今回は、HG 1/144 WMS-GB5 Gバウンサーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はドッズライフルとシールドを装備し、戦場を駆けるGバウンサーの姿が掲載。背景にはディーヴァ所属のアデルが2機掲載されていますが、劇中ビッグリングへの移動中、ディーヴァがヴェイガンに襲撃された際のウルフ隊初陣のシーンかと。このとき出撃したのはGバウンサー、AGE-2ガンダム、ジェノアス2、アデル1号機、アデル2号機の6機。なかなかの編成です。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。
横絵はGバウンサーの武装各種やギミックなどが掲載。シグルブレイドやウルフのパーソナルマークを模したシールドなどが印象的。イラストは初陣でGバウンサーがドラドを大破させるシーンになります。この場面はウルフ隊長の経験値やGバウンサーの性能の高さを感じさせるシーンとなっています。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書。表紙はパケ絵に加え、Gバウンサーの機体解説やパイロットのウルフ・エニアクルの解説が記載。ウルフはチャラそうな割に、芯がしっかりとしたキャラクターで頼りになる存在。「模範的な軍人ではないが、最高の隊長だ」というセリフが印象的でした。
余談になりますが、EDで幼少のアセムがGエグゼスのガンプラを手に喜ぶシーン、『この世界でもガンプラがあるんだ・・・・』とどこか不思議な気分になりますね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HG AGEのフォーマットで、各部にポリキャップが埋め込まれた、オーソドックス且つ強度のあるキットになっています。合わせ目も少なめで、比較的評価が高く完成度の高いフォーマット。近年のガンプラはポリキャップレスに向かいつつありますが、ポリキャップ構造のキットのなかではある意味完成されたフォーマットと言えるかもですね。
カラーガイド。外装がホワイト、関節・内部・武装パーツがグレーと、わずか数種で構成されています。分かりやすい機体色で塗装もラク。成型色のままつや消しを吹くだけで良さそう。塗装する場合は関節をメタリック系にしたり、思い切ってガンダムタイプのカラーリングに塗装してみてもおもしろそうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー、ホワイト、ライトブルー、クリアーグリーンのイロプラランナーで、頭部や脚部、全身各部の関節パーツ、シグルブレイドのビーム刃や背部バーニアスラスターパーツなど。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部といった各部外装パーツ、背部バーニアスラスターパーツなど外装各種のパーツです。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、胴体部や脚部、シグルブレイド、シールド用パーツなど。
↑D、SB-9ランナー、ポリキャップ(PC-001)です。Dはグレー成型色で、腰部やドッズライフル用パーツ。SB-9はクリアーピンク成型色のビームサーベル刃です。
↑ホイルシールです。
以上です。白い機体色で隊長機という存在感を醸しつつも、ガンダムを際立たせるというなかなか立場をわきまえた機体。MGでキット化されていないのは少し残念ではありますが、全身白というのがガンプラとしてインパクトに欠け、キット化実現に踏み切れないということもありそうですね。(シリーズの人気などもあってキット化されていないのだと思いますが・・・;)現代の技術であればディテールなどを追求し、白一色でも十分なキットに仕上がりそうですが、見てみたいところではありますね。
⇒あみあみでHG Gバウンサーを探す
⇒DMM.comでHG Gバウンサーを探す
⇒駿河屋でHG Gバウンサーを探す
⇒楽天でHG Gバウンサーを探す
⇒ヤフーショッピングでHG Gバウンサーを探す