icon icon

HGBD:R エルドラウィンダム レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 エルドラウィンダムのレビューをご紹介します!

HGBD:R エルドラウィンダムは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するガンプラ『エルドラウィンダム』の1/144スケールモデルキットです。機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場する量産型MS『ウィンダム』をベースにした機体形状を、新規造形パーツを交えて再現。「ライフル」「アックス」「サーベル」といった3種類の武装が新規造形で再現されたキットになっています。価格は1,980円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

ヒトツメの汎用型主力機『エルドラウィンダム』がHGBD:Rでキット化。2020年5月に発売されたHGウィンダムをベースに、各部の禍々しい造形が新規造形で再現されたキットになっています。背部にはHGBCバインダーガンを装備し、印象的な機体形状を再現。

成型色はダークブルーとグレーをベースに、腹部やソール部など部分的にワインレッドを配色。関節はブルーグレーに配色されるなど、全体的に暗め。ヒールタイプらしい闇を感じるようなカラーリング、デザインになっています。

ポリキャップは定番のPC-002を使用。肘や膝はHGウィンダムと同じくヒンジタイプで、パーツ数が少なく組み立てやすい構造(Fine Build構造)になっています。背部にバインダーガンを装備していますが、後方に比重がかかることはなく自立は安定しています。関節や背部バインダーガンなど大部分がKPSパーツで構成されています。

背部バインダーガンを外した状態で。

ライフル、シールド、ビームサーベル刃×2、ジョイントパーツが付属。

バインダーガン用のパーツが多数付属し、ご自由にお使いくださいとのことでした。特にエルドラウインダムの組み立てにA1、A2ランナー(HGBCボールデンアームアームズにも付属。)のパーツはほとんど使用せずそのままの状態でした。

HGウィンダム用のパーツが多数余剰で付属します。色々遊べそうなパーツもありますね。胸部や肩、ジェットストライカーパーツなどがないので、ウィンダムとして組むことはできません。

各部をウィンダムと比較しながら見ていきます。

頭部。新規造形で再現されているため、ウィンダムとは全く異なる形状に。縦に長いアンテナやヒトツメを意識したひし形のツインアイなど、全体的に禍々しさのある作りになっています。ツインアイとアンテナはイエロー成型色の一体型パーツ。メット部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。

ツインアイやとさか前後のセンサーはパープルのシールでの色分け。

胴体部をウィンダムと並べて比較。腰部はウィンダムと同じですが、胸部はヒトツメのようなひし形モールドが造形された禍々しい装甲が新造されています。ひし形のエアインテークはパープルのシールでの色分け。

後部もスラスターの形状が角型からひし形に変わっています。内部はスリットが造形。

腰アーマー裏はモールドが一切造形されていません。

腕部をウィンダムと並べて比較。形状はほとんど同じでプレーンな作りになっていますが、ショルダアーマーはパーツによる装甲の色分けがないため、別途新造されています。

二の腕は筒型で合わせ目はありません。前腕は前後挟み込みタイプですが、合わせ目は段差モールド化されています。肘はヒンジ接続で、表面からカバーを被せるようになっています。

新造されたショルダーアーマー。挟み込みタイプですが簡単な作りなので上部に合わせ目ができます。前後のひし形のモールドはパープルのシールでの色分け。側面はウィンダムでは角型スラスターでしたが、エルドラウィンダムではハードポイントになっています。

脚部はウィンダムから変わらず。ただし全体がグレー成型色のヒール感強いカラーリングになっています。ふくらはぎ内側や膝の装甲はパーツによって色分けされています。

大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。膝から下は後部中央に合わせ目ができます。膝関節がヒンジタイプで膝裏からカバーを被せるタイプで、大腿部と膝下は分離が可能。合わせ目を消すのもやりやすいかと。

後部の小型スラスターや側面のスラスターも可動式です。

ソール部をウィンダムのものと並べて。はエルドラウィンダム用に禍々しい形状のものが新造されています。つま先は爪が造形されるなどヒール感があります。脚甲は別パーツでの色分けで、脚底は蓋パーツが造形されています。つま先に少し肉抜き穴あり。

背部にはバックパックが造形され、バックパックは4箇所に3.0mm穴が造形。

設定通りバインダーガンを装備できますし、様々な装備ができてカスタマイズ性が高いです。

バックパックを外すと1穴になっているので、それに対応する装備もマウント可能。

もちろんウィンダムのジェットストライカーを装備させることも可能です。

付属のジョイントパーツを使えば、HGBD:Rのその他の武装(画像はHGBD:Rマーズフォーウェポンズ)も装備可能です。

背部バインダーガン。2018年7月に発売されたHGBCバインダーガンと同じです。成型色はダークブルー。各部に3.0mm穴があり、分解したり組み合わせたり自由にカスタマイズすることができます。

