icon icon

HGBF A-Zガンダム レビュー

今回は、HGBF 1/144 A-Z ガンダムのレビューをご紹介します!

HGBF A-Z(エーゼット)ガンダムは、『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第5話に登場し、メイジン・カワグチことユウキ・タツヤが使用するガンプラ『A-Zガンダム』の1/144スケールモデルキットです。HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- ゼータガンダム をベースに全身を新規パーツで構成。ツインハイパーメガランチャーやA-Zビームサーベルシールドといった武器に加え、2本の砲身を携える特徴的なウェイブライダー形態に変形可能など、オリジナリティあふれるキットに仕上がっています。価格は2,700円(税込み)。Amazon.co.jp限定の商品です。

HGUCゼータガンダムをベースに、外装を大きく変更したA-Zガンダム。ライトブルーとオレンジのカラーリングがかなり特徴的。A-ZとはAからZまで、全てのガンダムの魅力を全世界に速やかに届けられる機体ということで名付けられたそうです。

バックパックもゼータのスタビライザーとは大きく異なる形状に。各部にゼータの形状を残しつつも、ウイングの増設や特徴的なアーマーによって独特で重厚感のあるキットに仕上がっています。

関節は適度にポリキャップが使われているので、肘や膝などには強度がありますが、足首が少しゆるく感じました。(個体差があるかもです。)ですが、自立に影響はなく、安定して立たせることができます。バックパックの影響もありません。

頭部。前側のアンテナはゼータの形状と同じですが、後部は逆A型のようなアンテナが伸びています。頭部形状もゼータの面影を残しますが、少し奥行きのある長めの頭部になっています。側面のダクトにはスリットがありますが塗り分けはなし。アンテナ先端には各部とも安全加工がされています。

画像では見えにくいですが、おでこのセンサーとツインアイのみホイルシールによる色分けになっていて、その他全身にホイルシールを使用している箇所はありません。

頭部は左右はさみ込みタイプになっているので中央に合わせ目が出来ます。気になるなら後ハメ加工をするか段落ちモールドを彫り込むか、少し改修が必要です。

胸部。エアインテークや下部は別パーツによって色分けされています。肩部のモールドや側面のマズルは特に色分けはなし。ゴテっとしたデザインで、ゼータとは全く異なる形状になっています。

腹部、腰部。フロントアーマーは新規パーツでモールドも少なめのシンプル形状。リアとサイドのアーマーはゼータと全く同じ形状です。

リアアーマー内部には5基のバーニアが別パーツで再現されています。

腕部。こちらもゼータの面影は前腕手前の動力パイプくらい。ショルダーアーマーも前腕外装も全くことなる形状になっています。ショルダーアーマーは『A』の文字を模したような形状がパーツによって色分けされています。前腕アーマーも外側から被せるタイプなので合わせ目はなし。

ショルダーアーマーは前後はさみ込みタイプなので中央に合わせ目ができます。ですが合わせ目は段落ちモールドっぽいので、特に消す必要はなさそうです。(細かいので合わせ目か段落ちか分かりにくかったです。)

脚部。こちらは全体的にゼータの形状が残っていて、側面のアーマーのみ新規造形になっています。新規造形部分は各部ともパーツによって色分けされていて合わせ目もモールド化されています。適度にモールドも入って重厚感のある外装になっています。

側面のウイングにはパネルラインが入っていますが、バーニア内部はシンプル形状。裏面下部にはゼータおなじみののバーニアがあります。

足首から下の部分もゼータと同じ。足裏にはメカニカルなモールドが入っています。

フロントアーマーとリアアーマーは特に裏に造形がないシンプル設計。リアアーマーにのみ、ダクト状のモールドが入っています。

背中にはフライングブースターを装備。外側に大きなウイングを、内側に小さなウイングを持つ特徴的な形状になっています。適度にモールドも入っていて見た目的には物足りなくないようになっています。

マウント部はゼータと同じ形状。スタビライザー用の穴がそのまま残っているのはちょっと残念かも。

フライングブースター。前側のウイングが付いたパーツは、表面のダボ穴形状がそのまま裏面に出ているのが気になりますね。ギミックを簡潔に済ませたいHGとしては致し方なしかと。

前後にあるスラスターや砲口はシンプルに造形されています。

砲口はアンテナと干渉しがちなので、フライングブースター可動時にはアンテナを破損させないよう注意が必要です。フライングブースターのキャノンはゼータにはないワイルドさを持っているのでいいですね。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと比較してみました。ゼータベースということもあり、HGとしては大きいほうだと思います。重火器を装備しているのでさらに大きく見えますね。

HGUCゼータガンダム、HGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)とも比較してみました。同型機ですがかなり異なる形状になっています。

頭部は首が長めなので広めに可動します。顎引きや見上げるポーズもし易いです。

左右へは、ゼータ特注の長めの顎が少し肩部と干渉しますが、それほど影響なく柔軟に可動してくれます。

ショルダーアーマーと頭部アンテナが干渉しつつも、腕を水平以上に上げることが出来ます。

肩部はHGUCゼータガンダムベースの引き出しギミックがあるので前方に広く可動します。後方へはあまり動かず。

肘部も柔軟に折りたたむことができます。外装の形状は複雑になりましたが可動域は広めですね。

ショルダーアーマー側面のアーマーは適度に可動します。

胸部と腰部の2箇所にポリキャップを使用したボールジョイントがあるので、腰回りの可動は柔軟です。

腰の回転も干渉することなく360度回転可能。フロント、リアともにアーマーが広く展開します。

股関節の穴にアクションベースをマウントしてディスプレイさせます。

しっかりと差し込めて安定しています。全く問題なく自由なポージングが可能です。

フロント、リアアーマーの広い可動により、干渉することなく前後開脚が可能。ベースキットが新しいだけに、可動域の広さはさすがなものがあります。

膝は外装が干渉するのでそれなり。

足首の前後可動もそれほど広くはないですね。変形機構があるのでつま先とかかとは折りたたむことができます。

アンクルガードも適度に可動。

左右への開脚は腰部サイドアーマーを後方にかわすようにすると水平以上に広げることができます。

足首は脚部外装の範囲内で左右に少し可動します。

脚部可動に柔軟性があるので、立膝もキレイな形になります。

下部スラスターとアーマーも少し可動します。

フライングブースターはキャノン部分がL字に可動します。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、付け根のアームによって左右へも適度に可動します。

さらに回転可動もするので、左右にワイドに展開させることもできます。

側面のウイングは前後に可動します。

ツインハイパーメガランチャー☓2、ビーム・サーベル刃☓2、ビーム・サーベル柄☓2、A-Zビームサーベルシールド、A-Zビームサーベルシールド用サーベル刃、ウェイブライダー用フロントアーマー、ウェイブライダー用内部パーツが付属。

その他、HGUCゼータガンダム用パーツやHGAWガンダムダブルエックス用クリアーパーツなどの余剰パーツが付属。

ツインハイパーメガランチャーの1基。3色で色分けされ、モールドも適度に入っています。派手さのある武器ですね。

グリップは収納可能。外装を被せる内部ランチャーもしっかりと造形されています。

ランチャーは左右はさみ込みタイプで上下に合わせ目がありますが、砲口はしっかりと開口されています。

グリップを差し込むだけで保持が可能です。特にふらつくこともなくそれなりに保持できます。

両手持ちは様になりますね。

一方のグリップを収納し、下部のダボを接続して2基を連結。ツインハイパーメガランチャーに。

肩関節はしっかりとしているので、重さに負けることもないですが、肘部が少しゆるいので垂れる可能性も。(個体差があるかもです。)

A-Zビームサーベルシールド。特徴的な形状をしていて、パーツもしっかりと色分けされています。裏面にもパーツを被せる凝った作りになっています。シールドとしては少し小柄な武装。

A-Zビームサーベルシールドは肘部にマウント可能。しっかりと差し込めて外れることはありません。接続が少し固めかも。

シールドの先端にはHGAWガンダムダブルエックスに付属していたサーベル刃をマウント可能。刃のマウント部が斜めになっているので、向きを間違えないように取り付けます。

ツインハイパーメガランチャーはフライングブースターにマウント可能。ハイパーメガランチャーの上部にあるダボをフライングブースターのキャノン裏にマウントさせます。しっかりと固定されるので外れることはありませんでした。

ツインハイパーメガランチャーをマウントしたプライムキャノンモード。最大火力の長距離射撃モードです。

A-Zガンダムのウェイブライダー用内部パーツ。ゼータガンダムとは大きく異る形状になっています。下部にはアクションベースマウント部がそのまま造形されています。

ではウェイブライダーに組み替えていきます。まずは腕部、脚部、フライングブースター、各部外装などを本体から分離させます。A-Zビームサーベルシールドも分解しておきます。

腕部ショルダーアーマーの角度を変え、内部パーツ内側にマウントします。

腕部を取り付けたら、その上に予備のフロントアーマーを取り付けます。

分解した外装パーツ類を内部パーツ上部に取り付け、A-Zビームサーベルシールドのパーツを先端に挿し込みます。このA-Zガンダムウェイブライダーはエアインテークが隠れるようになっています。

脚部をゼータのウェイブライダーと同じように変形させます。膝裏パーツを組み替え、脚部を折り曲げます。足裏パーツも変形させて収納しておきます。

脚部パーツを側面に取り付けます。

裏面にフライングブースターを取り付けます。上下2箇所のダボにマウントさせてしっかりと固定します。

最後にツインハイパーメガランチャーとサイドアーマーを取り付けたらウェイブライダーへの変形完了です。

ロングサイズのウェイブライダー。アクションベースにマウントさせてディスプレイします。特に前側に倒れることもなく安定してディスプレイできました。各部の接続がしっかりとしているので、特に曲がる箇所もないですね。

ランディングギアなどは付属しておらず、アクションベースありきの構造になっているのは好みが別れるところかと。

かなり独特の形状と色分けになっているので新鮮さがありますね。形状もバランスよく仕上がっていると思います。

HGUCゼータガンダムのウェイブライダーと比較してみました。A-Zガンダムのウェイブライダーはかなり特徴的。一方のHGUCゼータは王道のスタイルって感じです。

では適当に何枚かどうぞ。

以上です。ガンダムビルドファイターズらしいカスタマイズが施されていて、特殊で重厚感のあるキットになっていますね。バックパックの重火器は派手に演出できますし、ウェイブライダーもロングサイズでスピード感のあるデザインに仕上がっていると思います。ゼータの歴史あるデザインを、HGBFらしくいい意味でぶっ壊したみたいな独自性がいいですね。

欠点と言えるものはほぼ見つからずで、ポロリもないですし組み立てもしやすく可動域も広いです。あえて上げるなら色合いの淡白さでしょうか。この水色とオレンジのカラーリングは好みが別れるかもしれませんね。それと細かいモールド類がそれほど多くないので、リアルさと言う意味では少し欠けるところもあるかもです。

ですがスミ入れやデカールなど、ちょっと手を加えてやるだけでグッと引き締まったキットになると思いますし、ゼータベースの可動域でポージングも幅広く可能です。変形もありますし、楽しみの多いキットに仕上がっていると思いました。

⇒アマゾンでHGBF A-Zガンダムを探す
⇒楽天でHGBF A-Zガンダムを探す
⇒駿河屋でHGBF A-Zガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF A-Zガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

9 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2018年1月29日 at 10:08 - 返信

    なんか「ディテール」って言葉の使い方おかしくありません?
    「細部」って意味ですよ?
    王道のディテールだの歴史あるディテールだの、そこは全体的に見て言っていることでデザインやスタイルと言ったほうがいいかと?

