今回は、SDW HEROES サージェントヴェルデバスターガンダムDXセットのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はフルパッケージの姿でレールガン発射態勢を取るサージェントヴェルデバスターガンダムの姿が掲載。背景に…
続きを読む>>
カテゴリー: ガンプラ
SDW HEROES サージェントヴェルデバスターガンダムDXセット レビュー
今回は、SDW HEROES サージェントヴェルデバスターガンダムDXセットのレビューをご紹介します! SDW HEROES サージェントヴェルデバスターガンダムDXセットは、『SDガンダムワールド ヒーローズ』に登場する『サージェントヴェルデバスターガンダム』とその強化武装のDXセットです。サージェントヴェルデバスタ…
続きを読む>>
SDW HEROES アルセーヌガンダムXのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、SDW HEROES アルセーヌガンダムXのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は赤いマントを翻し、月夜に舞い降りるアルセーヌガンダムXの姿が掲載。背景は大きな月の周りに光が散りばめられたような神秘的なデザ…
続きを読む>>
SDW HEROES アルセーヌガンダムX レビュー
今回は、SDW HEROES アルセーヌガンダムXのレビューをご紹介します! SDW HEROES アルセーヌガンダムXは、『SDガンダムワールド ヒーローズ』に登場する『アルセーヌガンダムX』のSDキットです。怪盗をモチーフにした特徴的な容姿を新規造形で再現。展開可能な背部リフレクターの他、背部にマウント可能なGコン…
続きを読む>>


HG ガンダムグレモリーのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 ガンダムグレモリーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はバトルアンカーを振り下ろすガンダムグレモリーの姿が掲載。雪山にて大地を粉砕するようなシーンですが、コミックを読んてい…
続きを読む>>
HG ガンダムグレモリー レビュー
今回は、HG 1/144 ガンダムグレモリーのレビューをご紹介します! HG ガンダムグレモリーは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』に登場するMS『ガンダムグレモリー』の1/144スケールモデルキットです。フェイスカバーオープンギミックに加え、内部の特徴的なガンダムフェイスも再現。2軸可動する小手アーマー…
続きを読む>>
HGUC クロスボーン・ガンダムX2改のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はバスターランチャーを保持するX2改の素立ち、背景にはバスターランチャーを両手持ちして射撃するポーズが掲載。…
続きを読む>>
HGUC クロスボーン・ガンダムX2改 レビュー
今回は、HG 1/144 クロスボーン・ガンダムX2改のレビューをご紹介します! HG クロスボーン・ガンダムX2改は、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場するMS『クロスボーン・ガンダムX2改』の1/144スケールモデルキットです。X2系特有のブレードアンテナと頭部形状に加え、背部スラスターの一部形状、専用の大型…
続きを読む>>


HG ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はジェットストライカーを装備し、A52攻盾タイプE、M9409Lビームライフルで武装するウィンダム(…
続きを読む>>
HG ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機) レビュー
今回は、HG 1/144 ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)のレビューをご紹介します! HG ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)は、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するMS『ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)』の1/144スケールモデルキットです。ネオ・ロアノーク搭乗機の特徴的なカラーリングを成…
続きを読む>>
HG メカニクス RX-78GP03 デンドロビウムのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG メカニクス 1/550 RX-78GP03 デンドロビウムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は片側のコンテナハッチを展開し、Iフィールド・ジェネレーターを起動させているRX-78GP…
続きを読む>>
HG メカニクス RX-78GP03 デンドロビウム レビュー
今回は、2001年7月に発売されたHG メカニクス 1/550 RX-78GP03 デンドロビウムのレビューをご紹介します! HG メカニクス RX-78GP03 デンドロビウムは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するMS『ガンダム試作3号機(デンドロビウム)』の1/550スケールモデ…
続きを読む>>
HGUC ペーネロペーの制作⑫ FFユニット肩部、脚部装甲のディテールアップ
今回は、HGUC ペーネロペーの製作⑫をご紹介します! オデュッセウスガンダム、FFユニット共に各部を弄ってきましたが、長かったペーネロペーの制作もなんとか終わりが見えてきたようです。今回は前回、前々回に引き続いてFFユニットの肩部と、新たにFFユニット脚部装甲をディテールアップしつつ、ラストスパートをかけていきます。…
続きを読む>>HG ジェノアスカスタムのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 RGE-B790CW ジェノアスカスタムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はシールドとビームスプレーガンⅢBを装備し、射撃体勢を取るジェノアスカスタムの姿が掲載。背景はモ…
続きを読む>>
HG ジェノアスカスタム レビュー
今回は、2011年11月に発売されたHG 1/144 RGE-B790CW ジェノアスカスタムのレビューをご紹介します! HG ジェノアスカスタムは、『機動戦士ガンダムAGE』に登場するMS『ジェノアスカスタム』の1/144スケールモデルキットです。ウルフ専用機の特徴である白いカラーリングを成型色で再現。ビームスプレー…
続きを読む>>

