今回は、HGUC 1/44 キュベレイ Mk-Ⅱのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はこちらに向かってくるキュベレイMk-Ⅱが掲載。ジュドーを打つべく出撃したキュベレイMk-Ⅱの劇中シーンっぽいですね。あの時はグレミーに調整されていたため敵となっていましたが、大気圏で燃え尽きようとしていたプルをジュドーが助けて共に地球に降りていきました。グレミーはプルを見捨てたのに、ジュドーは見捨てなかったこのシーン、結構好きです^_^(まぁジュドーに援軍があったからってのもありますね。)
パッケージサイズは一般的なHGよりも一回りほど大きめ。厚みもそこそこあります。キットサイズはそれほど大きくないですが、バインダーなどのパーツが大きいことがパッケージに影響しているみたいですね。
横絵はキュベレイMk-Ⅱの素立ちに加え、各部ギミックやファンネル、キュベレイMk-Ⅱの詳細などが記載されています。飛行ポーズも撮影してありますが、アクションベースへのディスプレイや浮かせたポーズの再現が難しいのにどうやって撮影したのやら・・・・;
開封。ランナーボリュームはそれほど多くないですが、パーツサイズが大きくて厚みがあるのでいっぱいに入っています。
全部で3袋分のランナー。
説明書は黒背景に塗装済みキット画像のHGUCフォーマット。英語名表記の横は橙色の■が掲載。橙色は機動戦士ガンダムZZシリーズキットになります。では説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。部分的に合わせ目があって簡易的なところもありますが、全体的な組み立てボリュームとしてはまずまずです。ただ、何分古いキットなだけに、曲線部分にゲートがあったりしてカットし難いところがあります。中途半端にゲート跡が残ったりするので、デザインナイフなどで怪我をしないようきれいに切り取ってやる必要がありそうです。まぁ塗装してきれいに仕上げるなら合わせ目を消す必要があるので、それと合わせてゲート跡もきれいにするって感じですね。
カラーガイドはダークブルー(ミッドナイトブルー)とピンクがメインですが、その2色とも細かい調色になっています。単色だとおもちゃっぽさがでやすいので、それへの対処かな?各部のラインモールドは筆塗りなどで簡単にって感じで。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー、グレー、クリアーイエローのイロプラランナーで、各部内部パーツや胸部パーツなど。
↑Bランナー。ダークブルー成型色で、頭部や脚部、各部外装パーツなど。
↑Cランナー。ピンク成型色で、かかとや後部アーマー裏のファンネルコンテナ、前腕内部パーツなど。
↑Dランナー。ダークブルー成型色で、バインダーやつま先パーツ、前腕パーツなど。同じものが2枚あります。
↑E1、E2ランナー(ハンドパーツや胸部動力パイプ)、ポリキャップ(PC-116)、ホイルシール、ガンダムデカールです。
以上です。ナンバー11というHGUCとしてはかなり初期に発売されたキットですが、それにしては良くできてるなという感じ。もっと残念なのかと思っていましたがそうでもなく、HGUCガンプラシリーズの全体的な質の高さを感じました。
現在最新のHGUCナラティブガンダムC装備がナンバー222。既に200体以上のHGUC(AC含む)が発売され、進化を続けていて、最新のキットの高品質さを楽しむことができます。がたまには、昔のキットを作ってガンプラの歴史などを感慨深く楽しんで見るのもいいかもですね。
⇒アマゾンでHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す
⇒あみあみでHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す
⇒DMM.comでHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す
⇒楽天でHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す
⇒駿河屋でHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC キュベレイ Mk-Ⅱを探す