今回は、HG 1/144 トーリスリッターのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はハイパー・ナックル・バスターとシールドを装備した素立ち画像、背景にはサブアームを展開し、サーベルとメガビームサーベルで戦闘を繰り広げるトーリスリッターの姿が掲載。ガ・ゾウムとバウの武装をしている辺り、いかにも第一次ネオ・ジオン戦争直後の機体といった印象です。背景はグレミー・トト派の残党と戦闘を行ったシーンで、逆シャア前の内情が不安定な時期って感じですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりもかなり大きめ。HGの中でも比較的サイズが大きいキットですし、肩のサブアームや背部の複合ユニットなどギミックも多いのでこのサイズになっています。余剰パーツはありません。
開封。
全部で6袋分のランナーです。
説明書はプレバン定番の簡易的な説明書です。これはペイルライダー(空間戦仕様)も同じでした。来年には『プロジェクトペイルライダー』という企画も始まるので、この機会に説明書を見直しても・・・・ないですね;
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。完全新規造形のキットなので、構造的にペイルライダーと同じ箇所は全くありません。サブアームは細かく展開しますし、四肢はもちろん、背部のサーベルホルダーやウイングバインダーなどの作りもかなりいいです。これだけの構造なので、細部の色分けをシールに頼るのは仕方ないと思いますが、できればシールドはパーツによる色分けを再現して欲しかったかなと。
カラーガイドもペイルライダーとは異なります。色種が多く調色も細かいですし、細部も塗り分ける必要があるので塗装は大変そう。ただ、合わせ目が少ないのでその分制作はラクそうですね。ノーマル状態とHADES状態をチョイスするようになりますが、余裕があれば2体買って両方再現するのもありかと。その際は外装の色味も少し変えてみるのもありですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナーライトブルー、ダークブルー、グレー、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や胴体部の外装パーツやハイパー・ナックル・バスターとシールド用パーツです。
↑Bランナー。ライトブルー成型色で、サイドアーマーや腕部、脚部外装、インコム、メガビームサーベル柄など。同じものが2枚付属します。
↑C、Dランナー。Cはグレー成型色の軟式素材で、腹部動力パイプ。Dはダークブルー成型色で、前腕部やソール部、背部メガビームサーベルホルダーなど。同じものが2枚あります。
↑ダークグレー成型色で、頭部や胴体部、背部サブジェネレーター、ウイングバインダーパーツなど。
↑F1、F2ランナー。グレー成型色で、各部関節やソール部、ウイングバインダー用アーム、プロペラントタンクパーツなど様々。KPS素材です。
↑G、H1、H2、SB1、SB-13ランナー。Gはホワイト成型色で、各部ダクトパーツです。H1とH2はクリアーレッドとクリアーブルー成型色のゴーグルパーツ。SB1とSB2はクリアーイエロー成型色のビームサーベル刃。
↑ポリキャップPC-001、リード線、ホイルシールです。
以上です。説明書の部分でもご紹介しましたが、来年の1月には『プロジェクトペイルライダー』という企画が始まります。今の所全く情報がないですが、F90のミッションパックやG-UNITなどがシリーズ化されているので、このペイルライダーもある程度のキット化は見込めそうです。
ペイルライダーと言えば『ホワイト・ライダー』、『レッド・ライダー』、『ヴィンセント・グライスナー機』、『ペイルライダー・デュラハン』、『ペイルライダーDII』など。あまり多くはなく、簡単な流用で済みそうなものもあるので、幅広いキット化を期待したいですね。
⇒あみあみでHG トーリスリッターを探す
⇒DMM.comでHG トーリスリッターを探す
⇒楽天でHG トーリスリッターを探す
⇒駿河屋でHG トーリスリッターを探す
⇒ヤフーショッピングでHG トーリスリッターを探す