脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 腰部の組み立て ⇒ 胸部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 頭部の組み立て ⇒ バックパックの組み立て① ⇒ バックパックの組み立て② ⇒ 武器の組み立て① ⇒ 武器の組み立て②
こんにちは!今回は、RG デスティニーガンダムの組み立て工程 バックパックの組み立て①をご紹介します!
RGデスティニーガンダムのバックパックはメインディッシュ?の羽です。
羽も赤と黒のデザインで、なんとなくデスティニーの悪い部分が表現されているところでもあります。コウモリ型のようなマントのようなデザインの気がするのは自分だけ?
RGデスティニーガンダムの羽もRGフリーダムガンダムやRGストライクフリーダムガンダムなどと同じように、大きく展開させることができるようになっています。展開方法はキットによって違いますが、これがある意味醍醐味でもあるわけです。
もちろんサイズが大きいぶん重量も重く、直立させることが難しくなってきます。なので、必ずと言っていいほど必要になってくるのがアクションベース1ですね。最近の直立で安定性のないキットには、付属で専用台座が付いていることも多く、RGでもプレバンからの拡張セットに付属していることもよくあります。
必ずプレバンから拡張セットを買えとは申しませんが、かっこ良く飾っておくためにも、せめてアクションベース1は所有しておきましょう。(別にバンダイからの回し者ではありません(笑))
ではバックパックの組み立てをどうぞ。
RGデスティニーガンダムバックパックのパーツ一覧です。なかなかのパーツ数ですね。羽の展開ギミックはもちろん、武器設置時の可動箇所、ブースターなどの細かいディティールが再現されているため、少々パーツが多めになっています。まあ、ストフリよりは少ないほうです。
まずはバックパック本体からですね~。しっかりと色分けされたパーツで組み合わせられているので、見栄えもバッチシです。このあたりの、『組み立てるだけでレベルの高い完成度』はもはやRGならではのこととなっています。
しいて言うなら、パーツのハメこむ向きに注意ってとこですね。3パーツとも横の突起部分を頼りにはめ込んでいきます。
続いてバックパックの備え付けのカバーを取り付けます。
こんな感じ。3つの色違いパーツを組み立てた裏面から、カバーとバインダー取付用のパーツを設置します。
武器用の可動式アタッチメントを取り付けるためのパーツです。何気にこのパーツ、ただ被せておくだけなので、ひっくり返すとすぐにポロリします。固定されるパーツではないので、この段階ではな~んとなく宙ぶらりんな感じですが、外装パーツで挟み込むことでしっかりと固定されます。
とりあえず被せておいて、次の工程に参りましょう。
画像のように配置をしちゃってますけど、おそらく左右反対に取り付けたほうがいいかもです。もともと切り取った時点で角度がついていて、丁度合うようにしてあると思います。なので、角度を反対側に反らせたりすると外装パーツをはめた時に合わない可能性があるので注意です。
画像をご覧の方には申し訳ないですが、逆に取り付けるようにお願いしますm(_ _)m(画像が間違えちゃっててスイマセン^_^;)
ではバインダーを可動させるためのアームを取り付けます。こんな感じですね~。アームの先端は、前工程で取り付けたアイアン色のパーツの邪魔になるので・・・というか、そういう構成なので90度折り曲げておきます。
横から見るとこんな感じですね。この段階でも被せただけのアイアン色パーツはポロリし易いので、アームを取り付けるときにも注意しましょう。
では外装パーツを取り付けます。これを取り付けることで、内部のパーツ類が固定されます。
アームに2個の突起があり、突起が外装パーツの内側にある穴にハマるように取り付けます。強引に取り付けようとするときちんと差し込まれず、外装パーツがヒワって白化することがありますので注意です。
きっちりとハマりました。一応段差のディティールがあるので、外装パーツの合わせ目が気にならないようにしてあります。ただ、ラインが多くてごチャつくのはあまりうれしくないかな~ッてかんじです。。(その前にスミ入れをもっとキレイにしろよ~)
はっ!天からの声が・・・・もっとキレイにスミ入れを頑張ろっと。
さて、肝心かなめのバインダーは次回の組み立て工程に持ち越しということで、今回はここまでです。
ちなみにこのデスティニーガンダム、デザインはもちろん大河原邦男さんです。機動戦士ガンダムSEEDとSEED DESTINYの担当は大河原邦男さんなんですね~。
製作段階で色々と打ち合わせはあることと思いますが、時代の流れによってガンダムのデザインが変化しているのもまた魅力のひとつです。その時代にあったデザインを色々と考えるんですね。
機動戦士ガンダムUCはカトキハジメさんとおなじみですが、鉄血のオルフェンズは鷲尾直広さん他となっています。鉄血のオルフェンズ辺りは時代の流れを感じますが、どれも期待にそったデザインなので今後も楽しみです。
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でRGデスティニーガンダムを探す
⇒駿河屋でRGデスティニーガンダムを探す