今回は、HGUC 1/144 MS-06F-2 F2ザク(連邦軍仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は夜霧の中、120mmザク・マシンガンを右手に進むF2型ザク連邦軍仕様の姿がアニメ風のイラストで掲載されています。背景にはガンダム試作1号機も合わせて掲載されていることから、おそらく劇中、奪取されたガンダム試作2号機を追撃するシーンを描いたものかと。ちょうどバニング大尉に敵の逃亡エリアの索敵について教授されている場面ですかね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅が1cm程度大きめ。F2ザク本体はそれほど大きくはないですが、武器が豊富に付属しているのでその分パッケージも少し大きくなっています。ジオン軍仕様とは内容物が同じなのでパッケージサイズも同じです。
横絵は各部ディテールに加え、指揮官機やアップリケアーマータイプのメットパーツ、武装類などが掲載。記載エリアは広くないですが、細かな画像を使って一通り付属品やギミックが掲載されてますね。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書は通常のHGUCフォーマットで大判B5サイズ。表紙はいつもの塗装済みキット画像になります。成型色だけで大部分の色分けが再現されているので、塗装済みでも素組みと殆ど変わらないですね;連邦側の白いアグレッサー用F2ザクは3機ありましたが、カークス機はドム・トローペンに腹を分断されて大破、キース機は頭部を失いながらもドム・トローペンを撃破しています。1機はコウ機なので・・・格納庫・・・?
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。四肢の組み立てに✕2箇所が多く、組み立ては比較的ラク。それでいてバランスの良いプロポーションが再現された良キットになっています。合わせ目もあまりわからないようになっていますし、付属の武装類も豊富。買っておいて損のないキットですね。
カラーガイド。色種も少なく調色も簡単。大部分がパーツで色分けされているのでパーツごとに塗装するだけで良さそうです。ただしバーニア内部や脚部スラスターなどは細かい塗り分けが必要なので、多少マスキング塗装などが必要となってきそうです。
では各ランナーを一通り見ていきます。全てジオン軍仕様からの流用ランナーです。
↑Aランナー。グレー、ダークグレー、ダークブルーのイロプラランナーで、頭部モノアイや胴体部、ソール部、動力パイプ、バックパックパーツ、MMP-78 120mmザク・マシンガン、MMP-80 90mmマシンガン、3連装ミサイルポッドといった武装パーツなど。
↑Bランナー。クリームホワイト成型色で、頭部や腕部、脚部、肩部L字シールドやスパイクアーマーパーツなど。
↑Cランナー、ポリキャップ。Cはクリームホワイト成型色で、胴体部パーツです。
↑Dランナー。グレー成型色で、腕部や脚部の関節パーツ、3連装ミサイルポッドパーツ、ドラムマガジンパーツなど。同じものが2枚あります。
以上です。白いザクはシン・マツナガ機やホワイトオーガなどがありますが、どれも魅力的な機体となっています。特にこの連邦軍仕様は胸部がダークグレーなどで色分けされたおしゃれな配色になっていますね。ただ、そのせいでジオン軍仕様と組み合わせても素組みではキンバライト基地仕様にならないのがもったいないところ。MGは現在かなり入手が難しいので、このHG F2ザクを塗装するなりしてHGのキンバライト基地仕様を再現してみるのもいいですね。
⇒アマゾンでHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
⇒あみあみでHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
⇒DMM.comでHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
⇒駿河屋でHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
⇒楽天でHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC F2ザク(連邦軍仕様)を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら