今回は、アオシマ 移動販売シリーズ 静岡おでんの制作⑤をご紹介します!
前回、内装の汚しやスミ入れをしていきましたが、それの続きでボディのスミ入れをしていきます。その後は小物類の塗装やデカール貼り、コーティングを施すなどして進めていきます。
まずはボディのスミ入れです。エナメルのフラットイエロー、ダークグレイ、フラットブラウンを混ぜ合わせてボディにスミ入れします。ボディより少しグレーめの色でスミ入れするのがミソですね。はみ出た部分は綿棒と溶剤で拭き取ります。
続いて小物類を塗装していきます。バックライトのパーツはクリアレッドとクリアオレンジで塗り分けるため、一部をマスキングします。裏面を塗装するので、表面はすべてマスキング。
以前合わせ目を消しておいた提灯パーツはブライトレッド(ガイアカラー)で塗装。マスキングしたバックライトはクリアオレンジが手元になかったので、蛍光オレンジで塗装しておきました。
そして今度は塗装したオレンジ側をマスキングし、クリアレッドで塗装します。忘れていたフロント側のウインカーパーツも蛍光オレンジで塗装しておきました。
マスキングを剥がすとこんな感じに。悪くないですね。後でスミ入れをしておきます。
ブラックライトで照らすと発光します。意味ないですけど;
続いて水転写デカールを貼っていきます。説明書にデカールガイドが記載されているので、それを元に貼り付けます。ガイドは部分的に2種類のデカールをチョイスできるようになっているので、お好みで「おでん」のところを「みすゞ(みすず)」に変更することができます。ちなみに「みすゞ」とは静岡の青葉おでん横丁のおでん屋さんのことです。
デカールを一通り貼り付けました。デカール量は比較的少なめ。少し厚みがあるので、大きいものをボディに貼る際も簡単には破れません。ただ、空気が入りやすく凸凹しやすいのが難点。マークセッターなどをうまく使ってきれいに貼り付けたいところです。
それとボディ後部のメニュー表(赤◯)は、模様(もみじ)入りデカールの一部を角型に切り取り、メニューのフレーム枠を露出させるようになっています。デザインナイフなどを使ってきれいにカットする必要があるのでなかなか難しかったです。
続いてボディ細部の塗装。後部の当たりゴムをフラットブラックで、ナンバープレートやバックランプをチタンシルバーで塗り分けました。ナンバープレートは塗装後にデカールを貼っています。
側面のウインカーはオレンジで、ドアノブやヒンジなどはチタンシルバーで塗り分けました。
そしてコーティングです。ボディ以外のパーツはMr.スーパークリアーつや消し(C-182)を希釈して吹いておきました。
以上、今回はここまでです。だいぶ完成に近づいてきましたね。後はボディの研ぎ出しをして組み上げたら完成かな?不満点はいくつかありますが、それなりにはなるのかなと思います。どんな感じに仕上がるのか、完成が楽しみですね。
⇒あみあみでアオシマ 移動販売シリーズを探す
⇒DMM.comでアオシマ 移動販売シリーズを探す
⇒駿河屋でアオシマ 移動販売シリーズを探す
⇒楽天でアオシマ 移動販売シリーズを探す
⇒ヤフーショッピングでアオシマ 移動販売シリーズを探す