アーム部分はスイングや回転などフレキシブルに可動。

バインダーは付属のグリップパーツと組み合わせることで武器として使用可能です。

HGウィンダムと並べて比較。腕部や脚部はそのままウィンダムのものが流用されていますが、ヒロイックさのあるウィンダムに対し、エルドラウィンダムはヒール感の強いデザイン、カラーリングとなっています。全く別物のようにも見えますね。ウィンダムは発売から少し経っていますが、関節のヘタレなどは特に見られませんでした。

その他のヒトツメガンプラ(HGBD:Rエルドラドートレス、HGBD:Rエルドラブルート)とも並べて。無彩色感が強く暗いカラーリングになっていて、全て並べるとより禍々しさが強調されます。

メット部の裾が干渉するため、頭部はあまり広く上下させることはできませんでした。これはウィンダムよりも可動域が狭いです。左右へも干渉しやすいですが、深くスイングさせることは可能です。

その他の可動域をウィンダムと比較して。だいたいウィンダムと同じですが、上半身は肩側面がスラスターからハードポイントに変わっているため、少し干渉して腕を上げる角度が制限されています。

腰の回転や立膝、左右への開脚なども構造が同じなので可動域は同じです。ただ、ソール部の形状が違っているので多少立て膝の深さが違っているようです。

ライフル。2個パーツの簡単な組み合わせですが、アックスやライフルに見立てた個性的な武装になっています。側面には肉抜き穴があります。

シールドはウインダムのものがベースになっていますが、表面の装甲にスパイクが造形されるなど禍々しい作りになっています。

シールドにはジョイントパーツを組み換えることでライフルをマウントさせることができます。ライフルの取り付け箇所が違う・・・?

さらにこのジョイントパーツによって、ショルダーアーマーのハードポイントにマウントできるようになっています。

通常通り前腕にマウントすることも可能ですし、ジョイントパーツの位置を組み換えることで、シールドを違った角度や位置に配置することも可能です。

一通り武装して。全体的にガッチリとしているので、キットの取り扱いがしやすいです。腰のサーベル柄が少しポロリしやすいくらいで各部とも壊れにくそうなので、気兼ねなくガシガシ動かせるのがいいですね。

ライフルはグリップとハンドパーツの幅が合っているので、遊びなどはありませんでした。軽装武装なので取り回しはかなりラク。

ライフルは持ち方を変えることでアックスとして使用可能。一応グリップになる砲身部分で握れますが、細身なので手甲パーツの組み合わせが浅い場合はスルスル抜けていく場合があります。

アックスの先端にサーベル刃を取り付ければ、ビームサーベルとしても使用可能です。サーベル刃は珍しいクリアーパープル成型色。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。両手持ちは少しぎこちなさはありますが、特に不自由もなく保持させることができました。

背部にジェットストライカーを装備し、バインダーガンを組み換えて装備。様々な武器として表現することができるので、遊びの幅が広がります。

適当に何枚かどうぞ。

ヒトツメのガンプラ『エルドラブルート』と合わせて。

劇中シーンっぽく再現。

以上です。ベースのHGウィンダムが優れたキットなので、このエルドラウィンダムもかなり取り扱いやすく遊び勝手のいいキットになっていますね。ポロリもほとんど無いですし、関節強度も高いのでグリグリ動かしても問題なくポーズを取ることができます。

気になる点としては、背部のバインダーガンはかなりカスタマイズ性が高く、組み換えることで自由な武装として表現できるのは嬉しいですが、ただの流用なので(劇中含め)もう少し違った形のものが装備されていると良かったかなと。

ヒトツメのガンプラらしい禍々しさがうまく表現されていると思いますし、ヒールながらもジェットストライカーを装備すれば少しヒロイックなエルドラウィンダムが表現できるとなど、かっこよさも合わせ持つキットなのがいいですね。

icon

⇒あみあみでHGBD:R エルドラウィンダムを探す
⇒DMM.comでHGBD:R エルドラウィンダムを探す
⇒楽天でHGBD:R エルドラウィンダムを探す
⇒駿河屋でHGBD:R エルドラウィンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R エルドラウィンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年9月22日 at 07:29 - 返信

    レビューお疲れさまです!
    質問なのですが肩のハードポイントは通常のウィンダムに無改造で組み込むことはできるのでしょうか?

    • nori

      on 2020年9月25日 at 03:26 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ウィンダムとエルドラウィンダムでは肩の構造が違うので、ハードポイントパーツを無改造でウィンダムに組み込むことはできないみたいですね。

      • 匿名

        on 2020年9月25日 at 07:41 - 返信

        返信ありがとうございます! 確かにレビュー見る限り少し構造違いますね…

コメントを残す