今回は、HGBF 1/144 リックドギャン子のレビューをご紹介します!
HGBF 1/144 リックドギャン子は、『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第3話に登場するガンプラコスヒロイン『リックドギャン子』の1/144スケールモデルキットです。ギャン子ことサザキ・カオルコを素体として、カチューシャや胸部、肩部など、各部にリック・ドムの要素を持つ衣装を纏ったスタイルになっています。ビームバズーカ、ジャイアントバズ、ヒートサーベルといったドムおなじみの武器も付属。価格は2,700円(税込み)。プレミアムバンダイ限定商品です。
各部にドムの形状を持ち、パープルとダークグレーのドムカラーで再現されたリックドギャン子。ベースはHGBFはいぱーギャン子で各部アーマー類などが新規パーツになっています。ガンプラコスヒロインキットなのでポリキャップは使用せず。
バックパックにはフレキシブルなアーム(ロングシールドアーム)にリック・ドムおなじみのビームバズーカとジャイアント・バズを装備。はいぱーギャン子に比べて攻撃的なスタイルになっています。
人形のような細身のキットなのと、バックパックに大型の武器を装備しているため自立は不安定。ですが武器とアームをバランス良く配置することである程度自立を保つことができます。
バックパックからアームと武器を取り外し、リックドギャン子のみで自立。足裏が広めなのである程度自立は安定します。
頭部。形状ははいぱーギャン子と変わらず。への字眉とツインテールによって、気の強さと女の子らしさを併せ持つギャン子ならではの特徴がよく出ています。髪の色は少し赤毛になりました。
これまでのコスヒロインと同じく、瞳をクリアーパーツに変更可能。シールを使っていろんな表情を楽しむこともできます。
ギャンシールドを模した髪留めは、はいぱーギャン子と変わらず。カチューシャはコミカルなドム型になっています。赤い成型色で、モノアイ部分と後部の黒はシールによる色分けです。
胸部。ベストやインナーはドムらしいグレー系の成型色に変更。左胸にはドムおなじみの拡散ビーム砲が造形されています。襟のエングレービングと胸の拡散ビーム砲はシールによる色分けです。それにしても、相変わらずグラマラスなボディです。
腹部、腰部。腰回りのアーマー類ははいぱーギャン子と変わらず。ですがこちらもグレーの成型色に変更されています。フリルもピンクに変更に。インナースーツは変わらずで、ジオンのパイロットスーツのような形状になっています。
腕部。全体的に成型色が変わったくらいですが、ショルダーアーマーがリック・ドム型に変更されています。前腕は前後はさみ込みタイプなので側面に合わせ目ができます。肘から下を引き抜けるので合わせ目消しはラクかと。
ショルダーアーマーは内外で別パーツになっていて、内側がスリット入りのパーツで見た目もいい感じに。側面は黒いシールでの色分けなので、下部に赤いラインが残るのは少し残念かもです。
脚部。スパッツと大腿部、ロングソックスはパーツによって色分けされていますが、スパッツ部とヒザ下部側面に合わせ目が出来ます。合わせ目消しには後ハメ加工が必要ですが、簡単な構造になっているので後ハメ加工はしやすいかと。
足首から下の部分はドムらしいスカート付き。脚底こそモナカ割ですが、外装パーツを被せる使用になっているので色分けはなかなか凝った作りになっているようです。
外装は前方は合わせ目がモールド化されていますが、後部中央には合わせ目ができます。スカート裏には小型ですがバーニアが3基造形されています。足裏のモールドも細かく造形されています。
バックパックもリック・ドムのものを模したような形状になっていますが、側面にはアーム用のダボ穴が造形されています。スラスターはHGUCリック・ドムのパーツがそのまま流用されています。
スラスター内部は二重のシンプル形状。
フレキシブルアームははいぱーギャン子と同じくHGBCアームアームズからの流用。細かいパーツの組み合わせになっているので可動箇所が多く、いろんな向きに変化させることができます。
ビームバズーカ。HGUCリック・ドムからの流用になります。各部の造形はそこそこ細かいですが、本体部分がごっそりモナカ割で組み合わせ自体は単調。
上下に合わせ目が目立ちますが、それほど凸凹した形状でもないので合わせ目消しはラクそうです。
