icon icon

HGUC フェネクスの製作・組立工程 腕部の組み立て

こんにちは!今回は、HGUC フェネクスの製作・組立工程 腕部の組み立てをご紹介します!

HGフェネクスの腕部はHGユニコーンガンダムやHGバンシィ・ノルンなどの腕部とほぼおなじ・・・というか全く同じで色が違うだけになっています。ガンプラを作る側としては、金型をとくにいじる必要がないので助かるんですかね~。(バンダイさんの内部事情はわかりませんが、多分楽なんでしょう)

なので、HGフェネクスを組む以前にもHGユニコやHGフルアーマーユニコなど、さんざん組み立ててきたという方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはユニコなどとはブレードアンテナやアームドアーマーDEなどが違うということで、少しでもモチベを上げて組んでいただければと思います。

自分はHGユニコ系はこれが初めてなのでとっても新鮮です(^o^)塗装に関してはかなり後悔する部分もありましたが、そこは次回作で頑張りたいと思っておりますです。

そういった意味で、HGユニコ系を何度も組んでいるという方は、塗装などのレベルアップも兼ねて作ってみてはいかがでしょうか。

それでは行ってみましょう。

HGUC フェネクスの製作・組立工程 腕部の組み立て

DSC_0024

まずは腕部のパーツ一覧です。組み立てでとくに難しいということはありませんが、デカールは少し手間がかかりましたね。

左肩のアーマーに『03』の数字を貼り付けたのですが、この部分は一度外周のアーマーパーツをマスキングテープで組み合わせて形にしました。組み合わせた状態でデカールを貼り、分割されるところでデカールをカットして、マークセッターを塗りました。

Mr.マークセッター MS232 【HTRC 3】

デカールの種類はたしかモデルカステンのコーションデカールだったと思いますが、現在この商品の取り扱いはありません。もし貼り付けたいなら、見栄えの良い番号のデカールならなんでもいいと思います。

DC-2(W)モデルカステン マルチパーパスコーションデカール ホワイト
DC-2(W)マルチパーパスコーションデカール ホワイト

ちなみに、『03』はもちろんユニコーンガンダム3号機の『03』です。

DSC_0025

DSC_0026 DSC_0027

まずは肩部の内部パーツを組んでいきます。サイコフレームは写す角度や光加減によって色がだいぶ違いますね。(塗装レベルはそれなりということで^^;)

左右両方一度に組み立てています。

DSC_0028 DSC_0029

内装パーツに外装パーツを組み込むだけでショルダーアーマーが形になります。デカールは左右別にしたほうがデザイン的にいいですね。

DSC_0031 DSC_0032 DSC_0033

サイドのパーツを取り付けてショルダーアーマー完成です。

DSC_0034

続いて腕部の肘から下の部分です。とりあえずパーツ一覧をどうぞ。PGユニコに比べると遥かにパーツ数が少ないです。(PGとHGを比べてはいけないですが^^;)

DSC_0035 DSC_0036

DSC_0037 DSC_0038

やはり見てくれを良くしようと思ったら、スミ入れをしたほうがいいですね。スミ入れがないのでのぺっとしています。

DSC_0039 DSC_0040 DSC_0041

以上で腕部の肘下が完成しました。ポリキャップはおこのみで塗装してもいいかと思います。ポリキャップはゴム製(ポリエチレン製)なので、塗装するときは塗料の食いつきを上げるためにマルチプライマーを吹くといいと思います。

G-primer シリーズ P-01 ガイアマルチプライマー

DSC_0042

次に二の腕部分と肘関節を組み立てます。このHGフェネクスは合わせ目が無いので、合わせ目処理をするモデラーさんにとってはすごく助かります。

DSC_0043

簡単な組み立てで二の腕部分と肘関節が完成です。関節は程よく強度があるので、とくに強度アップの処理などは必要ありません。

DSC_0045

それではショルダーアーマーから肘関節までを組んでいきます。肘関節は向きに注意です。

DSC_0046

だいぶ腕部らしくなってきましたね。関節部分も別パーツにわかれているので、塗装するのにもラクな構成になっています。

DSC_0047

最後に、マニピュレーターを組み、肘下とマニピュレーター部分をつなげて腕部を完成させます。

DSC_0048

以上で完成です!サイコフレームと外装部分でパーツが分かれているので、塗装は逆にやりやすくなっていますね。

さすがにHGクラスではエモーションマニピュレーターをつけるのは難しいですかね~。あれはRGの特権なのかもしれません。

DSC_0049

DSC_0117

それでは組み立てた腕部と一緒に、以前に組んだ胴体と頭部をあわせて行きます。

DSC_0118 DSC_0119

以上でHGフェネクスの上半身が完成しました!アクリルブロックがないので、マークセッターの上に載せてみました(笑)(いい加減アクリルブロックを買おうかなぁ・・・)

組みごたえという意味では少し物足りない気もしますが、お子さんが組んだりするのには比較的わかりやすいのでいいですね。素組みでも十分完成度は高いですし、リアルに仕上がっていると思います。

可動域という意味では可動する部分が至って普通なので、特別演出的なものはありません。そこは保持力を取るか、可動性を取るかといったところですかねぇ。

まあ、上半身だけだとやや物足りないので、下半身を組んでフェネクスの雄姿を拝んでいきたいと思います!

では今回はこの辺で。良いガンプラライフを。

ではでは~。

⇒楽天でHGUCフェネクスを探す
⇒駿河屋でHGUCフェネクスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUCフェネクスを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す