。
R-4型ビーム・ライフルを収納してリアアーマーにマウント。コンパクトに収まってポロリもありません。
こちらもグリップに手のひらのダボを差し込んで固定します。こちらはハイパー・バズーカほど保持力が高くなく、ポージングしていると外れたりするので少しストレスかもです。
保持力は弱めですが、片手でもそれなりに持たせることはできます。
二連ビームガン。シンプルな形状ですが、適度にモールドがはいっています。本体部分はモナカ割なので、上下に合わせ目ができます。
軽い武器なのでしっかりと保持可能です。
二連ビームガンはマウントパーツを使用してサイドアーマーにマウント可能。
ふくらはぎ外側にマウントパーツをとりつけることで、こちらにもマウント可能になります。
ビーム・スプレーガン。MGジムVer.2.0に付属しているものと同じです。こちらは内部フレームを外装パーツで包み込む仕様になっているので、下部にのみ合わせ目が出来ます。上部は別パーツで合わせ目が出ません。
こちらもラクに保持してくれます。
マウントパーツを使用してふくらはぎやサイドアーマーにマウント可能。左右どちらにでも取り付けることができます。
折り畳み式ハンドガン。小さいですがモールドもしっかりと入っていてリアルです。本体部分は挟み込むタイプなので上下に合わせ目が出来ます。
グリップを折りたたんでコンパクトに収納可能。砲口は別パーツによって再現されています。
マウントパーツを使用することで前腕部にマウント可能です。しっかりと固定されるので、ポロリなどはほぼありませんでした。
左腕部にもマウント可能。右腕部は内側ですが、左腕部は外側にマウントするようになります。
軽量なのでしっかりと保持可能。
シールド。MGガンダムVer.2.0やMGジムVer.2.0などに付属しているものと同じです。武器類は結構流用が多いです^_^; 色がカーキなのでかなり独特で新鮮。裏面には細かくモールドが入っていて、表面のマイナスモールドは色分けされています。
シールドのハッチは裏面のレバーを動かすことで開閉します。
マウントパーツによって前腕裏にマウント。しっかりと固定されてポロリもありません。
では適当に何枚かどうぞ。
以上です。MGガンダムVer.2.0のフレームを使用してあるだけあってこのシリーズの可動域は相変わらず広いですし、様々なポージングをして楽しむことが出来ます。武器も折り畳み式ハンドガンやR-4型ビーム・ライフルといった色気のある武器が多いので魅力的ですね。
カラーリングや外装の形状などは、ガンダムのような派手さを感じさせるものではなく、あくまで伏兵としての地味さを感じるように作られているのがより脇役らしくていいと思います。
欠点としてはR-4型ビーム・ライフルが僅かにポロリし易いくらいで、それ以外はほぼ完璧。いろんな武器を持たせて様々なポージングをさせるなど、遊びつくせる感満載のキットになっていると思いました。
⇒楽天でMGジム・スナイパー カスタムを探す
⇒駿河屋でMGジム・スナイパー カスタムを探す
⇒ヤフーショッピングでMGジム・スナイパー カスタムを探す
MG 1/100 RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム
塗装レシピと完成写真レビュー(汚し後) | 塗装レシピと完成写真レビュー(汚し前)
素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修 ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2とスミ入れ、フィギュア塗装など ⇒ 製作④ 各部のディテールアップ、仕上げなど ⇒ 製作⑤ 汚し その1 ⇒ 製作⑥ 汚し その2 ドライブラシ、チッピングなど
1件のコメントがあります。
ジム大杉
on 2024年9月16日 at 21:46 -
このキットはいずれプレバンでML装備が出るかも知れませんね。