今回は、SDW HEROES悟空インパルスガンダムの製作③をご紹介します!
SDは小さいキットでパーツ数も少ないので、2体分製作中のRGνガンダムHWSに比べると気分的にも手を付けやすく、作業もし易いのがメリット。ってことで、今回もSDW HEROES悟空インパルスガンダムを作っていきます。今回も合わせ目消しやモールドの掘り起こしなどを一通り。
まずは前回、合わせ目を接着しておいた肩アーマーですが、ヤスリがけして合わせ目を消していきます。内側は段差モールドがあるため狭く、通常の紙やすりだとどうしてもエッジを落としてしまう心配があります。
そういった痒い所に手が届くのが爪楊枝ヤスリ。爪楊枝サイズの小さいヤスリなので、狭い箇所でもエッジを落とすことなく表面処理を施すことができます。爪楊枝ヤスリは身近な道具があれば簡単に作れるのでちょっとご紹介していきます。
まずはネット通販でガンプラなどを注文するとだいたい梱包されてくるであろうダンボールを用意します。そしてダンボールをカッターで適当な長さにカット。ダンボールの幅は3cm程度ですが、爪楊枝よりも2~3cmほど短くカットするのが宜しいかと。
そして爪楊枝を用意し、デザインナイフなどで先端を少し斜めにカットします。こうすることで紙やすりの接着面が平らになってよりしっかりと接着されるようになります。
爪楊枝については100均などでも売っていると思いますが、自分はスーパーやコンビニで弁当、惣菜類を買うことがあるので、割り箸もその都度頂いています。そして割り箸の中に含まれている爪楊枝を捨てずに保管。爪楊枝はガンプラ製作では接着剤を付ける時など、何気によく使うので重宝します。
先端をカットした爪楊枝を、先端の位置を合わせながら切り出したダンボールに差し込んでいきます。
紙やすりはタミヤのフィニッシングペーパーでもwaveの切れているヤスリでもいいので、3mm幅程度にカット。
そして爪楊枝の先端に接着剤を付けて紙やすりを乗せます。接着剤は爪楊枝の先端1本ごとにしっかりと塗っておきます。
あとは接着剤をしっかりと乾燥させれば爪楊枝ヤスリの完成。紙ヤスリ部分をハサミやデザインナイフでカットし、ダンボールから爪楊枝ヤスリを1本ずつ外して使用します。
では悟空インパルスガンダムの製作に戻ります。肩アーマーの合わせ目は爪楊枝ヤスリなどを使用してきれいに消しておきました。
中央の合わせ目を消そうと接着しておいたクリアレッドのマスクパーツですが、流し込み接着剤を流してヤスっても合わせ目が消えませんでした。ネットで色々と調べてみましたがクリアパーツの合わせ目を消す方法は分からず;
なので結局諦め、Mr.コンパウンドの6000番とハセガワのセラミックコンパウンドで磨いてヤスリキズだけ消しておきました;
後は引き続きモールドの掘り起こし(彫り直し)をして塗装前の処理を終了。クリアレッドパーツも塗装で塗り分ける箇所はモールドを掘り起こしておきました。
後はパーツを洗浄して塗装に備えます。乾燥後は塗装するパーツごとに分けてから塗装に入る予定。
以上、今回はここまでです。塗装はラッカー系と水性、そしてエナメルでの墨入れや細部塗装をしていきますが、エングレービングなどの色分けが細かいため、どのような順番で塗り分けていくかが悩みどころ。その辺りも考えながら塗装をしていきたいと思います。
⇒あみあみでSDW HEROES 悟空インパルスガンダムを探す
⇒DMM.comでSDW HEROES 悟空インパルスガンダムを探す
⇒駿河屋でSDW HEROES 悟空インパルスガンダムを探す
⇒楽天でSDW HEROES 悟空インパルスガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSDW HEROES 悟空インパルスガンダムを探す