icon icon

HG ガンダムジェミナス01 レビュー

今回は、HG 1/144 X-GU01A ガンダムジェミナス01のレビューをご紹介します!

HG ガンダムジェミナス01は、『新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT』に登場する主人公機『ガンダムジェミナス01』の1/144スケールモデルキットです。オリジナルメカデザイナー阿久津氏によってデザインをリファインし、新規造形の最新フォーマットでキット化。洗練されたシャープな造形と、情報量の多い緻密なディテールが再現されたキットになっています。価格は2,200円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

アディン・バーネットが搭乗した『ガンダムジェミナス01』がHGACでキット化。新規フォーマットにより、1997年に発売された1/144ガンダムジェミナス01(以下、旧キット)とは違った現代的でスタイリッシュなプロポーションでキット化されました。機体名の「ジェミナス」は十二星座の1つ双子座に由来。

成型色はガンダムタイプ特有のトリコロールカラー。関節や内部パーツはグレー成型色のKPSパーツ構成です。シールはダクトやセンサーなど部分的に補うのみで、パーツによって細かい色分けが再現されています。足首のボルトなどは塗り分けが必要ですが、塗装が必要な箇所は少なめです。

小型キットで各部パーツも細かいものが多いので、組立時に紛失したりしないように注意が必要です。

ポリキャップは定番のPC-002を全て使い切ります。関節強度はまずまず高めですが、経年などで弱くなる部分は出てきそうです。大柄な背負いものはなく、より人型に近いスタイルになっているため、自立は極めて安定しています。

G-UNITシールド、アクセラレートライフル、ビームソード×2、武器持ち手(右)、平手(左)が付属。

専用のマーキングシールが付属します。

プレバン商品では珍しい描き下ろしフルカラーパッケージになっています。側面にナンバーはありません。

頭部。縦に長いとさかや左右に伸びるウイングが特徴的。メット部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目はモールドっぽく造形されています。左右のダクトはグレーに塗り分けが必要。

とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。

旧キットの頭部と並べて比較。大きさはあまり変わっていないようですが、後頭部の形状が少し異なり、全体的にバランスが良くなった感じです。

胴体部。エアインテークなど、各部がパーツで色分けされています。胸部中央のセンサーのみ、グリーンのシールでの色分けですが、モールドはさらに細かく造形されています。

胴体部を旧キットと並べて比較。腹部が細身になり、胸部もスタイリッシュになっているようです。

胴体内部は少しだけ特殊なフォーマット。肩はポリキャップで引き出しが可能なよく見る形です。腹部はボールジョイントですが、そんなに可動するようになっていないようです。

腰アーマー裏にモールドは造形されていません。リアアーマーはボールジョイント接続で自由に可動するようになっています。

股間部には可動ギミックがあり、幅広い可動を実現。

腰も浮くように可動します。

腕部を旧キットと並べて比較。ショルダーアーマーが小型化され、全体的に細身になっています。肘も別パーツ化され、細かい作りに。

腕内部。二の腕はフレームっぽく造形されていますが、前腕はパーツのみの組み合わせです。

二の腕は筒型、前腕な前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。前腕の合わせ目は角度がついた部分なのであまり目立ちません。肘からは分離が可能。

ショルダーアーマー。トリコロールカラーでヒロイックさが表現されています。側面のダクト内部はシールでの色分け。

ショルダーアーマー上部の装甲は脱着が可能。内部の赤い基部は左右挟み込みタイプで合わせ目ができます。前後の丸モールドはグレーのシールでの色分けです。

脚部も旧キットと並べて比較。全体的に細身になり、色分けの再現度も高いです。配色は白一色とシンプルですが、モールドも適度に入ったメカニカルな造形になっています。膝のモールドや左右のリニアロックボルトは別パーツによる色分けを再現。

脚部も大腿部にだけ簡単な内部フレームが造形されています。

大腿部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下は左右挟み込みタイプで後部に合わせ目ができます。膝から分離できるので、合わせ目消しはラクかと。後部のスラスターはフチをシールで色分けします。ふくらはぎ側面にはユニットを装備できるように、ダボ穴が造形されています。

ソール部。一見シンプルに見えますが、パーツ数も多めでしっかりとした作りになっています。足裏もモールド入りの蓋パーツになっていて、肉抜き穴はありません。つま先は可動式。

バックパックを旧キットと並べて比較。簡単な作りの部分はなく、サーベルホルダーや左右の色分け装甲、中央のグレー基部など各部ともパーツによる分割構造になっています。バックパック背部にはユニット接続用の2ダボが造形されています。

バックパックは2ダボ接続。

他のキット(陸戦型ジムなど)のバックパックも装備可能なようです。旧キットのバックパックはダボ幅が合わないので取り付けられませんでした。バックパック下部のスラスターはボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。造形も細かい作りになっています。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。大きさは陸戦型ジムなどと同じくらいですが、どれよりも情報量が多くて密度感がありますね。

