今回は、HG 1/144 RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)のレビューをご紹介します!
HG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)は、『機動戦士ガンダムF91』に登場するMS『ジェガン ノーマルタイプ(J型)』の1/144スケールモデルキットです。ノーマルタイプ(J型)の特徴的な各部形状を新規造形パーツを用いて再現。シールドやビーム・ライフルが新規造形で再現されたキットになっています。機体識別ナンバーが入った新規マーキングシールが付属。価格は1,870円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
主に『ジェガンJ型』と呼ばれ、U.C.0123年(『機動戦士ガンダムF91』作中での年)時に運用された連邦軍主力MS『ジェガン ノーマルタイプ』がHGUCでキット化。HGUCジェガン(以下、通常版)をベースに、頭部バルカンポッド、脚部外装、背部スラスター、バックパック、ビーム・ライフル、シールドの一部が新規造形パーツを用いて再現されています。
成型色は大部分が淡めのグリーンがベースで、襟部や脚甲にブルーグレー、顎、腹部、腰部にレッドを配色したジェガンカラー。通常版と全く同じ成型色での再現となっています。大部分はパーツで色分けされていますが、肩部や脚部ダクト、バックパックのバーニア内部などは塗装が必要です。
シールは頭部センサーや腰部V字、シールドの一部装甲を補いますが少なめ。
関節や内部パーツも通常版と同じグレー成型色での再現で、肘や膝など一部にABS素材が使用されています。
ポリキャップはPC-132を大部分の関節に使用し、関節強度は高め。背部にバックパックを装備していますが、特に負荷もなく自立は安定しています。
シールド、ビームライフル、ビームサーベル刃(長、短)、武器持ち手(左)が付属。
通常版の余剰パーツがいくつか付属。通常版のパーツが一通り揃っているので、組み替えることで逆シャア版ジェガンとして組むこともできます。ビームライフルも完全な形で付属しているので、J型に装備させても良さそうですね。
連邦軍のエンブレムやナンバーが収録されたマーキングシールが付属します。
通常版とは異なる箇所のみ比較しながら各部を見ていきます。ちなみにこのジェガンノーマルタイプは逆シャア版のジェガンをアップデートした機体で、近代化改修を施して性能を向上させたタイプとのこと。
頭部を通常版と並べて。大部分の形状は同じですが、側面のバルカンポッドがJ型用のものに変更され、額と後頭部のセンサーがグリーンのシールで色分けされています。
メット部は合わせ目が出来ないパーツ構成。
内部センサーは簡易的ながらも1つ目のように造形されています。
胸部は通常版と全く同じ。エアインテークなどが造形された連邦軍機らしいデザインになっています。腹部コックピットハッチは別パーツでの色分けを再現。
腰部を通常版と並べて。形状は同じ、フロント・リアアーマーのない軽装タイプですが、V字部分がシールで色分けされています。通常版はV字は塗装で塗り分けるようになっています。
サイドアーマーの形状も同じ。右のサイドアーマーにはサーベルホルダーが造形されています。サーベル柄は脱着可能。MGジェガンのような引き出しギミックはありません。
左のサイドアーマーには3発のハンド・グレネードを装備しています。3発とも一体成型ですが、カットすれば個別で脱着などさせることもできそうです。(改修は自己責任でお願いしますm(_ _)m)ハッチは簡易的ながら展開状態が再現可能。
腕部は通常版と全く同じ形状。モールドもほとんどなくシンプルな軽装タイプになっています。
二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されています。
ショルダーアーマーは前後の組み合わせで上部や側面に合わせ目ができます。側面のダクトや前後の丸モールドは赤や黒に塗り分けが必要です。
脚部を通常版と並べて。大部分の形状は通常版と同じ。モールドも少なく起伏の少ない量産機らしいシルエットになっています。
ただし通常版では造形されていた側面スラスターが、ノーマルタイプ(J型)ではなくなっています。
大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段差モールドっぽく造形。膝から下は左右の組み合わせですが、後部の合わせ目は一部が段落ちモールド化。下部には合わせ目ができます。
ソール部は通常版と全く同じ。こちらも派手ではないですが、大型で重機っぽさのあるデザインになっています。
足裏はモールド入りの裏打ちパーツが造形。肉抜き穴はありません。脚部後部のバーニアもスリット入りのものが別パーツ化。バーニア内部は赤に塗り分けが必要です。
バックパックを通常版と並べて。シルエットは似ていますが、上部可動式バーニアアームのバーニアが少し小型化されています。バックパック中央のデザインが変化し、裾も少し角度が変更されたものが新造されています。
可動式バーニアアーム付け根の動力パイプも省かれています。(内部に格納されたという設定?)
バックパックは2角型ダボ接続で固定強度は高め。裏打ちパーツのようになっていて合わせ目が内側にくるので目立ちません。
下部にある大小のバーニアは通常版と同じでスリットモールドが造形。内部を赤く塗り分ける必要があります。
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。HGとしては中間サイズ程度です。ジェガンの全高は20.4m(頭頂高:19.0m)。
通常版(HGUCジェガン)と並べて。成型色も全く同じなので一見するとほとんど違いがわからないかも。
手持ちのジェガンでHGUCジェガン(エコーズ仕様)コンロイ機、HG EWACジェガンとも並べて。最もバリエーションに富んでいる(であろう)ジェガンなので、多数の個性的な機種が存在します。
同じ作品に登場したHGUCガンダムF91とも並べて。モビルスーツの小型化を進めていたF91なので、キットでもジェガンとの差は歴然。大人と子供くらいの差があります。ちなみにF91の頭頂高は15.2m。
各部可動域は通常版とほぼ同じ。頭部は適度に上下左右スイングし、腕もY字程度まで上げることができます。肘は1重関節で90度程度まで。
バックパックが干渉するので、腰の回転は45度程度まで。膝は2重関節である程度深くまで曲げることができます。
股間部がボールジョイント接続なので、左右への開脚はハの字程度までとなっています。
各部可動域の詳細については以下のリンクから通常版のレビューをご参考くださいm(_ _)m
シールド。一部がノーマルタイプ用に新造。シルエットは通常のジェガンとそれほど変わりませんが、上部の赤い色分け装甲にV字が造形され、側面には4連ロケット・ランチャーの発射口が造形されています。
裏面は簡易的な作りで肉抜き穴があります。ジョイントパーツは回転可能。裏面中央の3.0mm穴は特に使用用途はないようです。
表面のV字はモールドが造形。4連ロケット・ランチャーは内部に黒いシールが貼ってあるだけです。
通常版のシールドと並べて。
ビーム・ライフル。こちらもこのノーマルタイプで新造されたものになります。ガンダムF91とUC劇中にも登場。おそらくリゼルが装備していたものかと。
本体部分は最中割の簡易的な作りで上下に合わせ目ができます。
通常版のビーム・ライフルと並べて。特にマガジンの脱着ギミックなどもありません。
一通り武装して。
ビーム・ライフルはグリップと武器持ち手がダボ固定されるのでしっかりとした保持が可能です。武器持ち手はトリガーに指を添えるタイプ。
シールドは前腕にジョイントパーツを組み付けて装備します。ジョイントパーツのダボ位置を変えることでシールドの配置を変更することが可能。
脚底の接地性が高いので、片脚でもラクに自立させることができます。
サーベル柄は裾が短いので両手持ちは難しいですが、ハンドパーツにすんなりと収まるので簡単に抜け落ちることはないようです。
可動域がそれほど広いわけではないですが、シンプルなポーズでも様になるのでポーズが取りやすいです。造形もいいのでかっこいいポーズがよく決まります。
適当に何枚かどうぞ。
劇中ではシールドを前向きに構えるシーンが多かったですが、同じようなポーズを取らせることで新造箇所が目立つのは違いがよく分かっていいですね。
「連中は早いっ!!この大型ジェガンタイプじゃダメだっ!!」
以上です。造形的な派手さはなく、ガンダムタイプのようなヒロイックさもないですが、最も量産機らしく安定したキットになっているのがいいですね。ノーマルタイプ用に新造された箇所は目立ちにくいものの、ちょっとした個性と味が感じられるようになっています。
気になる点は殆どないですが、できれば平手などが付属していると、もう少し劇中のシールド4連ロケット・ランチャー発射シーンの再現性が高まったのかなと思います。
特に不具合もないのでポージングがしやすいですし、ポージングも決まりやすくかっこいいです。劇中では撃破されるシーンが圧倒的に多かったですが、複数機揃えて集団シーンを再現したり、劇中にはなかった攻撃的なポージングを楽しんでみるのもいいですね。
⇒あみあみでHG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)を探す
⇒DMM.comでHG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)を探す
⇒駿河屋でHG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)を探す
⇒楽天でHG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG RGM-89J ジェガン ノーマルタイプ(F91Ver.)を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら