塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① プチ改修 ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2 ⇒ 製作④ 細かい塗装・スミ入れなど ⇒ 製作⑤ 背面動力パイプの追加など
こんにちは!今回は、1/100 フルメカニクス ガンダムバエルの製作①をご紹介します!
今回からフルメカニクスのガンダムバエルを製作していきます。前々回のフルメカニクスガンダムヴィダール、前回のHGガンダムキマリスヴィダールにつづいて3機目の鉄血のオルフェンズシリーズキットですね~。テレビ放送が終わってもガンプラブームは終わらずって感じ。(ガンダムバルバトスルプスレクスを作らずこれらの脇役機を製作するというこの大胆さ♪ )まぁルプスレクスはそのうち製作するとして(多分;)今回はサクッとバエルを製作しておきたいと思います。
製作していくフルメカニクスガンダムバエルですが、これも全体的によくできたキットなのであまり手を加えるところも少ないかなという印象です。なのでそれほど手の混んだことはせずに仕上げてみました。ただ、キットレビューでもよく声として聞かれるのが、バエルソードが短いと言うことです。HGガンダムバエルと比べてもこのフルメカニクスバエルのソードはかなり短いので、その点は少し修正しておきたいと思います。
それではバエルソードとその他のプチ改修をご紹介していきます。
まずは合わせ目を消しておきます。フルメカニクスガンダムバエルの合わせ目があるのはウイング先端部分とウイングの可動するグレー色パーツです。どちらも特に挟み込むものが無いので気楽に合わせ目を消すことができます。
いつものようにセメントを接着面にたっぷりと塗り、クリップではさんでムニュ付けしておきます。白いウイング先端パーツは裏面が空洞になっているので、合わせ目がしっかりと密着するよう、クリップを挟む箇所に注意しておきます。これで接着面が乾燥するまで放置です。
続いて各部にメタルパーツを埋め込むための穴を開けておきます。今回は胸部アーマー、腰部フロント・リアアーマー、膝部、ウイングの青色パーツに穴を開けました。胸部、膝部、ウイング部が1.7mmピンバイスで穴あけ、フロントとリアアーマーが1.0mmで穴あけをし、表面を丸ビットで面取りしています。丸ビットはアマゾンやハイキューパーツでは見つけにくいので、入手するならやっぱりプラモプラスしか無いかな~という感じです。⇒プラモプラス丸ビットはこちら
接着面が乾いたら表面をヤスリがけして合わせ目を消していきます。表面の上下位置に四角いモールドがありますが、これをヤスリがけ時に削り取り、プラ板で造形しておきます。使用するプラ板は0.3mm。削り取る前にモールドの大きさを確認しておき、それに合わせてプラ板をカットして接着します。
白いパーツなので少し見えにくいかもしれませんが、画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけるのでそちらでご確認下さいまし。
グレーのパーツも合わせ目を消し、3翼の先端に隙間があるのでフィニッシャーズのラッカーパテで埋めてヤスリがけしておきました。
次にバエルソードを延長していきます。バエルソードはカットしてプラ板を継ぎ足して延長するので、まずタミヤの精密ノコギリで正確にカットしておきます。刃先はどの形のものを使っても問題ないと思います。画像一番上の大きいのはもったいないのでまた別の機会に使いましょう。
カットする時はカッティングマットに、バエルソードの前後をマスキングテープで貼り付けます。カットする時にパーツがずれないようにしっかりと貼り付けておきます。このように切断面をきれいにすることで、接着した時しっかりと貼り付けられるので強度が高くなりやすいです。
カッティングマットの目盛りに合わせて慎重にまっすぐにカットしていきます。精密ノコギリ(エッチングソー)の強度が弱いので、ひん曲げてしまわないよう慎重にゆっくりとギコギコとカットしていきます。エッチングソーが曲がってしまうとまっすぐなラインにカットするのが難しくなります。
プラ板0.5mmをソードの形状に近くなるように3枚重ねてバエルソードと接着します。使用したのはセメダイン瞬間接着剤3000 ゼリー状速硬化。瞬間接着剤ならどれを使っても問題ないと思います。
プラ板の長さは1cm。なのでバエルソードも1cm延長することになります。このプラ板もカッティングマットなどで長さを測り、ソードの形状に合わせて3枚に重ねて接着しておきます。もし強度に不安を感じるなら、下記画像のように真鍮を埋め込んでも良いかと。
お好みで、穴がずれないよう慎重にピンバイス1.0mmで穴を開け、waveのALラインなどの真鍮を埋め込んで強度アップをしておきます。
念のためさらにタミヤのエポパテで表面をコーティングし、乾いた後でソードと同じ形状にヤスリがけしておきました。もし真鍮を埋め込んでいない場合は、ソードが折れてしまわないよう慎重にヤスリがけしていきます。
以上、今回はここまでです。バエルソードはこの後もサフを吹いて形を確認し、何度もやすりがけして精度を高めておきます。そのあたりの工程は次回からの塗装ページでまたチラほらと出てくるのでご覧いただければと思います。
では次回をお楽しみに~。良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でフルメカニクスガンダムバエルを探す
⇒駿河屋でフルメカニクスガンダムバエルを探す
⇒ヤフーショッピングでフルメカニクスガンダムバエルを探す
1/100 ASW-G-01 フルメカニクス ガンダムバエル
塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① プチ改修 ⇒ 製作② 塗装その1 ⇒ 製作③ 塗装その2 ⇒ 製作④ 細かい塗装・スミ入れなど ⇒ 製作⑤ 背面動力パイプの追加など