こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 腰部の組み立て②をご紹介します!前回に引き続き、腰部を組み立てていきます。今回は腰回りを飾り付けるアーマー類を組み立てますので、ワイドな腰部が仕上がっていく様子をご覧いただけると思います。中盤では腰部のサイドアーマーにもメタルパーツを取り付けますので、そのあたりも合わせてお…
続きを読む>>![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
RGシナンジュの組立工程 腰部の組み立て①
こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 腰部の組み立て①をご紹介します!腰部は股関節部分とフロントアーマー、リアアーマー、そしてサイドアーマーと細かく分割された箇所。なので、組立工程も見かけによらずボリューム大です。そういった意味ではRGの鬼パーツ数が体現されているような箇所ですな^_^; なので、組立工程もあま…
続きを読む>>RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て③
こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て③をご紹介します!ガンプラレビューをご紹介していたため少し間が開きましたが、また引き続きRGシナンジュを組み立てていきたいと思います。前回メタルバーニアを取り付けて、内部フレームまで組み合わせたメカメカ状態で終了していました。なので今回で、外装パーツを被せつつ…
続きを読む>>HGイオフレーム獅電のパッケージ・ランナーのレビューです。
こんにちは!今回は、HG 1/144 イオフレーム獅電のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します! HG 1/144 イオフレーム獅電の箱絵とランナー各種、説明書等をレビューをご紹介していきます。 では箱絵からどうぞ。 パッケージデザインは本編第1話でイオフレーム獅電どうしが模擬戦を行っているシーン。 パッケージ横…
続きを読む>>
![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HGイオフレーム獅電のレビューです。
こんにちは!今回は、HG 1/144 イオフレーム獅電のレビューをご紹介します! HGイオフレーム獅電(しでん)は、鉄血のオルフェンズ第2期に登場する鉄華団所有モビルスーツの1/144スケールモデルキットです。価格は税込み1296円。発売日は2016年11月12日。イオフレーム獅電は、テイワズによって開発された人型のモ…
続きを読む>>
RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て②
こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て②をご紹介します!前回足首から下の部分を完成させましたので、今回から脚部全体を組み立てていきます。脚部には各部バーニアがあり、それらの一部・・・・半部?2/3部?にメタルバーニアを取り付けていきます。なので今回はメタルバーニアの取り付けも合わせ、手順を追ってご…
続きを読む>>RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て①
こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て①をご紹介します!今回からRGシナンジュを組み立てていきます。まずは足首から下の部分の組み立てから。足首から下の部分はとりあえず取説通りに組み立てていけば問題ないかと。大幅な改修を目指しているなら話は別ですが、普通に組み立てる分には気になるところはほとんどあり…
続きを読む>>RGシナンジュの製作⑥ 仕上げ(スミ入れ、デカール貼り、トップコートなど)
こんにちは!今回は、RGシナンジュの製作⑥をご紹介します!前回までで塗装が一通り終わりましたので、仕上げにいきたいと思います。仕上げはスミ入れ、デカール貼り、トップコート、細部の塗装などです。やることはそれほど多くないので、ササッと済ませておきます。まずはスミ入れから。■RGシナンジュのスミ入れスミ入れにはエナメルのフ…
続きを読む>>![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
RGシナンジュの製作⑤ 塗装その3
こんにちは!今回は、RGシナンジュの製作⑤をご紹介します!RGシナンジュの塗装も続きに続いて今回は塗装その3になります。前回は『塗装→合わせ消し→ヤスリがけ→塗装』といった重ね技?っぽいことをしていきました。まあいい感じに作ろうと思ったら避けては通れないところなので、できる範囲でじっくりとやっていきましょう。そして今回…
続きを読む>>RGシナンジュの製作④ 塗装その2
こんにちは!今回は、RGシナンジュの製作④をご紹介します!前回の続き、RGシナンジュの塗装その2です。前回、内部パーツやゴールドパーツ、シルバーパーツなどを塗装していきましたが、なかなかハードな作業でした。ですが、全体的な塗装ボリュームを考えるとこれからが本番ってかんじです。大変な作業が続くので、長い目で見てじっくりと…
続きを読む>>RGシナンジュの製作③ 塗装その1
こんにちは!今回は、RGシナンジュの製作③をご紹介します!今回からRGシナンジュの塗装をしていきます。前回ゴールドのメッキを剥がし、パーツ洗浄をしましたが、その他のパーツも全て、塗装に備えてヤスリがけ&パーツ洗浄をしておきます。↑は、ヤスリがけ後、パーツ洗浄をした画像です。2体分なのでパーツ数がものすごく多いですなぁ^…
続きを読む>>RGシナンジュの製作② 金メッキ落とし
こんにちは!今回は、RG シナンジュの製作②をご紹介します!せっかくのグロスインジェクション&金メッキで、素組みでも高い完成度を誇るRGシナンジュですが、今回はその艶を活かした塗装ではなく、つや消し&ゴールド塗装で仕上げていきます。ゴールドを塗装するには金メッキを一度落とさなければいけないので、その金メッキを落とし、プ…
続きを読む>>RGシナンジュの製作① 塗装前の準備
こんにちは!今回は、RG シナンジュの製作①をご紹介します!今回からRGシナンジュを製作していきます。ですがこのRGシナンジュ、現時点でまだ完成していません。現在トップコート中なので、完成した画像は今しばらくお待ちくださいまし。それと、RGシナンジュと合わせて、拡張セットも一緒に製作していきます。RGシナンジュはここ最…
続きを読む>>ガンダムキャラの声優さん 中村悠一
今回はガンダムキャラに魂を吹き込む声優さんをご紹介します。 今回のガンダムキャラの声優さんはこの人。 中村悠一(なかむら ゆういち) さんです! 中村悠一さんは今イケメンキャラが最もよく合う超美声ボイスの声優さんです。ほぼ主役級のサブキャラをはじめ、最近ではイケメン主役キャラを担当されることが多く、かなり多くの作品を担…
続きを読む>>
機動戦士Vガンダム後期主題歌 『Don’t Stop!Carry On!』
こんにちは!今回はガンダムソングのご紹介です!今回ご紹介するガンダムソングは、機動戦士Vガンダム後期主題歌『Don’t Stop!Carry On!』です!まずは曲をどうぞ。 Don’t Stop!Carry On! 作詞:西脇唯 作曲:小泉誠司 編曲:福田裕彦 唄:RD 機動戦士Vガンダム後期…
続きを読む>>