icon icon

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムのレビューです。

こんにちは!今回は、HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムのレビューをご紹介します!

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムは、2004年11月に発売されたHG1/144フォースインパルスガンダムをリニューアルし、発売された最新フォーマットのキットです。特徴として、以前のものと比べ、比較的スマートになったスタイルと、チェストフライヤー、レッグフライヤ-、コアスプレンダー、シルエットフライヤーへの分離や、MS形態への合体が可能になりました。

発売日は2016年6月18日。価格は税込み1,944円です。

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムのパッケージ、ランナー、説明書レビューは下記のリンクからどうぞ。
⇒HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムのパッケージ、ランナーのレビュー

DSC_0006

DSC_0007

全体的にシャープでスマートな印象。細かいモールドは比較的少なく、よりシンプルなディティールになっています。

DSC_0008

シルエットフライヤーを外した状態。脚部は肉薄ながら、直立は安定しています。ポリキャップ箇所が複数あり、各部が分離、変形するため、可動箇所がやや多くなっています。可動箇所が多く、触ると関節強度がゆるそうに感じますが、ひょろつくこともなく、安定しています。

DSC_0009

前作と比べて細身になりましたが、より身軽になった印象。運動性能が高そうな印象を感じさせます。

DSC_0012

DSC_0013

頭部、胸部、脚部ともにバランスがとれています。短足感は全くありません。

DSC_0016

頭部のアンテナは安全性を重視して少し厚みのある形状になっています。胸部ダクト部はパーツでの色分け。コックピットハッチは残念ながら展開ギミックはありません。

DSC_0016_2

DSC_0016_3

ツインアイは赤いパーツにホイルシールを貼ってクリアーパーツの材質を活かす仕様(上画像)とそのままツインアイ用シールを貼る仕様(下画像)が選べます。

DSC_0017

腹部や腰部フロントアーマーも色分けされたパーツで構成され、再現性が高くなっています。

DSC_0018

脚部もしっかりと色分けされています。前作と比べてより細身になりました。脹脛の裏に付いているグレーのスラスターは上下に可動します。

DSC_0020

首の上げ下げはなかなか優秀。特に見上げる状態が他のキットに比べて広く、前傾姿勢のポージングではスピード感を演出できます。

DSC_0023

左右への振りは首周りのパーツにより、若干上向きになりますが、180度可動します。

DSC_0025

腕上げはかなり高い位置まで上がります(画像左)。チェストフライヤーに変形するため、脇の可動がやや広くなっています。

DSC_0026

肘関節もかなり優秀。シンプルな形状で、最大限の可動を見せます。

DSC_0028

腰の可動。脇の可動は少し小さめ。(画像左)腰部はポリキャップによるボールジョイント接続。このため腹筋はやや可動域があります。(画像中)腰の回転はフロントアーマーが干渉するのでやや狭いです。(画像右)

DSC_0031

股下にアクションベース2設置の取り付け穴があります。

DSC_0032

アクションベース2への設置は安定。浮上スタイルも申し分なし。

DSC_0033

開脚はフロントアーマーが水平にまで展開するので、前方には広く可動します。後方はリアアーマーの影響で狭まっています。

膝関節の可動はそれなり。レッグフライヤーに変形できることを考えると、この可動ではやや物足りなさも。

DSC_0035

内股、ガニ股も適度な印象。

DSC_0037

立膝はしっかりと決まります。アドバンスドMSジョイントもないHGキットですがこれは優秀かと。

DSC_0038

横方向への開脚はいまいち。サイドアーマーの干渉もあり、それほど広くはありません。足首の可動も足首のアーマーがあるのでほとんど可動域はありません。

DSC_0039

足首の可動はレッグフライヤー変形の恩恵を受け、広く特徴的な可動を見せます。かかと立ちはそれなり。

DSC_0040

フォースシルエットは赤、白、黒のシンプルな色分けはされているものの、黒い翼の赤色はシールでの色分けとなっています。その他、赤い翼を接続している白いパーツの細かいスラスターなども色分けされていません。

DSC_0041

DSC_0042

シルエットフライヤーを取り付けることで飛行形態になるため、下部の赤い翼や黒い翼は可動します。

DSC_0046

インパルスガンダムのバックパックにある取り付け穴にフォースシルエットを設置します。

DSC_0047

DSC_0048

フォースシルエットはしっかりと固定されます。後方に多少圧があるものの、割りとしっかり直立してくれます。

DSC_0049

ビームサーベル刃が2本付属。フォースシルエットに付いているサーベル柄に取り付けてヴァジュラビームサーベルとなります。

DSC_0050

高エネルギービームライフルは数種類のパーツを組み合わせるため、HGによく見られる最中割よりもしっかりとした作りになっています。持たせると、手首にやや不安定さがあります。

DSC_0051

シールドは複数パーツにより、展開状態と収納状態が再現可能。赤い箇所もパーツ分割でしっかりと色分けされています。これはすごくありがたいところ。

DSC_0055

付属のアタッチメントにより、シールドを前腕に取り付けます。アタッチメントには2箇所取り付け用の突起があります。

DSC_0057

アタッチメントの取り付け位置を変えることで、シールドを前方に向けた構え方が再現できます。

DSC_0058

コアスプレンダー、シルエットフライヤー、チェストフライヤー用アタッチメント、レッグフライヤー用アタッチメントが付属します。

DSC_0059

コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤー、フォースシルエットそれぞれに分離可能。付属のアタッチメントを使用することで、各部アクションベースに設置可能です。

では適当に何枚かどうぞ。

DSC_0067

DSC_0072

DSC_0073

DSC_0077

DSC_0080

DSC_0085

DSC_0088

DSC_0089

DSC_0090

DSC_0091

DSC_0092

DSC_0093

DSC_0094

DSC_0095

以上です。可動域はなめらかで、安定してポージングが楽しめます。ポロリ箇所が殆ど無く、イラつくこともほとんどないと思います。気になるところは手首が少しゆるいのと、はねものなので若干後ろ重心なところでしょうか。それ以外は特に気になることもなく、シンプルながらもバランスの良いキットになっています。

フォースシルエットがないと少しおもちゃっぽく感じてしまうくらいディティールがシンプルですが、フォースシルエットを取り付けることでグッと印象が変わります。各部の分離により、楽しみも広がっていますし、劇中ローエングリンゲート攻略時の、渓谷を突っ切るシーンを演出してみるのもいいですね。

 

HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムのパッケージ、ランナーのレビュー

ここからは、HGCE 1/144 フォースインパルスガンダムの箱絵とランナー各種、説明書等をレビューしていきます。

ではまず箱絵から。

DSC_0130

箱絵のデザインはフォースインパルスガンダムMS形態を中心に、分離した各機が空を飛ぶイメージになっています。箱横面のHGカラーはシルバーです。

DSC_0131

DSC_0132

RGダブルオークアンタパッケージとの比較。縦幅、横幅に差はありませんが、高さが少し低めです。

DSC_0134

横絵はフォースインパルスガンダムの特徴とスペック、分離アクション、武器などが掲載されています。

DSC_0136

箱のなかにはランナーがぎっしり。

DSC_0137

大小合わせて全部で4袋。なかなかのボリューム感。

DSC_0138

説明書の表紙は塗装済み完成品の写真です。

DSC_0139

説明書は1枚もの。表がカラーで裏面は白黒になっています。

では説明書の流れを順にどうぞ。

DSC_0140

DSC_0141

DSC_0142

DSC_0143

以上、説明書でした。

ではここからランナー紹介です。

DSC_0144

↑A1ランナーです。白いランナー。シールドやコアスプレンダー、シルエットフライヤー、脚部などの各白色パーツがここにあります。

DSC_0145

↑A2ランナーです。こちらも白いランナー。脚部などのパーツ類です。

DSC_0146

↑B1ランナーです。グレーのランナー。シールドや高エネルギービームライフル、関節部、内部パーツなど。

DSC_0147

↑B2ランナーです。こちらも脚部関節パーツなど。

DSC_0148

↑C1ランナー、C2ランナーです。胸部やショルダーアーマーなど、青と薄紫の各部色分けされたパーツ類です。

DSC_0151

↑D1ランナーです。シールドやフォースシルエット、脚部などの赤色パーツ類です。

DSC_0152

↑Eランナーです。フォースシルエットの黒色パーツ類です。

DSC_0153

↑F1、F2ランナーです。F1はシールドやアンテナ、胸部の黄色パーツ、F2はツインアイ用のクリアーパーツです。

DSC_0154

ポリキャップとサーベル刃ランナーです。ポリキャップはHGガンダムバルバトスなどにも付属している一般的なPC-002です。

DSC_0155

↑ホイルシールです。

同じカラーリングランナーでも、A1、A2などと分かれているため、脚部や腕部の組み間違いが少なくなっています。比較的組みやすいです。パーツ数も思ったよりも多くなく、すべて切り離してしまっても、番号で分けて取り扱えば問題なく組み立てることもできるかと。

フォースシルエットはシールでの色分けですが、形状に合わせて細かくカットされているので見た目はすっきりしています。コアスプレンダーやシルエットフライヤーも白一色となっていますが、逆に自分ごのみの塗装が楽しめるという魅力として考えることも出来ます。

分離、MS形態それぞれ演出できるので、HGとしてはかなり優秀な、ポージングも楽しめるキットでした。

⇒楽天でHGCE1/144フォースインパルスガンダムを探す
⇒駿河屋でHGCE1/144フォースインパルスガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGCE1/144フォースインパルスガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す