塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3
今回は、HGBF1/144 ヴァイスシナンジュのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
箱絵はCGっぽいですね。今回は塗装済みキットの合成でもイラストでもなく、CGのヴァイスシナンジュとイラストを合成したものだと思います。劇中(ガンダムビルドファイターズ バトローグ第2話)のシーンを再現したようにドライオンⅢとライトニングブラックウォーリアも描かれています。
箱の大きさは、縦横が通常のHGよりも1cm程度幅広で、高さもかなり肉厚です。シナンジュのキットサイズが少し大きいのもありますが、人気キットということもあってしっかりとした構造になっているのと、それに武器が付属しているのでランナー枚数が多めになっています。
では開封。この大きい箱満タンにランナーが入っています。HGですが組ごたえがありますね。RGシナンジュよりもボリューミーですが、各パーツがそんなに細かくないのが救いかな?そこまで組み立てはハードではないですね。
ランナーは全部で4袋分。8割がたHGUCシナンジュのランナーになっています^_^;
では説明書を見ていきます。表示上側はパケ絵のカラー版。こちらだとCGなのがはっきりと分かります。ですが相変わらずイラストの加工技術はすごいですね。下の解説に描かれているヴァイスシナンジュもCGになっています。HGBFのガンプラに全高が記載されているのもなんか不思議な感じです。・・・・あ・・・・「※機体データは劇中のビルダーが考えた数値です。」と注意書きがありました。抜かり無いですねぇ、さすがバンダイ^_^;
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HGUCシナンジュは2010年に発売されたキットなので、組み立てにそれほど古さは感じません。説明書はシナンジュのものに比べると若干デザインを変えてありますが、組み立て自体は途中まで全く同じです。説明書の製作時は細かい箇所までくまなく確認して、記載漏れや間違いがないようにしてあるんでしょうね。それだけに、流用キットというのは製作し易いんでしょう。
では各ランナーを見ていきます。
↑Aランナー。ブラック、グレー、ダークブルー、クリアーピンクのイロプラランナーです。HGUCシナンジュからの流用。シナンジュの脚部やバックパック、胸部などのパーツ類。ダクト類がクリアーピンクで成形してあるので、ヴァイスシナンジュがかなりオシャレで配色もいいものになっていると思います。以下、しばらくHGUCシナンジュからの流用ランナーです。
↑Bランナー。ホワイトのランナーです。脚部や胸部、バックパックの外装パーツ類です。
↑C1ランナー。ホワイトのランナーです。腰部、腕部、バックパックなどの外装パーツ類。
↑C2ランナー。ホワイトのランナーで、C1の一部と同じです。
↑Dランナー。グレーのランナーです。武器類やリアアーマー裏打ちパーツ、ハンドパーツや内部パーツ類など。
↑E1ランナー。グレーのランナーです。関節や脚部、スラスター、内部パーツ類など。
↑E2ランナー。グレーのランナーでE1の一部と同じです。
↑Gランナー。グレーとホワイトのランナーです。ヴァイスシナンジュ用の武器パーツ類。ひとつのランナーにまとめられています。『ヴァイスシナンジュ』と印字してあるので、他のキットへの流用はないのかもしれませんね。
↑ポリキャップ(PC-132)。HGにしては多めのポリキャップの数ですが、ほぼすべてを使用します。
↑ホイルシールです。モーントシュヴェールトの刃先を始め、モノアイやエングレービング各部を補うようになっています。
以上です。エングレービングにシールを貼っていく作業が手間なのは否めませんが、それでもシナンジュのデザインが良すぎるので、早く塗装してキレイにしてあげたいなーと思うくらいいいキットだと思います。
このヴァイスシナンジュを組んだことでHGシナンジュの良さをさらに感じることが出来ました。RGもギミックの豊富さやグロスインジェクションなどいい部分はありますけど、このHGシナンジュはRGよりもプロポーションがいいような気がします。RGほど気を使う必要がないのも魅力ですね。
見れば見るほど魅力に引き込まれそうなので、時間ができればぜひ塗装して仕上げたいキットのひとつですね。
⇒あみあみでHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒DMM.comでHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒楽天でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒駿河屋でHGBF ヴァイスシナンジュを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ヴァイスシナンジュを探す
HGBF 1/144 ヴァイスシナンジュ
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 頭部の改修 ⇒ 製作② 各部の改修その1 ⇒ 製作③ 各部の改修その2 ⇒ 製作④ 各部の改修その3 ⇒ 製作⑤ 各部の改修その4 ⇒ 製作⑥ 各部の改修その5 ⇒ 製作⑦ 各部の改修その6 ⇒ 製作⑧ 各部の改修その7 ⇒ 製作⑨ 各部の改修その8 ⇒ 製作⑩ 塗装その1 ⇒ 製作⑪ 塗装その2 ⇒ 製作⑫ エングレービングの塗り分け ⇒ 製作⑬ 細かい塗装、スミ入れなど ⇒ 製作⑭ デカール貼り、仕上げなど ⇒ 製作⑮ 仕上げその1 後ハメ加工・ディテールアップなど ⇒ 製作⑯ 仕上げその2 メタルパーツ、フィニッシュシート貼り付けなど ⇒ 製作⑰ 仕上げその3