今回は、HG 1/144 モビルバクゥのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は2体のバクゥが描かれ、一体はレールガン、もう一体は口元のビームサーベルによる攻撃態勢がとられています。迫力があり、共に迫りくるような力のあるシーン演出になっているのがいいですね。それにしても、表面はかなり色褪せてますねぇ;側面と比べると違いが明らか。黄色い砂塵が雪のように白くなっています^^;
パッケージサイズは一般的なHGに比べて1cm程度横が長め。高さも若干ですが大きいです。
横絵は各武装を施したバクゥの姿が掲載。ギミック自体はそれほど多くないですが、このキットの特徴を細かく紹介してあるようです。ただ、横絵は表面以上に色褪せた状態で、片側は淡~いブルーに変色してしまっています^^; 中古で入手したのでどうしてもこういった劣化が見られますが、ご了承をm(_ _)m
裏面にもバクゥを起点とした発展機や改修機の紹介がされています。同型機が気になっている方にとってはなかなか為になる情報かと。
開封。中身は少なく、ランナーがもう2枚程度入りそうなくらいの余裕があります。なんとなく予想はついていましたが、「やっぱりか・・・」というのが正直な感想;SEED(SEED DESTINY)のパッケージはある程度サイズが統一されていることもあり、中身と比例しないんですよね。
全部で3袋分のランナーです。
説明書表紙は上部がパケ絵、下部が機体解説という定番のフォーマットです。さすがに説明書の方は砂漠とよくわかりますね。シーンは砂漠の虎編、北アフリカの砂漠戦におけるものかと。表紙下部の解説に掲載されているのはおそらく、SEED DESTINYのガルナハン基地攻防戦(陽電子砲台ローエングリンゲートがあった場所)のワンシーンだと思います。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。パーツ数はそれほど多くないながらも、可動式キャタピラの再現性も高く、なかなか凝った作りになっていると思います。首の内部にリード線を配することでフレキシブルに動くようになっているなど、今ならしないであろう斬新な構造も垣間見られますね。
カラーガイドはブルーグレーが主体。脇役なだけにどうしても地味さはありますが、調色自体はそこそこ凝っています。微妙にミリタリー調になっているので、つや消しなどを吹くとリアルな兵器感が表現できそうです。砂漠での運用機として汚しを加えるとさらに良くなりそうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルーグレー、レッド、イエロー、クリアーピンクのイロプラランナーで、胴体部や脚部、13連装ミサイルポッド、ウイングのスラスターといった各部パーツ。
↑Bランナー。ブルーグレー成型色で、頭部と2連装レールガンや13連装ミサイルポッドパーツ。
↑Cランナー。ブルーグレー成型色で、脚部やキャタピラ、ウイングパーツなど。
↑ライトグレー成型色で、肘や脚首関節、各部内部パーツなど。ABS素材です。
↑Eランナー、リード線、ホイルシールです。Eはダークブルーの合成ゴム素材で、キャタピラや首動力パイプパーツ。
以上です。バクゥは機動戦士ガンダムSEEDの砂漠の虎編から登場していた機体ですが、キット化されたのはSEED DESTINYの放送途中からみたいですね。まぁどうしても人気どころが先にキット化されるので、このような脇役はどうしても後回し的な;ですが後発されたおかげか、キットの出来が結構良かったのはなんか嬉しかったです。このバクゥを見ていると、先出しされたガイアガンダムが貧素に見えてくるかも!?