今回は、HG ATM-09-STTC スコープドッグターボカスタムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はジェットローラーダッシュ・ユニットで滑走しつつ、ヘヴィマシンガンで射撃するスコープドッグターボカスタムの姿が掲載。激しい銃撃戦の中、ブースターから炎、ローラーから火花が飛び散るという臨場感あるイラストになっています。おそらく劇中、ペールゼンがいる基地通路内での戦闘をイメージしたものかなと。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1.5~2cm程度大きめ。キット自体は特別大きくはないですが、スコープドッグ本体に加え、7連ミサイルポッドやガトリングガンなどの各種武装、カスタマイズ用パーツ、通常のスコープドッグの余剰パーっつが多数含まれるため、ボリュームが増しています。
側面には素立ちやポージング画像の他、矢印を用いての各部可動ギミックや武装類などが細かく掲載されています。劇中の画像を用いて登場作品についても記載されていますね。基地潜入時、ターボカスタムに搭乗していたのはグレゴルー、ムーザ、バイマン。この作品では切なくも儚い漢たちの生き様を見ることができました。
開封。
全部で6袋分のランナーです。拡張パーツセットのアイテムが1キットにまとめられているため、細かいランナーが多数付属しています。
説明書は大判B5サイズ。表紙はパケ絵と同じですが、中央のターボカスタムのみにフォーカスしたものになっています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。基本的には他のHG装甲騎兵ボトムズシリーズと構造は同じ。武装類も拡張パーツセットに付属しているものとほぼ同じですが、肩部がこのキットで新規フォーマットに変更され、より造りの良いものに進化しています。脚部ターボユニットは構造や展開ギミックは良いですが、合わせ目ができるのがちょっと残念。。
カラーガイド。HGスコープドッグやHGバーグラリードッグと全く同じです。成形色がかなり良いので、塗装して色を変えるのもなんかもったいない感じがしますし、ガンプラのようにマーキングデカールを貼るのもなんか違う気がします。うまく金属感を出しつつ、汚しを加えて仕上げるのが一番ベストな気もしますね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グリーン成型色で、頭部や胴体部、ハンドパーツ、ディスプレイ用ジョイントパーツなど。KPS素材です。HGスコープドッグからの流用ですが、左側の胴体部パーツが省かれています。
↑Bランナー、グリーン成型色で、胴体内部パーツや腕部、脚部内外パーツ。KPS素材です。HGスコープドッグからの流用ですが、左側の脚部パーツが省かれています。
↑Cランナー。ライトグリーン成型色で、腹部や腕部外装パーツ。KPS素材です。HGスコープドッグからの流用ですが、右側の脚部パーツが省かれています。
↑D、E、F、Gランナー。Dはブルーグレー成型色で、頭部や前腕部パーツ。Eはパープルグレー成型色で、頭部ターレットレンズやヘヴィマシンガンの銃口パーツなど。Fはグリーン成型色で、ショルダーアーマーパーツ。Gはダークブルー成型色で、ヘヴィマシンガンパーツです。どれもHGスコープドッグからの流用ですが、Dは右側の腰部アームパンチ用カートリッジパーツが省かれています。すべてKPS素材。
↑AP-H2、AP-I5、AP-I6、AP-J2、AP-J4ランナー。AP-H2はグリーン成形色で、7連ミサイルポッドパーツ、AP-I5はブルーグレー成形色で、ミッションパックパーツです。
AP-I6はブルーグレー成形色で、2連装ミサイルランチャーパーツ、AP-J2とAB-J4はレッド成形色で、7連ミサイルポッド、2連ミサイルランチャーパーツです。
AP-H2、AP-I5、AP-J2は拡張パーツセット3、AP-I6、AP-J4は拡張パーツセット4からの流用ランナーです。ほぼKPS素材。
↑AP-L1ランナー。ダークブルー成形色で、ヘヴィマシンガンの予備マガジンパーツ。KPS素材で、同じものが2枚あります。HGバーグラリードッグからの流用ランナー。
↑AP-M2ランナー。ライトグリーン成形色で、腹部や脚部パーツ。HGバーグラリードッグからの流用ランナーです。KPS素材。
↑AP-Nランナー。グリーン成形色で、胸部や肩部フック、スモークディスチャージャー、膝部、各部カスタマイズ用パーツなど。KPS素材です。HGバーグラリードッグからの流用ランナー。
↑AP-P1ランナー。ライトグリーン成形色で、肩部や脚部ターボユニットパーツなど。このターボカスタム用の新規ランナーです。KPS素材。
↑AP-P2ランナー。ブルーグレー成形色で、肩部や脚部パーツ、左脇のガトリングガンパーツ。KPS素材で、このターボカスタム用の新規ランナーです。
↑AP-Q1、AP-Q2ランナー。グリーン成形色で、肩部スモークディスチャージャーや脚部ターボユニットパーツ。このターボカスタム用の新規ランナーです。KPS素材。
↑AP-R1ランナー、プラスチックシール。AP-R1はダークブルー成形色で、ローラーダッシュユニットのローラーパーツ。
以上です。バーグラリードッグ、ターボカスタムとバリエーション機が順調にキット化されてきているのは嬉しいですね。今後もプレバン限定になる可能性はありますが、バリエーション機のキット化も期待が出来そうです。個人的にはザ・ラストレッドショルダー繋がりでブラッドサッカーをHG化してもらいたいですが果たして・・・・。
⇒メルカリでHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒アマゾンでHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒あみあみでHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒DMM.comでHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒駿河屋でHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒楽天でHG スコープドッグターボカスタムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG スコープドッグターボカスタムを探す