今回は、HG 1/44 ガイアガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は大地を蹴り上げるガイアガンダムの姿が掲載。飛び散る岩石が躍動感を感じさせる、迫力のあるパケ絵ですね。背景にはMA形態も掲載。ハイネのグフイグナイテッドを両断するシーンには衝撃を受けました。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cmほど横長。厚みも0.5mmほど大きめです。
横絵はガイアガンダムの簡易的なキット紹介の他、ガイアガンダムや他のHG SEEDシリーズが掲載。ステラはファントム・ペインながら、シンにとっては大切な一人の女性でした。声優はSEEDでフレイとナタルの二役を演じた桑島法子さんです。なんの因果か・・・。
開封。もう1枚くらいランナーが入りそうな余裕があります。
全部で3袋分のランナー。
説明書はHG SEEDフォーマットです。下には機体解説やパイロットについても記載。ガイアはインパルス、カオス、アビス、セイバーと共に開発されたセカンドシリーズの一機とのこと。これらはすべて変形(インパルスは合体、分離による変形)する機体になっていて、単機で複数の機能を有するMSというコンセプトで開発されたようです。
では説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。変形機構を持ちますが、可動に関しては人型形態の延長線上なので、特別変わった構造の箇所はありません。MA形態(獣形態)の頭部が少し他の機体とは違うかなという程度。あまり変な可動箇所を加えないほうが、戦闘を行う機体としても効率がいいといったところでしょうか。
カラーリングがブリッツガンダムに似ていますが、カラーガイドは同じではなく別の調色になっています。黄色や赤のラインが多く、マスキング塗装は難しくて大変なので、筆塗りで仕上げたほうがいいかもですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブラック、クリアーピンク、イエロー、レッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、MA形態の頭部、ビーム刃など様々。
↑Bランナー。ブラック成型色で、腕部や脚部などのパーツ類。
↑Cランナー。パープル成型色で、腹部や姿勢制御ウイング、頭部など各部パーツ類。
↑Dランナー。グレー成型色で、MA-BAR71XE高エネルギービームライフルや四肢関節パーツ、マウントパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。
以上です。カオス、アビス、ガイアなど、キット化という意味ではあまり日の目を見ない強奪機達。ミネルバをしつこく追いかけ回した機体の一つとして印象深いので、できればMGなどでキット化されると嬉しいところです。
ですがこの辺りはかなり優先順位が低いんでしょうね。カオス、アビス、ガイアはまだいいですが、似た立ち位置のレイダー、フォビドゥン、カラミティはかなり質(たち)の悪いキャラクター達だったので、なお人気という部分では低いかも。
さすがにこのHGガイアガンダムも古さを隠せなくなってきているので、HGやRE/100などでもリメイクやキット化されると設けもんですね。
⇒楽天でHG ガイアガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ガイアガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガイアガンダムを探す