今回は、SD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズのレビューをご紹介します!
SD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズは、『SD 三国創傑伝』に登場する『徐晃ガンダムデスサイズ』のSDキットです。進化したプロポーションと、パーツ分割によるSD史上最高峰の色分けを実現。一新された頭身バランスと各所の関節構造により、躍動感あふれるポージングが再現可能なキットになっています。斧は柄と2つの刃で構成され、刃を可動させることで斧と鎌の2形態が再現可能。価格は770円(税込み)です。
ギ・エリア辺境の地を牛耳る山賊の一人で、後に曹操の部下となるキャラクター『徐晃ガンダムデスサイズ』がキット化。三国志に登場する武将『徐晃(じょこう)』の名と、新機動戦記ガンダムW Endless Waltzに登場する『ガンダムデスサイズヘル』の意匠を持つキットになっています。
成型色はガンダムデスサイズヘルのイメージを踏襲したブラックをベースに、各部にゴールド、ライトグレー、クリアーパープル、クリアーレッドを配色。シールは頭部と両肩、アンクルアーマーのモールドを補うくらいです。素組みでもある程度の色分けは再現されていますが、腕部や脚部などに塗装が必要です。
関節パーツはグレー成型色で、他のSD三国創傑伝キットと共通のフレームが採用されています。
ポリキャップは使用されておらず、全てパーツによる構成となっています。背部にデバイスやウイング付きのバックパックを装備していますが、大きな影響はなく自立は安定しています。
パーツはランナーから手で切り離すことができますが、ゲートを一箇所カットするだけでラクに切り離せます。ゲートカットには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
連死双鎌(れんしそうれん)が付属。
頭部。中国兜のような頭部造形とデスサイズヘル特有の屈折型アンテナが印象的なデザインとなっています。額のセンサーはクリアーパープルのパーツにグリーンのシールを貼っての色分け。
後頭部センサーもクリアーパープルパーツにグリーンのシールを貼っての色分けですが、頭部全体はほぼ塗装が必要ないくらいにパーツでの色分けが再現されています。
胴体部。胸部はデスサイズヘルに近いデザインで造形されていますが、フロント、リアアーマーは共に武将味のあるデザイン。フロントアーマーは3色のパーツの色分けで、裾近くを黒や紫に塗り分ける必要があります。リアアーマーはモールド内部をパープルに塗り分けが必要。
フロント、リアアーマー裏は簡易的な作りです。
腕部。デスサイズヘルベースの悪魔のようなシルエットも持つデザインになっています。一見するとバランス良く配色されていますが、かなりの部分で塗装が必要です。
二の腕内側とハンドパーツ裏に肉抜き穴あり。二の腕、前腕、そしてゴールド装甲の側面を黒く塗り分ける必要があります。ゴールド装甲の表面は黒、ラインモールドを紫に塗り分けが必要。
ショルダーアーマーは黒い装甲がモナカ割りで上部に合わせ目ができます。表面のラインモールドと側面の装甲をゴールドシールで色分けしますが、黒い装甲の前後モールドを紫に塗り分ける必要があります。
脚部もデスサイズヘルを模した裾広がりのフォルムに造形。上向きに尖ったつま先もデスサイズヘルそのままのデザインになっています。膝の装甲やアンクルアーマー側面のモールドなどは紫に塗り分けが必要です。
サイドアーマー裏はモールドがなくシンプル。
大腿部、膝から下ともに内側に肉抜き穴があります。足裏はかかと側にモールドが入っていますが、つま先側はほぼ肉抜き穴状態です。
背部にはデスサイズヘルのウイングを模した悪魔の羽のようなウイングが造形。
ウイングの表面には細かいモールドやぬき穴、3.0mm穴も造形されています。
上部の赤い爪は可動式。
中央部とウイングは分離が可能です。
ウイングと徐晃ガンダムデスサイズ本体との間にはメモリがマウントできるデバイスが造形。付属のバットデバイスはクリアーパープル成型色での再現で、表面にはコウモリの羽のようなモールドが入っています。
HGキット(HG陸戦型ジム)と並べてサイズを比較。HGキットの2/3程度の大きさ。
同じ元山賊の典韋マスターガンダム、張郃アルトロンガンダムと並べて。背部ウイングが大きいくらいで、徐晃ガンダムデスサイズ本体はSD三国創傑伝シリーズキットの中でも比較的コンパクトに造形されています。
肩が左右に引き出せ、首も幅広く可動するSD三国創傑伝キット共通のフォーマット。
頭部の可動は、後頭部の裾が干渉するので殆ど上下可動はできず。
