今回は、SDガンダム クロスシルエット ガンダムダブルオーダイバーエースのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はスーパーGNソードⅡを構えるダブルオーダイバーエースの姿が掲載。左腕はライフルモード、右腕はソードモードでの保持となっています。両方で持てますよっていう一つのアピールかと。良いキットなので、ダブルオーダイバーエース以外にもSDCSでもっといろいろとキット化してほしくなりました。
パッケージは通常のSDCSと同じサイズ。
横絵もSDCSおなじみの記載内容です。ダブルオーダイバーも再現可能なのはオマケっぽさがあって嬉しいところです。HGBDに比べ、オミットされている部分もありますが、このサイズキットとしてはギミックが多い方ではないでしょうか。
では開封。箱いっぱいにランナーが入っています。隙間なくびっちり入っているので組み立てが大変そうですが、けっこうニッパーを使わずにパーツが切り離せる部分もあるので割とラクに組み立てられます。
全部で2袋分のランナー。
では説明書を一通り見ていきます。SDCSおなじみの記載方式で、SDフレームとCSフレームを使った組み立て方が上下に分けて記載されています。そして後で共通の部分を組み上げる感じになります。
では一通り説明書をどうぞ。(画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。)
以上、説明書でした。いつものようにカラーガイドの記載はありません。塗装する場合はHGBDを参考にしたり、好みのカラーリングで塗装したりお好みでどうぞ。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ホワイトのSDフレームパーツ。手でパーツを切り離すことができます。
↑B1ランナー。レッド、ホワイト、ブルーのランナーで、胴体、頭部、バックパックパーツなど。
↑B2ランナー。クリアーグリーン、ホワイト、レッド、ブルーのイロプラランナーです。GNドライヴ、ダイバーエースユニット、腕部、頭部など各部パーツ。
↑B3ランナー。こちらもクリアーグリーン、ホワイト、レッド、ブルーのイロプラランナーです。B2ランナーと大部分の造形は同じになります。
B1からB3までのランナーは手で切り離せる部分もありますが、破損させないように切り離すために、ニッパーを使ったほうがいいところもあります。
↑Cランナーとホイルシール。Cはグレーのランナーです。スーパーGNソードⅡ、GNダイバーソード、ハンドパーツなどのパーツ類。全体的にニッパーを使って切り出したほうが良さそうです。
以上です。ダブルオーダイバーエースがもともと換装可能なキットですが、それに合わせて換装できる構成にしてあるのはとても好感が持てます。おかげで楽しみも増えるので、もしキット化できるなら、アレックスのチョバムアーマーやνガンダムのHWS、更にはシナンジュ&ネオジオング(ちょっと違うかな^_^;)なんかもキット化されると嬉しいですね。
⇒楽天でSDガンダム クロスシルエット ガンダムダブルオーダイバーエースを探す
⇒駿河屋でSDガンダム クロスシルエット ガンダムダブルオーダイバーエースを探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム クロスシルエット ガンダムダブルオーダイバーエースを探す