icon icon

HG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンのレビューをご紹介します!

HG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンは、『ガンダムブレイカー バトローグ』に搭乗するガンプラ『ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン』の1/144スケールモデルキットです。黒と赤を基調とした機体カラーを成形色で再現。フライトユニットやガーベラ・ストレートといった武装類が付属するキットになっています。ガンダムブレイカーHGシリーズ同士を組み替えてジョイントできる新規パーツも付属。価格は1,980円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

仮面の男が送り込んだガンプラの1つで、ガンダムアストレイレッドフレームをベースに機体の反応速度をはじめとする追従性を重視した改修が施された仕様『ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン』がHGでキット化。 2013年8月に発売されたHG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)をベースに、インバージョン(反転)という名の通りの黒いカラーリングが再現されている他、肩部ボールジョイントなどが新規造形での再現となっています。カスタマイズ用の新規ジョイントパーツも付属。

成型色は外装がダークグレー、内部フレームがワインレッドでの再現。胸部やソール部、背部フライトユニットなどがブルーグレー、腹部がグレーに配色されるなど、全体的にヒール感漂うカラーリングになっています。

シールは頭部や二の腕、ガーベラストレートの他、バクゥ偵察タイプ頭部ユニットのセンサーなどを補います。まずまずの量。ガーベラストレートの一部などに塗装が必要ですが、素組みでも十分な色分けが再現されています。

ワインレッドの内部フレームはアンダーゲート仕様。アンダーゲートを切り忘れるとパーツの組み合わせ箇所に隙間ができてしまうので忘れずにカットするようにします。

ポリキャップはPC-001Aを各部に使用し、関節強度はまずまず高め。背部にフライトユニットを装備し、多少後方に負荷がかかりますが、自立は問題なく可能です。

対ビームシールド、ガーベラ・ストレート、ビームライフル、ビームサーベル刃2種✕2、平手(左右)、バクゥ偵察タイプ頭部ユニット、ジョイントパーツ2種(ガーベラストレートと、対ビームシールド用)、HGGBBシリーズキットとのカスタマイズを可能にするのためのジョイントパーツ2種が付属。

肩パーツが余剰で付属します。

ジョイントパーツや肩部パーツを含む新規ランナー。殆どのパーツはPS素材で構成されています。(このランナーだけKPS?)

フライトユニットを外した状態で全身から。

カスタマイズできる部位は説明書にアイコン(赤◯)が記載されています。

形状がベースのHG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)(以下、通常版)と全く同じなので、各部は簡単に見ていきます。

頭部はアストレイ系のベーシックなデザイン。ダークグレーとワインレッドのツートンからーでの再現となっています。額と後頭部のセンサー、ツインアイはシールでの色分け。

メット部は前後の組み合わせですが、合わせ目は段差モールドっぽく造形。消す場合は後ハメが必要です。

胴体部。エアインテークやコックピットハッチがパーツで色分けされるなど、各部がメカニカルに造形されています。サイドアーマーがボールジョイント型ポリキャップでポロリしやしので注意が必要。

腰アーマーは小型で裏面の作りも簡易的。

肩は他のHGGBBシリーズキットとのカスタマイズを可能にするために再構築。通常版では凸型でしたが、インバージョンでは凹型に変更されています。

それによって肩側も一部が新造。通常版では受け口がポリキャップでしたが、ボールジョイントの凸型パーツに変更されています。

これによって他キットとのカスタマイズが可能になった他、可動域も向上しています。

腕が少し高くまで上げられるようになりました。

肩の前後スイングも少し広めに可動するようになっています。ただ、固定強度があまり高くはなく、グリグリ動かすと抜けることがあるので注意が必要です。

腕部。二の腕、前腕ともに人体らしいシルエットで、アストレイフレームがむき出しの特徴的なデザイン。ハンドパーツの指の一部は黒く塗り分けが必要です。

二の腕、前腕共に左右の組み合わせですが、合わせ目は段差や段落ちなどでモールド化されています。二の腕の一部は黒いシールでの色分け。肘関節は縦長軸のポリキャップ接続ですが、構造上少し強度に不安があって抜けやすかったりします。無理に曲げて接続軸を折ってしまわないように注意も必要です。

ショルダーアーマーは比較的シンプル。裏面のスリットダクト内部はMGの円形ファンのようなモールドは造形されていません。

脚部も一部のフレームが露出するなど、人体らしいシルエットながらもメカニカルに造形されています。こちらもダークグレーとワインレッドツートンカラーでの再現。

大腿部は左右の組み合わせで後部に少し合わせ目ができます。殆ど分からないので消す必要もなさそう。膝から下は細かなパーツ構成で、スネ外装の合わせ目も段差モールド化。

ソール部は和の草鞋をイメージしたような薄型タイプ。足裏はメカニカルなモールド入り裏打ちパーツで蓋がされています。

バックパックはグレーとワインレッド成型色での再現。アストレイ本体とはアーム接続で、下げることでポリキャップ穴が露出。フライトユニットを装備させることができます。

フライトユニット。インバージョン本体に合わせ、グレーとダークグレー、ワインレッド成型色での再現となっています。

下部のスラスターユニットは付け根がボールジョイント接続で、適度に上下、左右に可動します。下部ダクトの作りは簡易的。

基部のグレー部分は左右の組み合わせで合わせ目ができます。消す場合は後ハメなどが必要。

左右のウイングは1個パーツ構成。通常版では一部パネルラインを白いシールで色分けしましたが、このインバージョンではワインレッド一色。基部がポリキャップ接続でロールさせることができます。

上部のダクトは内部にスリットモールドが造形。黒く塗り分けたりしても良さそうです。

通常版(HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備))と並べて。対象的なカラーリングで渋さや毒々しさなどが感じられるカラーリングになっています。

フライトユニットを外した状態でも比較。

HGガンダムアストレイブルーフレーム セカンドLと並べて。ベースは同じですが、カラーリングや各部装甲の形状、装備などが違っているため、違いが顕著です。

肩部以外の各部可動域は通常版と同じなので、可動域の詳細については以下のリンクから通常版のレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)レビュー

対ビームシールド。ストライクガンダムなどと同型になります。こちらもインバージョンに合わせてワインレッド、ブルーグレー、ダークグレーでの再現。上部の黒い装甲ラインは黒いシールでの色分けです。裏面のジョイントパーツはポリキャップ接続で、ロールや上下スイングが可能。

通常版のシールドと並べて。

ジョイントパーツには2箇所のダボがあり、組み替えることでシールドの配置を変更することができます。

ガーベラストレート。ダークグレー成型色とシールのゴールド、ワインレッドによって禍々しい雰囲気が表現されています。

鞘や柄の一部はシールでの色分け。柄のひし形模様は赤や黒に塗り分けが必要です。鞘の内側はシールでの色分けはないので塗装が必要です。柄のゴールドシールは形状が複雑で剥がれやすいので注意です。

鞘の先端部もゴールドやワインレッドのシールでの色分けです。

鞘は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。作りが簡易的なので、合わせ目を消して塗装するなど、きれいに仕上げたいところです。

刀は1個パーツ構成で、鞘からの抜き差しが可能。

刀身はシルバーに、鍔と刀身の境目はゴールドに塗り分けが必要です。

通常版のガーベラストレートと並べて。通常版は刀身や柄もシールで色分けされています。

サイドアーマーにジョイントパーツを組み付けることで、ガーベラストレートをサイドアーマーにマウント可能。武士が腰に日本刀を携えるようなスタイルになります。

ビームライフル。71式とは少し異なる、プロトアストレイシリーズ独自のデザインとのこと。通常版と同じ形状ですが、ブルーグレー成型色での再現となっています。表面には適度なモールドが造形。

