塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3
今回は、HGBF ヴァイスシナンジュの製作⑯をご紹介します!
説明書の手順通りに組み立て始めているHGBFヴァイスシナンジュですが、前回に引き続き、組み立てながらメタルパーツやフィニッシュシートを使いつつ、各部をちょこっと塗装、ディテールアップしていきます。
膝裏にはハセガワのチタンフィニッシュシートを貼り付けて色分けします。細かい部分なので、マスキングによる塗り分けは少し難しいです。フィニッシュシートはそんな箇所に貼り付けるだけで手軽にディテールアップができるのがいいですね。
この膝裏のシャフト部分は曲線型になっているので、チタンフィニッシュシートを画像のような六角形にカットして貼り付けるとモールド形状に沿って貼り付けることができます。形状が複雑でシワが入りやすいので、爪楊枝で端からきれいに貼り付けていきます。
製作⑤記事で後ハメ加工をしておいた大腿部と膝関節パーツは、接着剤を塗ってしっかりと接着固定します。サフや塗装によって表面に厚みが出るため、擦れが気になる場合は適度にグリスを塗ってもいいかもですね。
メタリックレッドに塗装したダクトパーツ類は、内部をエナメルのジャーマングレイで塗り分けておきます。
脚部のアポジ部分は「ゴールドシンプルモールドS(頭頂部直径1.8mm 内径1.3mm)」を埋め込んで接着します。後部側は内側にプラ板を貼って穴が浅くなっているので、製作⑥記事でカットしておいたゴールドモールドを接着します。
製作④記事で開口しておいた膝モールドにはプラモプラスのロングアポジ・ゴールド2.0mmを埋め込んで接着。
製作⑥記事で開口しておいた脚部アーマーの丸モールドには、イボルブワークス製の1.7mmマイナスモールドを埋め込んで接着しておきます。
以上、今回はここまでです。HGBFヴァイスシナンジュの製作も次回がラストです。次回を合わせると全17記事分?なかなかハードな製作でした^_^; 毎度製作画像のみなので、もう少し腕部や脚部など部分的に完成した画像を載せても良かったかな~と思いますが、まぁ後の祭りですよね;
次回は最後の仕上げとともに完成したヴァイスシナンジュをちょこっとだけご紹介したいと思いますのでぜひご期待くださいまし。ただ、次回の製作記事更新までに違うキットの製作だったり新作ガンプラのレビュー紹介だったりでまた間が空いちゃうかもm(_ _)m ですが最後には完成品レビューにて、いい感じのヴァイスシナンジュをご紹介できたらと思いますので、それまで楽しみにお待ちいただければと思います^_^
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒駿河屋でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ヴァイスシナンジュを探す
HGBF 1/144 ヴァイスシナンジュ
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3