icon icon

RG デスティニーインパルス レビュー

今回は、RG 1/144 デスティニーインパルスのレビューをご紹介します!

RG デスティニーインパルスは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV』より、MS『デスティニーインパルスガンダム』の1/144スケールモデルキットです。RGならではのディテール表現と可動域を1/144スケールに凝縮。背面に装備する大型バックパック「デスティニーシルエット」や両腕部に装備するフラッシュエッジビームブーメランといった特徴的な武装を持つキットになっています。価格は4,730円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

メサイア攻防戦までに4機が製造され、その内の3機がロールアウトしザフト軍に配備された万能型MS『デスティニーインパルスガンダム』がRGでキット化。RGフォースインパルスガンダムをベースに、特有の赤紫のカラーリングや前腕のビームブーメラン、ビームシールド発生器、背部デスティニーシルエット、テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔などが新規造形で再現されています。エクスカリバーレーザー対艦刀はRGソードインパルスガンダムからの流用。

成型色はパープル3色、ホワイト2色がメインのインパクトあるカラーリング。その他、関節・内部パーツ、背部テレスコピックなどにグレー、頭部アンテナやエアインテークにイエロー、背部エクスカリバーレーザー対艦刀にライトブルーやブラック成型色パーツが使用されるなど、RGならではの多色整形での再現となっています。

頭部ツインアイやセンサー、各部モールドを補うためのシールが付属。今回は頭部ツインアイととさか前後のセンサーにのみ貼り付けています。

外装の大部分はアンダーゲート仕様。なので外装にゲート跡が露出せず、見栄え良くきれいな仕上がりになります。小さいパーツが多いので組立時の紛失には注意が必要です。

ベースのRGフォースインパルスガンダムと同様、コアスプレンダーの機首と胸部内部フレームにはABS素材のアドバンスド・MS・ジョイントを使用。

ポリキャップは不使用。内部・関節、武装類などのグレー成型色パーツにはKPSが使用され、関節強度はまずまず高め。背部に大柄なデスティニーシルエットを装備しているため、後方に負荷がかかりますが、ウイングを左右に配置したり、対艦刀を支えにすれば自立は可能です。

MA-BAR72高エネルギービームライフル、M71-AAKフォールディングレイザー対装甲ナイフ☓2、武器持ち手(右)、平手(左右)、握り手(左右)、対艦刀用ビーム刃✕2、ビームブーメラン用ビーム刃(長・短)✕2、ビームシールド、コアスプレンダー用のランディングギア3種、航空ミサイルランチャー✕2、シン・アスカフィギュア、ディスプレイ用ジョイントパーツが付属。

RGフォースインパルスガンダム、RGソードインパルスガンダム用の余剰パーツがいくつか付属。MMI-RG59V機動防盾が丸々付属するので、前腕装甲を組み替えて装備させても面白そうですね。

専用の水転写デカールが付属します。

内部フレーム。

一部は外装パーツとの兼ね合いになっていますが、腕部や脚部など各部にメカニカルな内部フレームが造形されています。

背部のデスティニーシルエットを外した状態で全身から。

インパルスガンダム本体の形状は通常のインパルスガンダムと殆ど同じなので、形状の異なる前腕部のみ比較しながら各部を見ていきます。

頭部はインパルスガンダム特有のイケメンフェイス。バランスが取れた頭部形状でアンテナもシャープにデザインされています。額や顎の装甲がパープルなので少し妖艶。左右や後頭部のダクトなどもRGらしくパーツで緻密に色分けされています。

ツインアイととさか前後のセンサーはクリアパーツにシールを貼っての再現。

胴体部もバランスよく造形。他のインパルスガンダムに比べて胸部と腹部の色味が統一されているためまとまりがあります。各部に細かなモールドが入っていて緻密。中央のV字や胸上部の20mmCIWSなど、エアインテーク周りもパーツで細かく色分けされています。

肩は複数パーツの組み合わせで細かく可動。前後や上下など腕を幅広く可動させることができます。

腹部コックピットハッチは開閉可能。サイドアーマーにはフォールディングレイザー対装甲ナイフが収納可能です。ハッチ側にダボがあるのでナイフをしっかりと固定させることができます。

インパルスガンダム特有の合体機構が再現されているため、上半身を分離させて背部のコアスプレンダーを脱着させることができます。

各部を変形させ、ウイング下部に航空ミサイルランチャー、下部3箇所にランディングギアを組み付けてコアスプレンダーに。

キャノピーはクリアパーツでの再現で展開可能。内部にパイロットフィギュアはありませんが、シートやモニターが簡単に造形されています。

コアスプレンダーをいろんな角度から。

RGフォースインパルスガンダムのコアスプレンダー(画像右)と並べて。成型色、形状共に全て同じです。

下部に3.0mm穴があるため、コアスプレンダー単体でのディスプレイが可能。フライトシーンを演出することができます。

腰アーマー裏はフロント、リアに裏打ちパーツが造形。各面とも細かなモールドでメカニカルに造形されています。フロント、リアアーマー共に幅広く展開可能。

ちょっと不自然な感じではありますが、股間部はスライドギミックによって脚部の可動域を広げることができます。

腕部を通常のインパルスガンタムと並べて比較。ショルダーアーマーや上腕以下の形状はほぼ同じですが、前腕にビームシールド発生器やビームブーメランを持つ複合ユニットを装備しています。

