今回は、HGUC 1/144 MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はザク・マシンガンを抱えて立膝をするシン・マツナガ専用ザクの姿が掲載。モノアイを光らせ、ジムスナイパーカスタムをヒートホークでなぎ倒した直後のようなシーンになっています。背景には撃沈したサラミスやドズル・ザビ専用ザクが掲載されるなど、戦場の迫力を感じさせるものになっています。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅、高さともに1cm程度大きめ。そこまでボリューム感はないですが、高機動型ザクのやや肉厚な装甲、多めの武装、余剰パーツなど、総合的にこのサイズになっているものかと。
横絵はシン・マツナガ専用ザクの解説、武装各種、ハンドパーツ、マーキングシール、L字シールドへの懸架など、このキットの主なギミックが一通り掲載されています。シン・マツナガはドズル麾下の部隊に配属され、護衛の任に就いていたとのこと。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書。表紙はHGUC定番のフォーマット。シン・マツナガ専用ザクの特徴はR-1型をベースに、右肩にスリット入りインテーク、左肩にモールド入りのスパイクアーマー、腰部にモールド入りのフロントアーマー、前腕にコンパクトな装甲、脚部後部にボックスタイプのプロペラントタンクを装備したタイプになります。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ちょっと前のキットですが、そこまで古くもないというリメイクするには微妙な立ち位置(まぁないでしょうな;)。前腕や大腿部、脚部などに目立つ合わせ目ができるため、そのあたりはうまく考慮されていると良かったかなといったところです。
カラーガイド。使用塗料は基本的なものばかりですが、調色はなかなか細かいです。特にベースのホワイトも4色を混ぜての再現。この微調整がシン・マツナガ専用ザクの色味を出す重要な要素なのかもですね。
ちなみに水転写デカールは専用のものはなく、RGシン・マツナガ専用ザク用デカール(ガンダムデカールNo.116 RG 1/144 MS-06R汎用 1)を使用するようになるかと思います。
その他ガンダムデカール 機動戦士ガンダム MSV汎用もあり、ギャビー・ハザードやユーマ・ライトニング、アナベル・ガトーなどのデカールも含まれているので、(HGUC黒い三連星ザクを)塗装すればいろんな専用高機動型ザクに対応させることができます。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー成型色で、胴体内部や各部関節パーツ、ハンドパーツなど。しばらくHGUCMS-06R-1A 黒い三連星ザクIIからの流用です。
↑Bランナー。ホワイト、グレーのイロプラランナーで、胴体部や四肢、バックパックなどの各部外装パーツ類。
↑C1、Dランナー。C1はホワイト成型色で、頭部や胴体部、四肢などの各部外装パーツ、L字シールドなど。右下の脚部パーツが省かれ、右上に腰部や肩部、脚甲パーツが追加されています。Dはブラック成型色で、各部動力パイプです。
↑Eランナー。ダークグレー成型色で、脚部内部パーツやバーニアパーツ、ザクバズーカやザク・マシンガンといった武装パーツなど。
↑Fランナー。ホワイト成型色で、肩部や胴体部、脚部などの各部外装パーツ類。シン・マツナガ専用ザク用に新造されたランナーになります。
↑ポリキャップPC-001、マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。当時としては待望の立体化だった高機動型ザクシリーズですが、2013年11月のジョニー・ライデン機を最後にHGUCのバリエ展開は止まったままになっています。プレバンでMGやRGが展開されたので、HGUCに絶対的にニーズがあるかというとやや疑問。ですが、手軽なのでHGUCでのキット化も見直してもらいたいところではありますね。
⇒アマゾンでHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す
⇒あみあみでHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す
⇒DMM.comでHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す
⇒楽天でHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す
⇒駿河屋でHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクを探す