塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 各部の改修1 ⇒ 制作② 腕部の改修 ⇒ 制作③ 脚部の改修 ⇒ 制作④ 腰部の改修 円状のスジボリなど ⇒ 制作⑤ ブーストポッドの改修 ⇒ 制作⑥ コンポジットシールドブースターの改修 ⇒ 制作⑦ 塗装 ⇒ 制作⑧ 細部の塗装 ⇒ 制作⑨ スミ入れ、細部の塗装、デカール貼りなど ⇒ 制作10 仕上げ 各部ディテールアップなど
今回は、HGUC ウーンドウォートの制作⑨をご紹介します!
大まかな塗装や細部の塗り分けが終了しているウーンドウォートですが、スミ入れやデカールなどを施しつつ、完成に向けて進めていきます。
白で塗装したパーツはタミヤのスミ入れ塗料(グレイ)にセミグロスブラックを微量混ぜ、スミ入れをしています。黒が濃すぎるとくどくなってしまうので程よいグレーでのスミ入れ。変形用の差し換えパーツはスミ入れ後、ダクトをフラットブラックで塗り分け、ふちをコピックモデラー(ブラック0.02)で縁取っています。
白で塗装したパーツはすべてスミ入れしておきました。
続いてメタリックグレーに塗装した内部・関節パーツ類ですが、こちらはちょっとした汚し感や使用感を追加するため、Mr.ウェザリングカラーマルチブラックでスミ入れをしておきます。
こちらも塗装したパーツを一通りスミ入れしておきました。
こちらもコンポジットシールドブースター用パーツのダクト内部はフラットブラックで塗り分けます。
コンポジットシールドブースターの青い装甲パーツは、Mr.ウェザリングカラーにフラットブルーを混ぜてスミ入れ。簡単ですが、スミ入れはこれくらいになります。小さいキットなのでパーツ数が少なく、その分全体的な作業も少ないので制作がラクですね^_^
細部の塗り分けをしていなかったので、肩や大腿部の装甲パーツはきれいに塗り分けられるよう、一部にマスキングをしておきます。
そして細かいモールドなど細部をエナメルのジャーマングレイで筆塗りしておきました。どうしてもはみ出してしまうので難しいですが、極細の面相筆などを使ってきれいに仕上げたいところです。
マスキングした箇所も塗り分けておきました。
続いてデカールを貼っていきます。ウーンドウォートには簡単なマーキングシールしか付属していないので、前もってヤフオクで入手しておいたHGガンダムTR-1[ヘイズル改](プレバン版)用の水転写デカールを使います。その他はレッドやホワイト&オレンジのRB01コーションデカールを使用。いつもお世話になっているハイキューパーツのデカールを今回も;
まだ途中ですが、一通り貼り付けてコーションを追加しておきました。プラ板で各部にモールドを追加しているので、デカールは比較的少なめに貼るようにしています。が、まだ追加していくかも。ウーンドウォートは形状が特殊なので難しいところがありますね。完成するまでどうなるか想像が・・・。
以上です。コロナに寒波、大変なことが重なりますが、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
⇒楽天でHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]を探す
⇒駿河屋でHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]を探す
HGUC 1/144 RX-124 ガンダム TR-6[ウーンドウォート]
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 各部の改修1 ⇒ 制作② 腕部の改修 ⇒ 制作③ 脚部の改修 ⇒ 制作④ 腰部の改修 円状のスジボリなど ⇒ 制作⑤ ブーストポッドの改修 ⇒ 制作⑥ コンポジットシールドブースターの改修 ⇒ 制作⑦ 塗装 ⇒ 制作⑧ 細部の塗装 ⇒ 制作⑨ スミ入れ、細部の塗装、デカール貼りなど ⇒ 制作10 仕上げ 各部ディテールアップなど