旧キットと並べて。プロポーションの違いがはっきりとしています。各部の形状が異なるため、旧キットの宇宙用ユニットを装備することはできないようでした。(LOブースターも取り付けられないようです。)

HGACのキットと並べて。

頭部は広めに上下可動し、左右へも干渉なく可動します。胸部のグレーのパーツがきっちりとハマっていないと、首のポリキャップが外れやすくなるので注意です。

肩はボールジョイントで少し前後スイングが可能。肩はポリキャップが前方に引き出せるような構造になっていますが、あまり幅広く引き出せるわけではないようです。

腰に展開ギミックがあるので、上半身を前かがみにさせることができます。各部ともあまり動かないので後方に反らせる動きはあまりできないようです。

腰は360度回転が可能。アクションベースやスタンドへのディスプレイは、付属のジョイントパーツを股間部に取り付けてのディスプレイとなります。

股間部にスライドギミックがあり、腰部アーマーも可動範囲が広いので、幅広い前後開脚が可能です。

膝は二重関節である程度深くまで曲げることができます。膝は色分けパーツがそのまま露出。

足首の可動は、つま先を伸ばす動きはあまりできませんが、つま先を上げる動き広く可動させることができます。左右へはそれなりの可動です。

左右への開脚は水平程度まで幅広く展開が可能。サイドアーマーは後方に向けて干渉しないようにしておきます。

脚の付け根が回転するので、内股、がに股は幅広く可動させることができます。ただ、回転部分が少し抜けやすいので注意が必要です。回転させているとすぐに抜けてしまうかも。(個体差があるかもです。)

立膝は、あまりきれいな姿勢ではないですが、それなりに再現が可能でした。

可動域の総括としては、肩や肘以外は全体的によく動くキットになっていると思います。ただ、強度が少し弱そうな部分があり、動かしているときに外れたりすることもあるので注意が必要です。抜けやすそうな部分は予め補強しておくのもありかもですね。

G-UNITシールド。簡易的に見えますが、表面の装甲が別パーツによって色分けされ、裏面もモールドが細かく造形されています。

ジョイントパーツは組み換えて位置を変えることができます。

アクセラレートライフル。モールドも細かく入るなど、作りがしっかりとしています。側面の白い部分もパーツで色分けされています。

本体部分は左右挟み込みタイプで合わせ目ができますが、一部のモールドは段落ちモールド化されています。旧キットのようなシールド裏へのマウントはできないようでした。

旧キットのG-UNITシールドとアクセラレートライフルと並べて。かなり違った作りになっています。

G-UNITシールドとアクセラレートライフルを装備して。

軽装なのでポーズが取りやすいです。干渉もなく柔軟。可動箇所が多く、柔らかい動きが表現できるのもいいですね。

ただ、首や肩、リアアーマーといったボールジョイント接続部分が外れやすいので、その点は注意が必要です。

平手が付属するので、添えるような表現ができるのがいいですね。

サーベルホルダーは側面にダボがあるので、抜刀前に展開するような演出をすることができます。

サーベル柄は角型でハンドパーツにもしっかりと収まるので、抜け落ちることなく保持させることができます。

適当に数枚どうぞ。

小型機ですが、細部の情報量も多く、パーツによる細かい色分けも実現した完成度の高いキットになっていると思います。肘やリアアーマーなどに見られる新規構造にも新鮮味があり、これまでのガンプラとは違った構造を追求しているように感じられました。

欠点的には、細身の割に肩と肘があまり動かないので、その点は少しもったいない感じがありますね。あと、KPSパーツ構成なので、グリグリ動かしているとゆるくなってきそうな部分があります。経年でフラフラになることも考えられるので、補強も考えておいたほうがいいかも。

プロポーションも旧キットに比べてスタイリッシュになっていますし、細マッチョな感じがよく表現されていると思います。今回はベースのジェミナス01のみなので、キット化が予定されているユニット類との組み合わせも楽しみなキットでした。

icon

⇒あみあみでHG ガンダムジェミナス01を探す
⇒DMM.comでHG ガンダムジェミナス01を探す
⇒楽天でHG ガンダムジェミナス01を探す
⇒駿河屋でHG ガンダムジェミナス01を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムジェミナス01を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年5月21日 at 21:43 - 返信

    早速拝見致しました。いやー、カッコいいですねw

    ジーユニットの初期プラを買ったのが20年以上前なので感慨深いです。

    追加武装もプレバンなのでグリープ、ハイドラまで出していただけると幸いですね。

    インジャのレビューも楽しみにしてますw

    • nori

      on 2020年6月3日 at 05:28 - 返信

      コメントありがとうございます!
      初期のものを購入されたとは、長期のファンでいらっしゃるんですね!
      G-UNITは初期のものはもちろん、関連機もぜひキット化してもらいたいものです^_^

  2. 匿名

    on 2021年10月14日 at 08:55 - 返信

    ジェミナス02の取説では修正されているのですが、01の上腕の装甲パーツであるC1⑩、C2⑩は前後逆が正しいようです
    肘の可動がほんの僅かですが改善します

コメントを残す