センサー部分は赤いパーツによる色分け。一度はめ込むと抜けにくそうなので、後の塗装を考慮して取り付けていません。表面にはメタリックピンクのシールを貼るようになっています。向こう側のセンサーには埋め込みパーツはありません。
グリップはフレキシブルアームにマウントできるよう、ダボ穴付きのものに変更されています。可動式のグリップなのでビームバズーカの保持はし易いです。
ジャイアント・バズ。こちらも本体部分がもろモナカ割の簡単構造です。なので上下に目立つ合わせ目があります。
こちらもセンサーが別パーツで表面はメタリックピンクのシールで色分けします。
HGBFはいぱーギャン子を比べてみました。やはりギャンとドムで違う箇所は多いですね。守備的なはいぱーギャン子に対して、攻撃的な武装のリックドギャン子です。
バトローグ第3話で共に行動したコマンドふみなと。同じコスヒロインキットなので大きさに差はありません。
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと。コスヒロインはガンプラとは異質な感じがします;見慣れないせいか、並べると違和感を感じますね。
平手ハンドパーツ(左右)、ドムおなじみのヒートサーベル、ランナーレス台座、台座用パーツが付属。
その他、アームアームズの予備パーツやHGUCリック・ドム用パーツ、HGBFはいぱーギャン子用パーツなど多数の余剰パーツが付属します。アームアームズの余剰を使うとフレキシブルアームが更に幅広く使えそうです。シールドは表面パーツがないので使えず。
バックパック下部に台座パーツのダボを差し込むと浮いた状態でのディスプレイが可能です。しっかりと挿せるので安定したポージングが可能。(ポリキャップ仕様ではないので、何度も抜き差ししているとヘタレそうです。)
説明書に記載はないですが、台座パーツの向きを変えてリアアーマーに取り付けることもできました。自立させてポージングする場合はサポートできそうです。
バックパックのスラスターは適度に前後可動します。
※その他の可動域ははいぱーギャン子とほぼ同じなので省略しました。可動域が気になる場合はHGBFはいぱーギャン子のレビューをご覧ください。⇒HGBFはいぱーギャン子 レビュー
ヒートサーベル。1個パーツのシンプルなものです。挿し込み用のダボがあるのも少し気になりますね。サーベル部は色分けされていないので塗装が必要です。
ヒートサーベルはバックパックにマウント可能。しっかりと差し込めて固定できますが、こちらも何度も抜き差ししているとヘタレそうです。
では適当に何枚かどうぞ。
ビームバズーカはまずまず保持が可能です。ですがポージングしていると手甲パーツが外れてバズーカが落下したり、肩部ボールジョイントが抜けたりするのでストレスは多かったです。肩も重さに負けがちになるので、ボールジョイントをしっかりと差し込んで固定させる必要がありますね。
背中からアームが伸び、武器角度や造形もいいのでポージングは様になります。
ヒートサーベルはまずまず保持してくれます。柄のスソが一回り太めなので、スルッと抜け落ちることはなかったです。
以上です。可動域などはHGBFはいぱーギャン子と大きな違いはないですが、ギャンがドムに変わったことで各部に特徴的な形状が楽しめるのはいいですね。ドムファンの心をくすぐるところもあるかと思います。特に足首のスカート付きや胸の拡散ビーム砲なども再現されていて面白さがありますね。攻撃的なスタイルなのもありだと思います。
気になるところは、コスヒロインはどれもそうですが、やはり関節がポリキャップではないので抜けやすいところですね。ポージングしていると肩部や股関節、膝部などがすぐに外れるのでストレスを感じてしまいます。武器が2006年発売のHGUCリック・ドムからの流用なので、やや古めで合わせ目が目立つのももったいないですね。全体的に見ても構成の雑さを感じてしまうのは残念なところです。
ですがそれでも、アームによって武器を保持できることで羽根モノキットのような容姿を感じさせますし、少しのポージングでもかっこよさを引き出せるので、ディスプレイするだけでも楽しめる魅力的なキットだと思いました。
⇒あみあみでHGBF リックドギャン子を探す
⇒DMM.comでHGBF リックドギャン子を探す
⇒楽天でHGBFリックドギャン子を探す
⇒駿河屋でHGBFリックドギャン子を探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF リックドギャン子を探す