上腕、前腕共に筒型パーツの組み合わせで合わせ目はありません。ハンドパーツは穴なしのものが付属。

前腕のビームブーメラン柄は広く展開させることができます。

柄は取り外してビーム刃を組み付けることで投擲武装として使用することができます。柄の形状はRGデスティニーガンダムのものとは少し違っていました。

前腕のカバーパーツを組み替えることでソリドゥス・フルゴール ビームシールドが組み付け可能。光を当てると少し虹色に輝きます。ちなみにブーメラン刃、ビームシールド共にブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

前腕はロール可能。少し抜けやすかったので補強しておきました。

ショルダーアーマーはパープルを基調としたデスティニーインパルスカラー。各部ダクトも内部パーツとの兼ね合いで細かく色分けされています。上部の装甲はヒンジ型で展開可能。

脚部も他のインパルスガンダムと同型。細身ながらもバランスよく造形されています。デスティニーインパルスのパープルカラーを交えての再現。

内部フレームに細かく外装を被せていく構造で合わせ目はなし。外装の白も2色でメカニカルに色分けされています。後部スラスターは上下にスイング可能。

膝を曲げると膝の装甲がスライド展開します。

ソールは他の箇所と同じくデスティニーインパルス特有のパープルカラーでの再現。

足裏も裏打ちパーツなどでメカニカルに造形されています。つま先は角度変更が可能。

背部のデスティニーシルエット。フォース・ソード・ブラストといった3つのシルエットが持つ特性を同時に発揮できるように造られた新型のシルエットになります。

中央にはサイズ感のあるテレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔を2本、その外側にはMMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀2本、左右には大型ウイングを装備。

バックパックは外装を組み付けていく構造で、部分的にダクトやモールドが露出するなど内部フレームとの兼ね合いで細かく造形されています。

下部の2基スラスターは上下にスイング可能。スラスターの内側にもスリットモールドがきっちりと造形されています。

ウイングは鳥羽的なシルエットで個性的に造形。一部フレームに外装を被せる構造で、表面には細かなモールドも造形されています。

ウイングは外側と3枚羽を重ねて展開させることも出来ますし、内側の3枚羽を残した状態で展開させることもできます。

ウイングの内側にもメカニカルな裏打ちパーツが造形。細いウイング(上の画像)のグレー裏打ちパーツは少し外れやすいようでした。

ほぼ見えないような内側のモールドも細かくデザインされています。

古い画像ですが、RGデスティニーガンダムの背部ウイングユニットと並べて。シルエットは似ていますが、RGデスティニーインパルス用にすべての箇所が新造されています。どちらもRGデスティニーガンダム用拡張ユニット“光の翼”が組み付け可能。

ウイングは前後や上下、ロールなどフレキシブルに可動します。

テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔。ブラストシルエットの発展型ですが、ミサイルランチャーやレールガン、ビームジャベリンはオミット。各部装甲やセンサーなどもパーツで細かく色分けされています。バックパックのアームから脱着が可能。単体武器として装備させることもできます。

グレー成型色の基部は左右の簡単な組み合わせですが、上下の合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されています。KPSなので軽量。

砲口は伸縮可能。先端は別パーツ化され、塗装などでの塗り分けも意識した作りになっています。塗り分けると雰囲気が違って来そうですね。砲口は開口されています。

グリップは展開可能。細部もしっかりとした作りになっています。

テレスコピック用のアームは2個パーツ構成で適度に展開可能。内側の肉抜き穴はちょっと気になりますが、そんなに目立つ感じではないですね。

テレスコピックはアームにカチッとしっかり固定されるので、アームを展開して前方に射撃するシーンもラクに再現することができます。上からも下からも展開可能。(確認し易いように対艦刀やウイングを外しています。)

MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀。RGソードインパルスガンダムからの流用になりますが、各部とも細かくパーツ分割されていて完成度が高いです。

表面モールドも緻密に造形。成型色もソードインパルスガンダムのものと同じです。

付属のビーム刃が組付け可能。

対艦刀のジョイント部分はウイング基部に配置されています。1個パーツ構成で作りは簡易的。

ウイングの可動に合わせてスイングしますし、ジョイント単体で左右にスイングさせることもできます。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。インパルスガンタムは陸ジムと大差ないくらいですが、背部のデスティニーシルエットに幅があるのでその分大きく見えます。全高は17.76mという設定。

