今回は、HGUC 1/144 RGM-79FP ジム・ストライカーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は武装し、ツイン・ビーム・スピアで突き刺す動きを見せるジム・ストライカーの姿が掲載。この時期のパケ絵同様アニメ画イラストになりますが、やはりグリーンとオレンジのカラーリングと独特の形状をしたウェラブル・アーマーが目を引きますね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさです。
横絵はジム・ストライカーの特徴やこのキットの武装ギミック、そしてこのキットが登場するきっかけとなった『ハーモニー・オブ・ガンダム』について記載されています。ちなみにハーモニー・オブ・ガンダムとは、サンライズ、バンダイ、バンプレスト、バンナムの4社が共同で、一年戦争末期に登場した局地戦用のモビルスーツを設定するプロジェクトのことです。
開封。もう1枚ほどランナーが入りそうなくらいの余裕があります。
全部で3袋分のランナー。
説明書。HGUCのフォーマットで黒い背景に塗装済みキットの画像が掲載されたものになります。ちなみに全身を覆っているウェラブル・アーマーですが、デザートジムのリアクティブ・アーマーを発展させたものとのこと。自動でパージできるという機能も持っているそうです。このジム・ストライカー、デザートジム共々MGなどでパージできるタイプがキット化されると面白そうですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。構造はこの時期のフォーマットが採用された形で、HGUCガンダムTR-1[ヘイズル改]などと同じようなものになっています。なので前腕やショルダーアーマー、大腿部などに合わせ目ができ、しかもパーツの組み合わせ強度は高く、後ハメも手間がかかって関節・内部パーツもABSで塗装に厳しいタイプになります。完全な形で仕上げようと思えばなかなかの作業が必要ではありますが、その分やりがいなどは感じることができると思います。
カラーガイド。全体的にミリタリー調のカラーリングになっています。普通に塗装するだけでも渋さは出ると思いますが、汚しやウェザリング、チッピング、ストレーキングなどを加えるとより引き立ちそうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー、イエロー、ライトグリーン、クリアーブルーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、ソール部、バックパックなどの本体パーツ、100mmマシンガン、ツイン・ビーム・スピア、スパイクシールドなどの武装パーツなど。ランナーナンバーはまだくり抜き型ではないですね。
↑Bランナー。ライトグリーン成型色で、頭部や二の腕、大腿部、ソール部パーツなど。
↑Cランナー。グリーン成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部など各部外装パーツ、スパイクシールドパーツなど。
↑Dランナー。ダークグレー成型色で、腕部や脚部、ソール部関節パーツや内部パーツ、ツイン・ビーム・スピア、100mmマシンガンパーツなど様々。ABS素材です。
↑SB6×2、ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。SB6はクリアーピンク成型色のビームサーベル、ツイン・ビーム・スピア刃。
以上です。近年はA.O.ZやF90用ミッションパック、G-UNITシリーズが続いているため、高機動型ザクやジム系のバリエーションが少し停滞しているようです。オリジン版のジムこそ定期的なキット化がありますが、そちらも主要機はキット化済み。プレバンだと1stのジム系の売れ行きもまずまずなようなので、ジム・ストライカーやデザートジムなど、局地戦におけるジム系のキット化があっても良さそうですね。
⇒アマゾンでHGUC ジム・ストライカーを探す
⇒あみあみでHGUC ジム・ストライカーを探す
⇒DMM.comでHGUC ジム・ストライカーを探す
⇒駿河屋でHGUC ジム・ストライカーを探す
⇒楽天でHGUC ジム・ストライカーを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ジム・ストライカーを探す