フォアグリップは左右にスイング可能。センサーは赤いシールでの色分けです。

本体部分は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。

通常版と並べて。成型色の他、センサーもグリーンからレッドに変更されています。

付属のジョイントパーツを使用することで、ビームライフルと対ビームシールドを組み合わせることが可能。

組み合わせた両武装はフライトユニットのスラスターユニット側面にマウント可能です。各部とも固定強度がまずまずあり、簡単に外れることはないようでした。

バクゥ偵察タイプ頭部ユニット。左右にビームサーベル刃がマウント可能です。左右には超小型光学センサーを装備。

バクゥヘッド中央部は簡易的なパーツ構成で中央に合わせ目ができます。スリット状のアイセンサーはゴールド、額のセンサーはブルーでのシールでの色分け。

アイセンサーのふちはホワイトに、超小型光学センサーのレンズはブルーやピンクに塗り分けが必要です。超小型光学センサーは後部が肉抜き穴状態。

通常版と並べて。通常版はブルーグレー成型色での再現でしたが、インバージョンでは濃いめのグレーに成型色に変更されています。

HGGBBシリーズキットとの組み合わせを可能にする新規ジョイントパーツ2種(XB2④、XB2⑤)。ワインレッド成型色のKPSで構成されています。

XB2④はアストレイの背部1ダボを2ダボ型に変更するためのジョイントパーツです。インバージョンと組み合わせることで、他キットのバックパックを装備させることが可能。HGブレイジングガンダムのバックパックも装着可能です。

HGガンダムヘリオスのバックパックを装備して。違和感がありますが、塗装するなどしてカラーリングを統一させると違ってきそうですね。

XB2⑤はHGGBBシリーズキットにアストレイ系のバックパックを装備させるためのジョイントパーツです。HGブレイジングガンダムにインバージョンのバックパックを装備させることが可能。パーツに厚みがあるので、装備させても少し後方に突き出る感じなるのは気になりますね。

HGガンダムヘリオスにインバージョンのバックパックを装備させて。バックパックが小型なので、ガンダムヘリオスに装備させるとこじんまりとした感じになります。

フライトユニットを装備させると少し雰囲気が違ってきます。違和感なく装備できているようです。

一通り武装して。

ビームライフルは通常の握り手での保持。隙間なくしっかりとした保持が可能です。ハンドパーツを何度も分解していると、手甲パーツが外れやすくなってくるので注意が必要です。

対ビームシールドはジョイントパーツを前腕装甲にダボ固定させるため、しっかりとした保持が可能です。幅広く動かそうとするとフライトユニットのウイングと干渉しやすいので注意が必要。組み替えることで配置変更ができるのがいいですね。

背部からのアオリだとフライトユニットが強調されます。ダークグレーとワインレッドのカラーリングもダークヒーローっぽさがあって印象的。

新規パーツによって肩の可動域が広がったことで、ビームライフルの両手持ちも容易に可能となっています。

ビームサーベルはクリアピンク成型色の平型。柄はダボ固定ではないですが、一部が少し太めになっているので適度に固定でき、抜け落ちることなく保持させることができます。

バクゥ偵察タイプ頭部ユニットはジョイントパーツをハンドパーツに握らせ、ヘッド背部に固定して保持させます。

特に抜け落ちることはなく、ポーズを取るのも容易。特に重量で腕が垂れることもありません。

フライトユニットを外し、軽装状態でガーベラストレートを装備。身軽なスタイルでの抜刀シーンも再現可能です。腰にガーベラストレートを装備しているとサイドアーマーと共にポロリしやすいので注意が必要。

両手持ちは多少ぎこちなさがありますが再現は可能です。フライトユニットを装備した状態でガーベラストレートを構えるポーズも様になりますね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。ダークグレーやワインレッドのカラーリングで、通常版とは違った雰囲気を持ったキットになっています。ダークヒーローっぽい独特のかっこよさが表現されているのもいいですね。アストレイ自体が和洋をイメージしたデザインなので、フライトユニットやビームライフル、対ビームシールドなどによる洋風の武装、ガーベラストレートによる和武装のどちらで武装しても様になります。

気になる点は、通常版もそうですが、サイドアーマーがボールジョイント型ポリキャップでポロリしやすく、ガーベラストレートの鞘をマウントするとより高い確率でポロリします。ポージング時のストレスにもなるので、予め補強してからポーズを取らせたほうが良さそうです。その他手甲パーツも外れやすくなってくるので注意が必要です。

アンダーゲート仕様でゲート跡が目立たず、素組みでも十分な仕上がり。肩が新造されたことで柔軟性が向上していますし、他のHGGBBシリーズキットと組わせも可能となっています。うまく活用してオリジナルの機体を制作してみるのも面白そうですね。

icon

⇒あみあみでHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンを探す
⇒楽天でHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す