ただし背部のデバイスを外すことで45度程度まで見上げることが可能です。左右への可動も後頭部の裾と肩が干渉しますが、こちらは水平にまで展開が可能です。
腕は水平まではいきませんが、割と高くまで上げることができます。
肩も適度に前後スイングが可能。
前後に展開可能なSD三国創傑伝シリーズのフォーマット。ですが背部のバックパックウイングが干渉するので、反らす動きはあまりできないようです。
腰は360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
前後開脚はまずまず。一般的なSD三国創傑伝シリーズキットと同等くらいです。膝は深くまで曲げることが可能。
足首は前後左右ともまずまず。特別広くはないようです。
左右への開脚はハの字程度まで。
内股、ガニ股共にまずまず広めに展開が可能です。
可動域の総括としては、頭部や上半身を反らす動きなど、やや不十分な箇所はありますが、それ以外は全体的に他のSD三国創傑伝シリーズキットに比べて軽装なので、割りと可動域に余裕があるかなという印象でした。
連死双鎌(れんしそうれん)。二つの形態を持つ可変武器で、切れ味もさることながら、その容姿により味方からも恐れられるとのこと。3個パーツの簡単な組み合わせながらも、表面には適度にモールドが入っています。柄の部分は黒く塗り分けが必要。この形態は鎌形態になります。
クリアーパープルの刃を可動させることで斧形態への変形が可能。
連死双鎌を装備して。
連死双鎌はハンドパーツにしっかりと差し込んで固定できるので、保持に不自由さはないですね。
斧形態も鎌形態と同じくラクに保持が可能。ちょっとした形態の変化ですが、切り裂くか断ち切るかといった攻撃の変化を楽しむことができます。
背部ウイングが大柄なので、脚部が干渉したりすると外れる場合があるので注意が必要です。
トリニティバイクへの登場は、背部バックパックとリアアーマーを外しての組み付けとなります。バイクに搭乗後、背部にバイクのジョイントアームを接続。
バイクのコンソールデバイスにはバットメモリが挿入可能です。
トリニティバイクに搭乗して。バックパックはバイクと干渉してしまうのでひっくり返して組み付けてみました。バックパックを取り付けるとリアアーマーが組み付けられないので、側面につけています。
バイク各部に3.0mm穴があるので、余ったパーツを定位置以外の箇所に組み付けられるのはカスタマイズ性が高くていいですね。
ギ・エリアのキットなので、ブルーのトリニティバイクに搭乗させます。
この徐晃ガンダムデスサイズのウイングと肩パーツを分解し、曹操ウイングガンダムのバックパック、荀彧ストライクノワールのウイング、張遼サザビーのバックパックと組み合わせることで、曹操ウイングガンダム用の大型ウイングを再現することができます。
更に徐晃ガンダムデスサイズのバックパックデバイス、ウイング中央の装甲、連死双鎌を組み合わせることで、曹操ウイングガンダム用のシールドも再現可能。
組み合わせた大型ウイングとシールドを曹操ウイングガンダムに装備して。
ウイングがとにかく大柄で迫力があるので、その分曹操ウイングガンダムを大迫力のスタイルに変化させることができます。
派手さがあって豪華ですが、干渉で頭部など各部が動かしにくいのが難点かも。その他のパワーアップアイテムも組み合わせると更に重装甲で迫力のある曹操ウイングガンダムが再現できそうですね。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。武将味は少ないですが、デスサイズヘルの悪魔のようなシルエットやカラーリングが印象的でかっこいいキットに仕上がっていると思います。ウイングが主張しているぶん、本体が比較的軽装で余裕があるため、ポーズも取りやすい印象でした。
気になる点は、アンクルアーマーが別パーツ化されているのはいいですが、スネとのボールジョイント接続部が外れやすいので注意が必要です。引っかかって抜け落ちてしまうことはないものの、再度はめ込むのが難しく、煩わしさを感じるところもありますね。
連死双鎌は鎌形態と斧形態の2形態が楽しめ、曹操ウイングガンダムのパワーアップパーツとしても使用可能。典韋や張郃と組み合わせて山賊集団を形成するなど、ストーリー性のある演出も楽しめるキットなのがいいですね。
⇒あみあみでSD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズを探す
⇒楽天でSD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズを探す
⇒駿河屋でSD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズを探す
⇒ヤフーショッピングでSD 三国創傑伝 徐晃ガンダムデスサイズを探す