塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3
今回は、HGBF ヴァイスシナンジュの製作⑦をご紹介します!
ヴァイスシナンジュの製作記事更新はしばらくぶりのなので、どこまで改修したか完全に忘れてしまっていましたが、前回更新した記事などを見て思い出しつつ、改修作業をしていきます。ヴァイスシナンジュも気がつけば7記事目、早く完成させねば;
脚部側面のアーマーは内側がかなりスカスカしているので、チラ見しても中身があるように、プラ板やパテ埋めなどをして裏面を軽く造形しておきます。まずは画像右のような形状のプラ板を切り出しておきます。
プラ板をスラスター上部に合わせつつエポパテで側面を埋めます。ヘラに水をしっかりと付けてなめらかになるように造形。
上部の隙間もエポパテで埋めておきます。外側にメタルパーツを埋め込む穴を開口しているので、パテ埋め時はその穴を潰してしまわないよう注意しながら埋めていきます。
アーマーの中央は脚部と干渉しやすい部分なので、あえて埋めませんでした。下部のプラ板も長すぎると干渉してしまうので、上部の境目がある位置までに留めておきました。パーツが白いので多少パテムラが目立っていますが、後で内側をブラック系に塗装するのであまり形状が目立たなくなります。(塗装しても目立つ場合はプラ板などを貼り付けるかも。)
下部中央のスラスターは同じサイズのメタルバーニアがなかったので、スラスターパーツをそのまま使用します。多少オシャレになるよう、ハイキューパーツのツインパイプ3 S3.0mmを内部中央に接着します。(接着は塗装後に行います。)
バックパックのスラスター2基はハイキューパーツのSTDスラスターショート10mmに変更します。
外側のマウント用ダボはニッパーなどでキレイにカットし、内部のダボやダボ穴もメタルパーツを取り付ける際に邪魔になるのでカット。
以上です。製作と記事更新を繰り返えしているとなかなか時間が限られるものですね。スミ入れなどをしているといつの間にか数時間過ぎてしまいますし、改修も考えているだけで時間がなくなっているという・・・。まぁそれもガンプラの楽しみなので特に苦ではないですけど^_^
さて、ガンダムはいよいよガンダムビルドダイバーズが放送開始となり、一般発売ではダイバーズ系キットが続々と発売になります。そしてプレバンではAOZ系、ゲーム系、AGE系キットなどの新作、再販に力を入れているみたいなので、どちらの商品展開も今後が楽しみです!
(ここからネタバレ注意!)
ビルドダイバーズは第1話を見る限り、ビルドファイターズと比べてさらに若い世代を引き込むような映像展開がされているみたいなので、ターゲット層をよく考えて今後のロングスパンを意識した製作になっている気がします。
ガンダムベース東京の宣伝も兼ねているようなところもあり、バトルも駆け出しっぽかったので、やや物足りなさも感じる第1話だったかなーと。
ですがプロローグでは熱いバトルが展開されていたので、ビルドダイバーズの肝であるチームバトルによって迫力あるバトルシーンが映像化されると思いますし、そういった部分でも今後に期待したいですね!
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒駿河屋でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ヴァイスシナンジュを探す
HGBF 1/144 ヴァイスシナンジュ
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3