ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

icon icon

RG フォースインパルスガンダム SpecII レビュー

今回は、RG 1/144 ZGMF-56E2/α フォースインパルスガンダム SpecIIのレビューをご紹介します!

RG フォースインパルスガンダム SpecIIは、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場するMS『ZGMF-56E2/α フォースインパルスガンダム SpecII』の1/144スケールモデルキットです。劇場版仕様の特徴的なカラーリングを成型色で再現。コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、フォースシルエットの合体によるMS形態への変形機構の他、RGならではの精密なディテールと可動ギミックが再現されたキットになっています。価格は3,410円(税込み)です。

ルナマリア・ホークがゲルググメナースから乗り換え、敵に寝返ったアグネス・ギーベンラートのギャンシュトロームを撃破するなど活躍を見せた機体『ZGMF-X56E2/α フォースインパルスガンダム SpecII』がRGでキット化。

形状や付属品などはRGフォースインパルスガンダム(2020年4月発売)と全く同じですが、全体的に深みのあるSpecII独自のカラーリングが成型色で再現されています。肩も追加パーツを用いて配色が変更されています。新規デザインのリアリスティックデカールも付属。

成型色はインパルス本体がくすみのあるホワイトやブルー、明るめのイエロー、深みのあるレッドなど、SpecIIならではの渋みのあるカラーリングになっています。一部装甲は淡いライトグレー、内部・関節などはグレー成型色での再現です。

ブラックの外装とグレーの内部・関節、武装類のパーツにはKPSが使用されています。一部の外装パーツはアンダーゲート仕様。ゲート跡の露出が少なくなるような配慮がされているため、組み立てるだけできれいな仕上がりになります。

胸部の一部とコアスプレンダーの一部パーツにはアドバンスド・MS・ジョイントが使用されています。

肩を色分けするための追加パーツはライトグレー成型色での再現。

ポリキャップは不使用。各部関節はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。背部にフォースシルエットを装備していますが、少し後方に負荷がかかるくらい。倒れるほどではないので、うまくバランスを調整することで自立させることができます。

機動防盾、高エネルギービームライフル、シルエットフライヤー、フォールディングレイザー対装甲ナイフ✕2、チェストフライヤー用ジョイントパーツ、ランディングギアパーツ✕3、シン・アスカフィギュア、航空ミサイルランチャーパーツ✕2、平手(左右)、握り手(左右)、盾持ち手(左)、武器持ち手(右)、ビームサーベル刃✕2が付属。

肩の外装パーツが余剰で付属。

専用のリアリスティックデカールが付属。『世界平和監視機構コンパス』のエンブレムが収録されているのは熱いものがありますね。

■インパルスガンダム

背部のフォースシルエットを外した状態で全身から。

頭部。ガンダムタイプの中でも特にバランスがよく、ヒロイックに造形されています。左右のダクトや赤いクマドリなどもパーツによる細かな色分けを再現。アンテナは細身で先端もかなり尖っているので、引っ掛けるなどして折ってしまわないように注意です。

メット部は左右の組み合わせですが、後頭部の合わせ目は段落ちモールド化。

ツインアイととさか前後のセンサーはクリアパーツにシールを貼っての再現。部分的に塗装することでクリアパーツを活かすこともできます。

胸部・腹部。こちらも装甲や中央のV字までパーツで色分けされるなど、リアルグレードらしいディテールの細かさがあります。胸部上面の20mmCIWSも内部パーツとの兼ね合いできっちりと色分けされています。胸部装甲はチェストフライヤーへの変形用に展開が可能。アドバンスド・MS・ジョイントパーツが使用されています。

首はヒンジ接続で前後にスイング可能。肩は複数パーツの組み合わせで引き出し、上下や前後へのスイングなど幅広く展開させることができます。

腹部のコックピットハッチは展開可能。ただし内部はハッチのモールドのみが造形されています。

フロント、リアアーマーともにモールドが裏打ちパーツとの兼ね合いで細かく色分けされています。

裏打ちパーツもモールドが細かく、ダボもモールドとしてデザインに利用されています。ダボだけを簡単に塗り分けるだけでも見栄えがしそうですね。

サイドアーマーの装甲は展開可能。内部にはアーマーシュナイダーを格納しておくことができます。アーマーシュナイダーはダボでしっかりと固定されます。

腰アーマーは前後ともボールジョイントで適度に展開可能。股間部にはスライドギミックがあり、展開させることで脚部の可動域を広げることができます。かなり幅広く展開。収納時にはカチッとロックがかかるため、自然に動いたりすることはありません。

腕部。比較的細身ですが、モールドは多くないながらも各部が細かくパーツ分割されていてメカニカルさがあります。

上腕、前腕ともに筒型パーツの組み合わせで合わせ目はなし。前腕はロール可能です。

ショルダーアーマーもパーツによる細かい色分けが再現されています。上部の装甲は上下に可動しますし、前後の装甲も上下にロールさせることができます。内側にはメカニカルなモールドも造形。

ショルダーマー内側の装甲はライトグレーに色分けするための追加パーツが使われていますが、余剰のくすみのあるホワイトパーツに組み替えてみました。

ホワイトパーツだと肩が少し強調されます。お好みで組み替えても良いと思いますが、個人的には・ライトグレーのほうがカラーリングのバランスは良い気がします。

脚部も細身ですが、人体らしい丸みのあるデザインでバランスよく造形されています。

膝のモールドやダクトなどもパーツで細かく色分けされています。外装パーツも合わせ目は段落ちなどでモールド化。

後部スラスターは上下に可動。

膝は2重関節で深くまで曲げることができます。膝装甲も可動に合わせて適度に展開。

ソール部もシンプルなフォルムですが、各部モールドがパーツで色分けされるなどリアル。足裏はモールド入りの裏打ちパーツが造形されています。つま先はレッグフライヤー用に深くまで曲げることができます。

■フォースシルエット

フォースシルエット。宇宙空間や大気圏内を問わず、高い飛行能力を発揮する高機動戦闘用のシルエットになります。空戦能力でフリーダムに匹敵する性能を誇るとのこと。

ブラック、レッドともにつや消しのような成型色で落ち着いた雰囲気があります。赤は少しワインレッドが混じったような深みのある色味。

インパルスガンダム背部へは2箇所の角型ダボでしっかりと固定されます。

サーベルホルダーはボールジョイント接続で前後や左右などフレキシブルに可動します。尾翼も赤と黒のパーツでフチが丁寧に色分けされています。

主翼も同様に赤と黒のパーツでの色分け。パネルラインのモールドも入っていてリアルです。主翼は後方に折りたたみが可能。

主翼はボールジョイントで上下やロールなど幅広く可動します。

後部スラスターは上下にスイング可能。中央と外部でパーツ分けされているため、塗り分けたりするとかなりよくなりそうです。左右のスリットダクトも同様、パーツでの色分けとなっています。

下部スタビライザー。薄型で軽量ですが、基部や下部ダクトはパーツでの色分けとなっています。

下部ダクトは赤いパーツでの色分けなので、黒などで塗り分けたほうが良さそうですね。基部側面の装甲は展開可能。内部からバーニアが露出します。白い装甲を組み付ける際、ヒンジ型パーツの組み合わせで組み付けが硬いため、無理に押し込むと内側のダボが白化し易いので注意です。

スタビライザーはボールジョイント接続で上下に幅広く可動。左右へも適度に可動します。

■他キットとの比較

通常版(RGフォースインパルスガンダム)と並べて比較。specⅡは全体にフィルターがかけられたような、やや暗く渋みのあるトーンダウンしたカラーリングになっています。

RGとHGでジャンルは異なりますが、同作品のHGライジングフリーダムガンダムHGイモータルジャスティスガンダムと並べて。最近のHGは出来が良いので、並べてもそんなに大きな差はない感じですね。

■可動

可動域は通常版と全く同じ。首は適度に上下します。腕もY字程度まで上げることが可能。肘も2重関節で深くまで曲げることができます。

腰は上半身を少し引き伸ばすことで干渉が避けられ、360度回転させることができます。

左右への開脚も幅広く展開可能。特に股間部をスライドさせなくても水平まで展開させることができます。足首も適度に可動。

細かくパーツが組み合わさっているRGなので、各部可動はとにかく柔軟。可動する箇所も多く自由度が高いので、様々なポーズを体現することができそうです。

■武装

高エネルギービームライフル。フリーダムやジャスティスのルプスを改良したビームライフルになります。

本体部分は簡単な左右の組み合わせですが、合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化。

フォアグリップ、センサーともに左右にスイングします。センサーの表面は白いパーツでの色分け。

側面のリブを展開することで、高エネルギービームライフルをリアアーマーにマウントさせることができます。しっかりと組み付きますし、フォースシルエットとの干渉もありません。

機動防盾。対ビームコーティングがなされたシールドになります。厚みがあり、強度の高さを感じさせます。

装甲は上下左右に展開可能。グレーの内部が露出するなど表情を変化させることができます。

裏面のグリップは展開可能。

■ポージング

一通り武装して。

高エネルギービームライフルは付属の武器持ち手で保持します。手のひらのダボでグリップに固定するため、しっかりとした保持が可能。

肩が柔軟に可動するので、高エネルギービームライフルの両手持ちも難なく再現することができます。

ただしハンドパーツがバラけやすいので、保持が難しいと感じたら平手を添えるだけにしても良いかと。

機動防盾はグリップを握らせて前腕に1ダボを組み付けます。多少ハンドパーツがバラけやすい感じはありますが、前腕にしっかりとダボ固定されるため、特に保持に不自由なさはないですね。

浮かせてディスプレイさせる場合は股間部に付属のジョイントパーツを組み付けます。ジョイントパーツはかなり長めのものが付属。股を閉じない限りは特に邪魔になる感じはなく、しっかりと固定されるため、安定したディスプレイが可能です。

簡単にポーズを付けて飾るだけで惚れ惚れするほど格好良いですね♪ 成型色に淡いピンク?パープル?のような色味が入っているので、どことなく妖艶な雰囲気も。ルナマリア搭乗のインパルスガンダムということで、少し女性らしい感じを表現しているのかも。

ビームサーベルは柄をハンドパーツの手のひらダボでしっかりと固定するため、安定した保持が可能です。サーベル刃はクリアピンク成型色での再現ですが、ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

劇中であった・・・・かどうかは覚えていませんが、フォースシルエットのない武装状態で。

アーマーシュナイダーを装備して。アーマーシュナイダーもダボ固定でしっかりと保持することができます。軽装なのでキットの取り扱いがラク。サクサクとポーズを取らせることができます。

ただ、通常版では感じませんでしたが、足の付根など一部の関節が緩い感じがありました。金型の劣化か単に個体差なのか・・・・。

■コアスプレンダー

インパルスガンダムは上半身と下半身が分離可能。上半身を取り外して格納されているコアスプレンダーを取り外します。

背部の赤い装甲がストッパーになっていて、ロックを解除することでコアスプレンダーを取り外すことができます。

コアスプレンダー。インパルスの分離・合体機構を構成する戦闘機になります。小型ですが、細部までモールドが造形されていてリアル。キャノピーのフレームなどを塗り分ける必要がありますが、素組みでも十分なくらいの色分けが再現されています。

キャノピーはクリアパーツでの再現で展開が可能。内部のコックピットが露出します。コックピットにパイロットフィギュアは格納されていませんが、シートもパーツで細かく色分けされています。

付属のランディングギアを底面に組み付けることで、コアスプレンダーの駐機状態を再現することができます。

コアスプレンダーもブルーの色分け箇所が多く、深みのあるブルーで渋さがありますね。

底面に3.0mm穴があるので、コアスプレンダー単機で浮かせてディスプレイさせることが可能。

機首を折りたたみ、後部の主翼と尾翼を折りたたむことで、インパルスガンダムのコアとして胴体内部に収納することができます。

■チェストフライヤー

チェストフライヤーへの変形は、上半身の胸部装甲を開いてフェイスを覆い隠します。そして両肩を左右に開いて上部に展開します。

左右腕部は肘を曲げて折りたたみます。右手には高エネルギービームライフルを装備。左前腕にシールドを組み付けたらチェストフライヤーへの変形完了です。

チェストフライヤー。インパルスガンダムの上半身を構成するユニットになります。単独飛行が可能。腕部にシールドを装着することで、空気抵抗を低減させるほか、リフティングボディと同様の効果を得ているとのこと。

チェストフライヤーを浮かせてディスプレイさせる場合は腹部に専用のジョイントパーツを組み付け、ジョイントパーツを介して3.0軸を差し込みます。

腕部を攻守ユニットとして利用するという独特のシルエットですが、合体時にも変形に無駄がなく、素早くMS形態に変形できるという点では理にかなった構造になっているかと。

特にロック機構などは無いですが、肩や肘、手首の関節強度が高いのでしっかりと形状を維持してくれます。腕を展開すれば、様々な角度への射撃や防御も可能。(チェストフライヤーである意味が無くなりそうですが・・・;)

■レッグフライヤー

レッグフライヤーへの変形は、膝を逆S字に曲げてつま先を伸ばすだけです。

レッグフライヤー。インパルスガンダムの下半身を構成するユニットになります。こちらも単独飛行が可能。

レッグフライヤーを浮かせてディスプレイさせる場合はMS形態と同様、付属のジョイントパーツを股間部に組み付けます。ジョイントパーツ下部に3.0mm穴があるのでディスプレイしやすくて助かります。

スタンドの支柱が少し干渉するため、股が開くことがありますが、適度に関節強度があるので形状が崩れるようなことはなさそうです。
膝は曲げるとゴリゴリっと簡単なロックがかかって姿勢が崩れにくくなっています。

■シルエットフライヤー

シルエットフライヤー。シルエットシステム専用の無人牽引機になります。シルエットの輸送を目的とし、輸送後は自動で母艦に帰還することができます。こちらも細部までパーツで色分けされるなどディテールがしっかりとしています。

底面に3.0mm穴があるので、シルエットフライヤー単機でディスプレイさせることができます。

シルエットフライヤー後部のジョイントは引き出しが可能。

シルエットフライヤーはフォースシルエットと連結が可能。フライトユニットとして機能します。鳥のようなフォルムが印象的。シャープでスピード感を感じさせるデザインになっています。

各部がKPSで構成されているため軽量。ウイングが長く幅がありますが、特に重苦しい感じもなく軽々とディスプレイさせることができます。

コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、フォースシルエットすべてを組み合わせての移動シーン、変形前の並行シーンを再現。

劇中では見られなかった形態ですが、こういった分離させてのディスプレイができるのもキットならでは。オリジナルのストーリーを想像しながらディスプレイを楽しむのも良いですね。

適当に何枚かどうぞ。

うろ覚えですが、シン搭乗のデスティニーガンダムからデュートリオンビームで補給を受けるシーンを簡単に再現。(劇中とは違うポーズだったらスイマセン;)

以上です。相変わらず造形は完璧。合体変形機構を持ちながらもプロポーションバランスがとても良いですし、各部モールドも内部パーツとの兼ね合いで細かく色分けされていて緻密。各部とも抜かり無く造形されていて完成度が高いです。このspecⅡのカラーリングも、渋さの中にピンクやパープルのような妖艶な雰囲気があってインパルスガンダムがより引き立っていますね。

気になる点は、通常版に比べてややハンドパーツがバラけやすかったり、関節の強度が若干弱いかなという感じがありました。もしかすると金型の劣化などがあるのか、単なる個体差なのか・・・。それとアンテナなど細身でシャープなパーツが多いので、破損に注意と小さいパーツが多いので紛失に注意です。

合体変形ギミックも秀逸で全く落ち度がないですし、強度も高く、MS形態でグリグリ動かしても弱さを感じさせる部分は殆どありません。ポージングではどんなポーズでもとにかく格好良く決まって惚れ惚れしますし、劇中シーンが思い出せないのがもったいないくらい。再度劇場に足を運んだり、DVDやBlu-rayが発売されればぜひ見返すなどして、劇中シーンの再現などを思う存分楽しみたいですね。

⇒アマゾンでRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す
⇒あみあみでRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す
⇒DMM.comでRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す
⇒DMM.comでRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す
⇒楽天でRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す
⇒ヤフーショッピングでRG フォースインパルスガンダム SpecIIを探す


  • ,
  • タグ:

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. くり

    on 2024年2月10日 at 23:17 - 返信

    とてもかっこよくて色合いもいいと思います

    • nori

      on 2024年3月11日 at 18:58 - 返信

      コメントありがとうございます!
      自分もそう思います!!

  2. C.Eに行きたい10代

    on 2024年3月31日 at 13:58 - 返信

    これってプレバンのソードシルエットを本体に
    つけられますか?

  3. バナナ猫

    on 2024年4月4日 at 14:43 - 返信

    背中のパーツが同じなので装着できると思います

コメントを残す