今回は、HG 1/144 MD-0032 ディランザ(一般機/ラウダ専用機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームトーチを装備してビームライフルで射撃するディランザ(一般機)と、大型ヒートアックスを振りかぶるディランザ(ラウダ専用機)の2体が掲載されています。背景はグエルとエランが決闘する際に設定された荒野。ラウダ専用機だけ見ると、エラン搭乗のガンダムファラクトとの決闘シーンにも見えなくはないですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1cm程度大きめ。武装類は特別多くはないですが、ディランザ自体が肉厚な装甲をしているのでその分パーツ一つ一つが大きくなり、必然的にパッケージサイズも大きくなります。HGディランザ(グエル専用機)とは同じ大きさ。
横絵は一般機とラウダ専用機が選択可能な旨、付属の武装類をしてのポージングなどが掲載されています。見た目によらずグリグリ動くので、パケ絵も迫力あるポーズでの掲載となっています。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書。HG水性の魔女シリーズフォーマットで小判A5サイズです。表紙にはディランザ(一般機/ラウダ専用機)とパイロットのラウダ・ニールの詳細について掲載。ラウダくんは御曹司で末子ですし、左の髪を右手で弄るあたり、どことなくガルマの生まれ変わりのような雰囲気がありますね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HGリーオーなどのFine to Bulidキットの延長のような構造で、四肢関節もパチンと組み合わせる簡易的なヒンジ接続。かなり組み立てやすいキットになっているので組立時間もあまりかかりません。それでいて各部ともグリグリとよく動くのでポージングも表情付けがし易いです。他のキットに比べるとやや人気薄ですが、それがもったいないくらいの良いキットになっています。
カラーガイド。色種も多いですが調色もかなり細かいです。大部分はパーツ分割されているので塗装はし易いと思いますが、この調色はなかなかハードですね;ガイアカラーなど既存の塗料を使用するだけでもそれなりにはなると思うので、無理にこの通りに仕上げる必要もないのかなと思います。
一通り説明書をどうぞ。
↑Aランナー。ダークグレー、パープル、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や胴体部、肩のシールド基部、バックパックパーツなど。ダークグレー成型色パーツはKPSです。HGディランザ(グエル専用機)からの流用ですが、左下の頭部羽根パーツや右下のバックパックパーツが省かれています。
↑Bランナー。ダークグレー成型色で、腕部や脚部の内部・関節パーツ、ビームライフル、ビームトーチパーツなど。KPS素材です。HGディランザ(グエル専用機)からの流用ランナー。
↑Cランナー。くすみのあるグリーン成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ。HGディランザ(グエル専用機)からの流用ランナーです。
↑D2、Eランナー、ホイルシールです。D2はくすみのあるグリーン成型色で、ディランザ一般機とラウダ専用機の頭部アンテナやリアアーマーパーツ。ディランザ(一般機/ラウダ専用機)用の新規ランナーです。Eはクリアグリーン成型色のビームトーチ刃。
↑Fランナー。ダークグレー成型色で、ラウダ専用機の肩部円形シールド、一般機用のシールド、両バックパックパーツ、大型ヒートアックスパーツなど。KPS素材で、ディランザ(一般機/ラウダ専用機)用の新規ランナーです。
以上です。ディランザは基本、拡張性・汎用性を持つ機体なので、今後もいくつかバリエーション機が登場しそうではありますね。とりあえずは劇中の労働者の抗議デモ鎮圧の際に使用されたディランザ・ソルがキット化されるのを期待したいところです。ただ、今回の水星の魔女はシリーズの話数が少ないようなので、キットの活躍シーンはやや制限されそうかと。もう少し脇役の魅力も引き出されるシーンがあるといいとは思いますね。
⇒アマゾンでHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
⇒あみあみでHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
⇒DMM.comでHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
⇒駿河屋でHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
⇒楽天でHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら