塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー | ガンダムフレームレビュー
外装パーツ 胸部・頭部の取り付け ⇒ 外装パーツ 腕部の取り付け ⇒ 外装パーツ 脚部の取り付け ⇒ 外装パーツ 腰部の取り付け ⇒ バックパックの組み立て ⇒ 武器の組み立て ⇒ 製作(改修・塗装・メタルパーツの埋め込みなど)
こんにちは!今回は、ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス 外装パーツ 脚部の取り付けをご紹介します!
ハイレゾは外装パーツの取り付けだけのガンプラになっていますが、それでも組立工程がなかなか多いです。かなり組みごたえがあって、ガンダムフレームまで組み立て式になっていたらおそらく発狂レベルです(笑)外装パーツだけだとまあMGほどではないにしてもHGよりはパーツ数が多いでしょうね。
ハイレゾバルバトスの脚部は個人的にもなかなか気に入っている部分です。面積が多い分組み合わせるパーツ数も多いですが、HGや1/100とくらべても情報量が多いですし、少しディティールがシャープ化されているのもギラギラ感があっていいです。
脚部はポロリ箇所が少なく安定しているので、それも良さのひとつですかね~。
当然色分けも完璧で、気になるところと言えば、グレーパーツの色合いくらいでしょうか。脚部だけでなく全体に言えることですが、灰色が少し濃い気がします。もう少し白めにしていただけると違和感がなくてよかったのかなって。あくまで個人的な感想ですが^_^;
まあその辺りは組みながらゆっくり見ていきましょうかね~。
ハイレゾリューションモデルガンダムバルバトス 外装パーツ 脚部の取り付け
脚部パーツ一覧です。くるぶしから下のパーツはとりあえず置いておいて、まずは太ももや膝、弁慶周りから組んでいきます。
まずは腿のパーツから。HGや1/100の腿パーツとは全く形状が変わってしまっている部分です。先程もお伝えしましたが、この灰色パーツをもう少し白色に近づけて欲しかったというのが本音です。トップコートをすると意外と色の差がなくなるかもしれません。
勢い良く組んじゃってますが、なかなか組み合わせ箇所がきつめなので、取り付けるときやバラす時は注意が必要です。ポロリがないのできつめのほうが良いっちゃいいんですけどね。
色分け&隙間で、外装パーツのディティールを作りつつ、内側のガンダムフレーム骨格も見せようという欲張り設計です(笑)
腿の側面パーツです。3枚の色違いパーツで組み合わせるようになっています。
この白とグレーのパーツの向きは注意が必要です。共に丸型の穴がありますが、左右位置が違うので気をつけましょう。
ガンメタのランナーも珍しいですね。自分はこれまでガンメタ塗装されたランナーは見たことがありません。このハイレゾバルバトスが始めてです。なかなかいい色合いをしていて、HGやMGのガンダムフレームにそのまま採用していただけると完成度が高くなっていいんですけどね。さすがにガイアカラーのスターブライトアイアンには負ける色合いですが^_^;
後ろのパーツも裏表でパーツを組合せてあるので、なかなか手の込んだディティールになっています。ほとんど見えないんですけどね^_^;
ここまでで脚部外装パーツが完成です。ではガンダムフレームに組み合わせていきましょう。
白い外装からシャフトが見ているのも絵になりますね。ゴリゴリ感満載です(笑)
後で画像付きでご紹介しますが、腿の部分は開閉式ギミックになっています。なかなか粋なはからいですね。
まだくるぶしから下の部分に外装パーツが被せてないので、全体的には獣感が強いです。
それでは脚部のくるぶしから下の外装パーツを組み合わせていきます。他の外装部分と同様、しっかりと色分けされ、しっかりと各部パーツ分けされています。
爪が別パーツで色分けされています。
脚の甲外装パーツ完成です。特に注意点もなく、無口に組み立てていきました(笑)
では外装パーツが完成したので、ガンダムフレームに組み合わせていきます。くるぶし下にゴールドとシルバーのシャフトがありますが、このシャフトは伸縮しない、色分けのみの部分です。おそらく材質も金属系ではないですが、それでも細かく色分けされているのはいいですね。
くるぶし下の外装パーツ組み合わせ完了です。この角度が大好きです(〃∇〃)HGや1/100にはないゴテッとしたリアルさと、形状のバランスが凄くいい!付け根のつややかな鉄製パーツと、ゴールドのシリンダー、シルバーのシャフトがたまりません!ガンダムフレームの黄茶色もなかなかいい味を出してますね!
この脚の形状は見事ですね~。ガンダムフレームの形状からやや細身ではないかと思いましたが、各パーツごとには細くこまかいながらもあまり細さを感じさせない形状になっています。
欲を言えばくるぶし上の灰色パーツがもう少し白に近い色だったら、より細さを感じさせないがっちり感を出せたのではないかと思います。(最後までこだわるなぁ^_^;)
では最後に腿の菱型パーツの可動について。すでに腰部外装パーツも組んでしまっている画像ですが、上下2枚の可動の変化をご紹介しています。上が開いた状態、下が閉じた状態です。対象的な印象で、動と静が表現されているかのようです。
さて次回は腰部の外装パーツを組み合わせていきます。腰部外装パーツを取り付けると、とりあえずの全体的なバルバトスが仕上がります。容姿バランスを含め御覧頂いて、ご購入を考えている方は形状が好みかそうでないかのご判断をいただければと思います。
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でハイレゾリューションガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋でハイレゾリューションガンダムバルバトスを探す