    • nori

      on 2018年1月29日 at 13:10 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝です。勉強になりますm(_ _)m
      記事内も修正しました。

  2. freedom

    on 2018年1月29日 at 13:20 - 返信

    ギャラクシーコスモスのレビュー
    待ってますよ

    • nori

      on 2018年1月30日 at 18:06 - 返信

      コメントありがとうございます!
      HGBFギャラクシーコスモスもレビュー予定ですので、更新した際はご覧いただけるとうれしいですね^_^
      楽しみにお待ちくださいませm(_ _)m

  3. リラックマ

    on 2018年1月30日 at 20:11 - 返信

    noriさんいつも楽しく拝見させて頂いています。
    匿名さんのディテールの件、全然気にしないで大丈夫ですよ~。
    noriさんの文章で全然ニュアンスが伝わってますもん。
    気にせずnoriさんのペースで進めて下さいね。
    次の更新も楽しみにしています。

    • nori

      on 2018年1月31日 at 00:17 - 返信

      コメントありがとうございます!
      いつもご覧頂いているとのこと、とてもありがたいです^_^
      英語も日本では意味が曖昧になって、イメージやだいたいで使うことも多くなってますね;
      難しいところもありますけど、こういった語句も含めて伝えていければと思います。
      温かいお言葉に感謝ですm(_ _)m

  4. U.C.0063

    on 2018年1月30日 at 21:02 - 返信

    nori様

    いつも更新ありがとうございますm(_ _)m

    私もリラックマ様同様、匿名1様のコメントが気になりました。

    確かに匿名1様の仰っていることは正しいと思いますが、
    重箱の隅を突く様なコメントはいかがな物かと思います。

    私のコレクションでモデグラの書籍は約4000円もするのに
    誤字、脱字、変換違いのオンパレードです。
    編集チェック者は、どこを見ているのか??と思う事があります。

    その様にお金を出して意見、指摘をするのなら分かりますが
    nori様は今月も5日しか休まずほぼ毎日更新して下さって
    私は感謝の言葉しか見つかりません。

    このブログはnori様の善意で色々な方が楽しんでいるはずです。
    そう言う気持ちで見るべきではないかと私は思います。

    匿名1様は、言葉の使い方が気になるのでしたら
    他のブログに移られるか、ご自分でブログを作られた方が良いかと思います。
    毎日の様に更新なされば、ご苦労がお分かりになるかと思います。

    nori様

    王道のディテール、歴史あるディテール
    私には普通に通じるし、普通に使うモデラー言葉ですよね!(^^)
    匿名1様の事は気になさらずに
    今まで通りのnori語(^^)全開で楽しませてください!
    いつも応援しています。

    • nori

      on 2018年1月31日 at 00:37 - 返信

      コメントありがとうございます!
      こちらこそ、いつもご覧いただき感謝です。そして多くの温かいお言葉、とてもありがとうございますm(_ _)m
      このブログを楽しみにしてくれているのがとてもよく伝わります。
      そして支えられてますね。ホントにありがたいです。

      ディテールに関しては確かに調べると『細部』ですが、伝わりが曖昧な語句でもありますよね~;使うところも微妙だったり;
      ですが自分も最近、ちょいちょいミスがあったりするので、記事をご紹介していく上で、できるだけ正確な情報が伝えられるよう注力したいと思います。

      そして多くの方にこのブログを楽しんでいただけるとうれしいですね^_^

  5. バナナチキン

    on 2023年4月29日 at 11:08 - 返信

    アマゾン限定なのですぐ手に入れることは少し難しいかもですね
    個人的にウェブライダーへの変形はzガンダムのほうが簡単だと思いますね

コメントを残す