RGソードインパルスガンダムRGフォースインパルスガンダムと並べて。カラーリング、シルエット共にバリエーションが豊か。背部のシエルエットは各種とも接続部の形状が同じなので交換することができます。

可動域を通常のインパルスガンダム(RGフォースインパルスガンダム)と並べて比較。インパルスガンダム自体の可動域は同じです。頭部は適度に上下しますし、腕もY字程度まで高く上げることが可能。肘も2重関節で深くまで曲げることができます。

膝は深くまで曲げることが可能。腰のロールは45度程度までとなります。

股間部のスライドギミックによって左右への開脚も干渉なく幅広く展開させることができます。足首も45度程度まで曲がります。全体的に可動域が広く柔軟。合体機構があるため、上半身の前後スイングなどは制限されますが、四肢は広く動くのでその辺りをうまく使えばダイナミックなポーズも再現できそうです。

MA-BAR72高エネルギービームライフル。フリーダムやジャスティスが持つルプスの改良型で、エネルギー消費効率が大幅に向上しているとのこと。形状、成型色共にRGフォースインパルスガンダムに付属のものと同じです。センサーや側面のモールドがパーツで細かく色分けされています。

本体部分は簡単なモナカ割ですが、上下の合わせ目が段落ちなどでモールド化されています。

フォアグリップとセンサーは左右にスイング可能。

高エネルギービームライフルを装備して。

高エネルギービームライフルは手のひらのダボでグリップに固定させるため、しっかりと保持させることができます。一昔前の可動手に比べて格段に武器保持がしやすくなっているのがいいですね。

平手を使用すれば柔らかい表情を付けることができます。

インパルスガンダム自体もプロポーションがいいですし、デスティニーシルエットも作りがよく、ポージングさせるとかっこよさの極みのような造形美を味わうことができます。

高エネルギービームライフルの両手持ちも難なく再現可能。対艦刀用の握り手を使えば内側にダボがないので、フォアグリップを差し込むだけでラクに保持させることができます。

前腕後部のブーメラン柄が背部ウイングと干渉しやすく、多少腕の可動にぎこちなさがあります。特にポロリなどはなく強度も高いですが、干渉による破損には注意が必要です。

ビームブーメランの投擲シーンを再現。

テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔を上から展開。アームに強度があり、テレスコピックも軽量なので上部にしっかりと配置させることができます。頭部アンテナとの干渉だけ注意すれば特にポージングでの問題はないかと。

テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔を脇から展開。グリップを握らせることはできませんが、フリーダムガンダムのレール砲のような攻撃パターンを演出することができます。こちらも特に不自由さはないですね。

テレスコピックを背部から外して保持。ロングサイズの射撃武装で、バズーカを構えるような重厚な射撃シーンを再現することができます。グリップとハンドパーツとの固定が甘く、ダボが簡単に外れてしまうので注意。ダボが外れるとふらつきやすいので予め補強しておいたほうがいいかもですね。

ビームシールドは多少ウイングと干渉し易いですが、クリアブルーのエフェクトで存在感があります。

エクスカリバーレーザー対艦刀を装備して。グリップとハンドパーツとはダボ固定なのでしっかりと保持させることができます。若干重量で角度が変わってダボが外れることがありましたが、特にハンドパーツがバラけたりすることもないので保持はラクでした。

腕の関節強度が高いので、対艦刀の重量で腕が垂れるようなこともありません。

対艦刀は後部を連結させることでアンビデクストラス・フォームを再現することができます。かなりの長さになり、その分振りかぶったり切り裂くようなポーズの迫力が増します。組み合わせ強度も高く、簡単に分離することはありませんでした。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。背部デスティニーシルエット、インパルスガンダム共にプロポーションや造形がいいので、どんなポーズでもかっこよく決まりますし造形美が感じられていいですね。多少重量で後方に負荷がかかりますが、各部とも固定強度が高くポージングがし易いですし、ポロリもなく完成度の高いキットに仕上がっています。インパルスガンダム本体も相変わらず素晴らしい出来ですね。

気になる点は殆どないですが、前腕のブーメランが突き出ているため、腕を動かすとどうしても背部ウイングなどと干渉しやすいです。適度に強度はありますが、干渉による破損には注意したいところです。

対艦刀は大柄で存在感がありますし、ソードインパルスガンダムと同様、破壊力のある斬撃シーンを演出することができます。連結してアンビデクストラス・フォームが再現出来るのもポージングバリエーションが増していいですね。テレスコピックも作りがよく、軽量で組み立てやすい構造ながらもディテールがしっかりとしています。上下どちらも攻撃パターンが演出できるなど、あらゆる面でハイクオリティさを感じさせてくれるキットですね。

icon

⇒あみあみでRG デスティニーインパルスを探す
⇒DMM.comでRG デスティニーインパルスを探す
⇒駿河屋でRG デスティニーインパルスを探す
⇒楽天でRG デスティニーインパルスを探す
⇒ヤフーショッピングでRG デスティニーインパルスを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す