フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程① ⇒ フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程②
こんにちは!今回は、PGユニコーンガンダム フルアーマー拡張ユニットの製作・組立工程①をご紹介します!
PGユニコーンガンダムの組み立てが終わり、一息ついたのもつかの間、間髪入れずにフルアーマーユニットの組立工程に移りたいと思います(^o^)
フルアーマー拡張ユニットはプレミアムバンダイから発売された商品で、PGユニコーンガンダムのサポートパーツです。このフルアーマーユニットを組み合わせることで、劇中のユニコーンガンダムさながらの完全武装状態を再現することができます。
ユニットはハンド・グレネード、ミサイル・ランチャー、グレネード・ランチャー、ビーム・ガトリングガン、ハイパー・バズーカ、プロペラント・タンクスラスター、シールドの全部で7種類。この他にも武器をホールドするためのハンドパーツ、PGユニコーンガンダムに取り付けるためのスラスター装着用フレームが付属するという大容量ユニットです。
大容量なだけに、組み立てもまたハードになりますが、フルアーマーユニットを取り付けたユニコーンガンダムはさらに格別なものなので、それをモチベーションにしてコツコツ組み込んでいきましょう!
では行ってみましょう!
PGユニコーンガンダム フルアーマーユニットの製作・組立工程①
まずはミサイル・ランチャーの組み立てになります。特に問題もなく、全てのパーツを組み合わせるだけなので一瞬で終わらせます。
2個作ります。こんなかんじですね。ミサイル・ランチャーはまたハイパー・バズーカに取り付けるときに裏面にパーツを取り付けるので、それまで待機ですね~。
続いてハンド・グレネードユニットです。グレネードはモナカ割なので、マスキングをするなど間を塗装するとよりリアルに仕上がると思います。ってか、PGにもなってモナカ割りとは・・・カバーで隠れるから簡単でよいという判断でしょうか。それとも、つなぎ目を見せないための対処かな?
これも簡単なので一瞬で終わらせます。
なかなかいいですね。
裏面はスカスカです。がまぁここは接続パーツでPGユニコの脚部やハイパー・バズーカにマウントするので問題なしです。
グレネードの間の塗装がちょっと甘かったかな?ここは隠れるのでこれでもOKですね(;´∀`)
全部で8個作ります。コレなんですよね~。フルアーマーユニットの苦労点は。同じ処理を何個も繰り返さないといけないのがマンネリ化の原因になってしまいます。MGのフルアーマーユニコーンガンダムで味わったマンネリ感がココでもあらわになります(-_-;)
でもこの8個並んだ姿もまた後で見るとキレイでいいんですよね~。やってやった感があって。
次にグレネード・ランチャーの組み立てです。まずはパーツ一覧から。
それではグレネード・ランチャー本体を組み立てます。とくに難しくもないので組み立ては省略です。
柄の部分が少し抜けやすいので注意が必要です。それくらいですね。問題点は。
グレネード・ランチャーのマガジンです。MGのフルアーマーユニコーンガンダムにはマガジンが2個ついていましたが、PGのフルアーマーユニットでは1個だけになりました。
マガジンは2個のパーツを合わせるだけなのでとってもラクです。
マガジンを先ほど作ったグレネード・ランチャー本体に取り付けて完成です。
グレネード・ランチャーも2個作っておきます。
とりあえずここまでです。次回はハイパー・バズーカ、ビーム・ガトリングガン、シールド、プロペラント・タンクなどを作っていくわけですが、ハイパー・バズーカとビーム・ガトリングガンに関してはPGユニコーンガンダムですでに組み立てているので、一部省略で解説していきます。
ハイパー・バズーカにはミサイル・ランチャーとハンド・グレネードユニットを取り付けるので、そこは画像を交えて解説できればと思います。
では次回は、フルアーマーユニットの組立工程②をご紹介します!
よいガンプラライフを!
ではでは~。
⇒楽天でフルアーマー拡張ユニットを探す
⇒駿河屋でフルアーマー拡張ユニットを探す