今回は、RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレームのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちとフェイスアップが掲載されたRGフォーマット。素立ちはガーベラストレートを片手に握りしめた勇ましい姿での掲載となっています。フェイスアップは細部まで丁寧に描かれていますが、背景のブルーグラデーションのスペースが広いせいか、少し古さやチープさを感じなくもないですね;
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅と高さが1cm程度大きめ。RGとしては標準的な大きさです。アドバンスド・MS・ジョイントや内外パーツを含め、細かいパーツが多め。ですが軽装ということもあり、全体的なボリュームはそこまでではありません。
横絵はこの時期のRGの定番であったアドバンスド・MS・ジョイントや各部造形、マーキング、ガーベラストレートなどが主に掲載されています。
開封。
全部で5袋分のランナーです。メッキのガーベラストレート刃はキズが付かないよう、ランナー1枚のみで別梱包されています。
説明書。表紙はフェイスアップが掲載されたRGフォーマットです。部分的に汚れも描かれていてリアル。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。アドバンスド・MS・ジョイントに外装パーツを組み付けていくRG定番のフォーマットですが、19番目のキットなので構造もだいぶ洗練されてきています。RG初期のキットに多かった外装のポロリなどもなくなっていますし、武器保持も固定式のハンドパーツが付属しているのでラクに持たせることができます。
カラーガイド。外装が細かくパーツ分割されて色分けも緻密になっているので、塗装もパーツごとに処理すれば問題なさそうです。ただ、バックパックや武装類に合わせ目ができるので、そのあたりは処理する必要がありますね。
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑Aランナー、ライトグレー、レッド、クリアブルー、クリアピンクのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部内外パーツ、ビームサーベル、ビーム・ライフルのセンサーパーツなど様々。一部がアンダーゲート仕様です。
↑Bランナー。ホワイトとレッド成型色のアドバンスド・MS・ジョイントです。一部にABSが使用されています。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、対ビームシールド、ガーベラストレートなどの武装パーツ、ロウ・ギュールフィギュアなど。一部がアンダーゲート仕様です。
↑Dランナー。レッド成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部内外パーツ、対ビームシールド、ガーベラストレートパーツなど。
↑E、Fランナー。共に濃いめのレッド成型色で、Eは胴体部や腕部、脚部の一部パーツ。一部がアンダーゲート仕様です。Fは肩部や背部サーベルホルダー、バックパックのアームパーツ、ハンドパーツ各種など強度が必要な箇所のパーツ類。ABS素材です。
↑G1ランナー。ブラック成型色で、頭部や胴体部、脚部、バックパックパーツ、対ビームシールド、ビーム・ライフルパーツなど。
↑G2、H、Iランナー、リアリスティックデカール。G2はシルバーメッキ仕様のガーベラストレート刃、Hはグレー成型色で、腹部パーツ。Iはゴールド成型色で、ガーベラストレート用パーツです。
以上です。アストレイ系はバリエーション機が多いので、ぜひRGでターンレッドやレッドドラゴンなどをキット化してもらいたいですね。ただ、アドバンスド・MS・ジョイントのフレームだと自立が難しいかもしれないので、できればKPS内部フレームで一新、まずはフライトユニット装備からという流れだと嬉しいですね。このRGガンダムアストレイレッドフレームも良いキットですが、重武装に耐えられるのかが疑問;
⇒あみあみでRG ガンダムアストレイレッドフレームを探す
⇒DMM.comでRG ガンダムアストレイレッドフレームを探す
⇒駿河屋でRG ガンダムアストレイレッドフレームを探す
⇒楽天でRG ガンダムアストレイレッドフレームを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ガンダムアストレイレッドフレームを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら