今回は、HGUC 1/144 MS-09 ドム/MS-09R リックドムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はMS-09ドムの膝上からと、MS-09Rリックドムの後ろ姿が掲載。共にイラストでアニメ風なデザインです。リック・ドムは主に背面がドムと異なるため、後ろ向きで描かれているようですね。背景はほとんど見えないですが、一応左にオデッサの密林、右にサイド6の領空内(外?)が描かれているようです。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横、高さが1cm程度大きめ。サイズが大きいのは、肉厚な装甲やリック・ドムへの換装パーツ、大柄なバズーカ類によるものかと。
横絵は主にドムとリック・ドムの違いを比較画像で掲載されていたり、各部のギミックが掲載されていたり。機体解説も多く、スペースを余すことなく記載されている感じがします。まぁ黒い三連星として3機、あわよくばコンスコン隊として12機(ないか・・・;)売りたいキットですから。
開封。
全部で3袋分のランナーです。意外と少なめ。大判ランナーが多いですね。
説明書はHGUC定番の黒背景に塗装済みキットの表紙ですが、MS-09ドムでジャイアント・バズを保持した姿になります。ほとんどパーツで色分けされているので、塗装してもあまり素組みと違わない感じです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組立工程はわずか3ページに集約されていますが、構造的に効率がいい組み合わせで合わせ目もあまり出ないようになっています。なんかMGのドムを参考にしたのかなというくらい似た感じ。MGドムの簡略化バージョン。
カラーガイドは基本色に色を足すことで、おもちゃっぽさが出にくいような調色になっているかと。MGとも違うものになっています。劇中ではもう少し全体的にグレーっぽいので、無彩色を加えたりしてミリタリー調にしたほうがより地上用機らしくなるかと。リック・ドムはこのガイドの通りでもよさそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。パープル、イエロー、レッド、クリアーのイロプラランナーで、腕部や腹部、肩部、ヒート・サーベル、頭部など各部のパーツ類。
↑Bランナー。グレー成型色で、頭部や腕部・脚部の関節、足裏パーツ、胸部、各部バーニアなど。
↑Cランナー。パープル成型色で、脚部パーツ。
↑Dランナー。ブラック成型色で、頭部や腰部、脚部、肩bうなど各部パーツ類。左下にリック・ドム用のリアスカートパーツがスイッチで造形されています。
↑Eランナー。ブルー・グレー成型色で、胸部やジャイアント・バズ、ビーム・バズーカパーツ。各部にスイッチがあり、ビーム・バズーカやジャイアント・バズなど、キットによって変更できそうです。
↑ポリキャップ(PC-115)、ホイルシールです。
以上です。少し前にプレバンでMGドワッジがキット化されたので、このドムをベースにHGでもドワッジがキット化できそうな感じですね。MGではドワッジ改も予約開始になり、旧シリーズファンにとっても嬉しいのではないでしょうか。
テレビ朝日系の『夜の巷を徘徊する』ではマツコ・デラックスさんが問屋でトリプルドム(黒い三連星)を購入するなど、1stファンはガンダムよりも好きだったりしますし、ガシガシ動かしても壊れにくくはあるので、一体は手にして楽しみたいキットのひとつですね。マツコいわく、『ドムは体がエロい』らしい・・・;
⇒アマゾンでHGUC ドム/リックドムを探す
⇒あみあみでHGUC ドム/リックドムを探す
⇒DMM.comでHGUC ドム/リックドムを探す
⇒駿河屋でHGUC ドム/リックドムを探す
⇒楽天でHGUC ドム/リックドムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ドム/リックドムを探す