icon icon

HG ガンダムヘビーアームズ レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムヘビーアームズのレビューをご紹介します!

HG ガンダムヘビーアームズは、 『新機動戦記ガンダムW』に登場するMS『ガンダムヘビーアームズ』の1/144スケールモデルキットです。胸部ガトリング砲や肩部ホーミングミサイル、脚部のマイクロミサイルといった多彩な武装を持つ機体形状を最新フォーマットで再現。機体の左腕とバックパックの2箇所に装着可能なビームガトリングが付属する他、迫力のフルオープンギミックが再現可能なキットになっています。価格は1,650円(税込み)です。

トロワ・バートン搭乗の砲撃戦用MS『ガンダムヘビーアームズ』がHGACでキット化。フォーマットはHGACガンダムサンドロックと同タイプ。内部、関節パーツの一部を流用しつつ、特徴的な外装が新規造形で再現されたキットになっています。

成型色は主にレッドとホワイトのツートン。部分的にオレンジやイエロー、ダークブルーに配色されています。頭部センサーや各部ラインモールド、ダクトなどをシールで補いますが、一部のダクトなどは塗装が必要。

ポリキャップは定番のPC-002を使用し、全て使い切ります。肘や膝関節はKPSパーツ構成ですが、それ以外の関節にはポリキャップを使用。関節強度はまずまずで、大きな背負いものはなく自立は安定しています。つま先が可動するので、うまく接地させないと少しふらつくかも。

ビームガトリング、平手(左右)、手首に角度のついた武器持ち手(左右)が付属。

余剰パーツがいくつか付属します。パーツ形状自体はHGACガンダムサンドロックと同じですが、ランナータグには『HG 1/144 ガンダムWフレーム』と印字されています。※HGACガンダムサンドロックのランナーには『HG 1/144 ガンダムサンドロック』と印字。

頭部。小型で後部に伸びた左右のアンテナが印象的。額の装甲が別色なため、色分けパーツ構成によって合わせ目がほとんどない作りになっています。こめかみのバルカン口はグレーに塗り分けが必要。とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。

胴体部。胸部ガトリング砲のハッチや胸の装甲、フロントアーマーの装甲など、各部がパーツで細かく色分けされています。胸部ハッチのモールドや腰アーマーのラインモールドなどは黒いシールでの色分け。

肩のマシンキャノンは上部装甲がパーツで色分けされていますが、砲口は黄色く塗り分ける必要があります。胸部ハッチは展開が可能。内部の胸部ガトリング砲はシルバーなどに塗り分けが必要です。ハッチのヒンジ部分もパーツで色分けされています。

リアアーマーのラインも黒いシールでの色分け。腰アーマー裏は各部とも簡単なモールドが造形されています。リアアーマーも展開可能。

股間部はサンドロックと同じ可動式。股間部のスライドや腰部の展開ギミックがあります。

腕部。肩、前腕共に厚みのある装甲が再現されています。胴体部と同じようなカラーリング。

腕部内部フレーム。サンドロックなどと同じフォーマットになっています。

二の腕は筒型で合わせ目はありません。前腕は左右挟み込みタイプですが、端に合わせ目ができるようになっています。

右前腕の後部にはアーミーナイフを装備。基部は可動式で、展開させることで攻撃態勢をとることができます。

ショルダーアーマーは挟み込みタイプですが、合わせ目は端で段差モールド化。前後の装甲はオレンジ成型色パーツで色分けされています。

前面の装甲は展開が可能。内部には別パーツによるホーミングミサイルが造形されています。ミサイルの砲口は塗り分けが必要。装甲のヒンジは別パーツ化されています。

後部の装甲内部にもモールドが造形されています。

脚部。ゴツゴツとした形状になっていて、膝下側面にはマイクロミサイルのランチャーポッドを装備。ホワイトをメインに配色されています。膝内側の角型ダクトはグレーに塗り分けが必要。膝下の縦長ダクトはシールでの色分けです。

大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右挟み込みタイプでスネと後部に合わせ目ができます。

側面のランチャーポッドはハッチが展開可能。内部には別パーツで色分けされた砲口が造形されています。弾頭は塗り分けが必要。ここのヒンジも別パーツ化されています。

ランチャーポッドを外した状態。

説明書に記載はなく、設定にはないかもしれませんが、ランチャーポッドは少し引き出すことで向きが変えられるようでした。見栄えが悪いのでそのままのほうが良いかも。

ソール部。こちらも厚みがありつつもシンプルな作りになっています。アンクルアーマー付け根のモールドはグレーのシールでの色分けです。足裏はモールドが造形されていますが、つま先側のふちが肉抜きっぽい作りになっています。

つま先は伸ばしたり反らせたりすることができます。

バックパックは2個パーツの組み合わせで各面に合わせ目ができます。バーニアは別パーツ造形。側面には武器マウント用の角穴が造形されています。

2ダボ接続なので、ウイングゼロやサンドロック、陸ジムなどのバックパックもマウント可能でした。

HGACガンダムサンドロックと並べて。どちらも近年のキットなので造形もプロポーションもいいですね。ちなみにヘビーアームズの頭頂高は16.7m、サンドロックの頭頂高は16.5m・・・ん・・・;

HGACウイングガンダムゼロとも並べて。ウイングゼロの頭頂高は16.7mです。

頭部の可動は、首があまり長くないので幅広い上下可動はできないようです。左右へは干渉なく柔軟にスイングします。

ショルダーアーマーと胸部が干渉するので、腕はあまり高くまで上げることはできないようです。肘も干渉しやすいですが、V字くらいにまで深く曲げることができます。肘内側の肉抜き穴が少し気になるかも。

肩はポリキャップが引き出せる分、前方により広いスイングが可能です。

腰部に可動ギミックがあるので、上半身を幅広く前後スイングさせることができます。ただ、KPSなのでヘタレ等で可動強度が弱まる可能性も。

腰は干渉なく360度回転が可能です。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでディスプレイさせますが、パーツの組み合わせ箇所になっているので隙間ができやすく、抜けやすいので注意が必要です。

腰アーマーが前後とも可動するので、前後開脚は幅広く展開が可能です。

膝は二重関節ですが、脚部装甲が干渉するのでくの字程度までとなります。(側面のランチャーポッドを外しています。)膝裏は裏打ちパーツが造形。関節も合わせ目は端でモールド化されています。

足首は前後、左右ともそこまで広い可動域ではないようです。

左右への開脚は水平までと幅広く展開が可能。サイドアーマーは干渉しないよう後方に向けておきました。

内股は大腿部装甲と股間部が干渉するのでわずか。がに股は幅広く展開が可能です。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、肩部が肉厚な装甲によって干渉しやすい以外は、全体的に広めの可動域を持っていると思います。重火器仕様機であまり派手なポーズは必要なさそうですが、腰部にも可動ギミックがあるなど、劇中のポーズ再現にも柔軟に対応してくれそうです。

ビームガトリング。ヘビーアームズの主兵装になります。

砲身部分はモナカ割ですが、合わせ目は凹み箇所にできるので目立ちません。

砲口は浅めですが開口しています。

フォアグリップは大きくスイング可動します。

ビームガトリングは付属のジョイントパーツを使うことでバックパックにマウント可能です。

バックパック反対側にもマウント可能ですが、向きが上下で逆になるため、脚部と干渉しやすいです。

ビームガトリングを左手に装備して。

ビームガトリングはハンドパーツを外して前腕に差し込むだけで装備可能です。

ビームガトリングは特にダボ固定ではなく、前腕に被せるようになっているだけなのでスルッと抜けやすかったです。物によって抜け頻度が高い場合がありそうなので、予め補強しておくのも手かと。

可動範囲が広く、干渉なく柔軟なポージングを楽しむことができます。

フォアグリップを掴んでビームガトリングを両手持ち。フォアグリップが長いので、無理なく両手持ちさせることができます。ただ、劇中でもあまり見ないポーズ?なので再現は・・・。

肩が干渉しやすいので、腕を伸ばしきった状態でガトリングを打つポーズはぎこちないかもですが、それ以外は特に気になる箇所はありませんでした。

適当に何枚かどうぞ。(画像多め)

サンドロックやマグアナックと合わせて劇中シーンっぽく。

平手が付属するので、ビームガトリングに添えるなど、柔らかい自然な表現ができるのがいいですね。

フルハッチオープン状態で。迫力がありますね。

以上です。各部ハッチの開閉ギミックやパーツによる色分け構成もよく、完成度の高いキットに仕上がっていると思います。以前発売されたサンドロックと同じく現行の技術でプロポーションもよくなっていますし、どんなポーズでもかっこよく決まるのがいいですね。

気になる点としては、前腕に装備したビームガトリングがかなり抜けやすかったので、もし購入したものが抜けやすい場合は補強しておいたほうが良いかも。

足首がそこまで広く可動するわけではないですが、つま先が別途可動するなど接地性は高いですし、ヘビーアームズ特有のフルハッチオープン時も迫力が感じられるものになっています。見た目以上によく動きますし、劇中以上にかっこよく決まるキットなのがいいですね。

⇒楽天でHG ガンダムヘビーアームズを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムヘビーアームズを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムヘビーアームズを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. ガンプラ初心者

    on 2020年12月3日 at 07:49 - 返信

    ガンプラ初心者ですがガトリングが抜けやすいのですがどう補強すれば抜けなくなるか教えてください(__)

    • nori

      on 2020年12月8日 at 17:51 - 返信

      コメントありがとうございます!
      前腕側にマスキングテープやセロテープを貼ってガトリングを差し込むと固定されると思いますよ^_^
      ガトリングを差し込んだときにテープが隠れるような位置に貼るといいですね。
      その他にもガトリング内部に接着剤を塗ってしっかりと乾かす方法もありますけど、完全に乾かないうちに差し込むと固定されて抜けなくなるのでここではあまりおすすめ出来ないですね;

コメントを残す