今回は、HGBD:R 1/144 エルドラドートレスのレビューをご紹介します!
HGBD:R エルドラドートレスは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』に登場するガンプラ「DT-6800EL エルドラドートレス」の1/144スケールモデルキットです。機動新世紀ガンダムX登場機「ドートレス」をベースにした特徴的な機体形状を完全新規造形で再現。大型武装マルチプルバレルライフルにより、ビーム最大放出状態が再現可能なキットになっています。価格は1,430円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
原型機(ドートレス)の軽量かつ強靭な機体構造、拡張性の高さを受け継いだ全地形対応機で、劇中ではガンダムジャスティスナイト他と戦闘を繰り広げた機体「DT-6800EL エルドラドートレス」がHGBD:Rでキット化。各部に3.0mmの拡張用ハードポイントが造形されるなど、カスタマイズ性も高いキットになっています。
成型色はダークグレー、ダークブルー、パープルグレー、ブラックなど。無彩色を中心としたダークなカラーリングになっています。
ホイルシールが付属し、頭部センサーはシールドの一部などを補いますが多くはありません。マルチプルバレルライフルの砲口など一部を塗装する必要がありますが、素組みでも十分なくらいの色分けが再現されています。
内部や関節などのダークグレー成形色パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。
ランナータグはすべて「HG 1/144 エルドラドートレス」と印字されていますが、後にHGAWドートレスに流用されました。
ポリキャップは定番のPC-002を使用し、や肩、脚の付根、足首といった部分に組み込みます。肘や膝はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。足裏が3枚フィンのような形状で接地に不安定さがありますが、特に負荷のかかるような装備はなく、小型で軽量なので自立は安定します。
■付属品
マルチプルバレルライフルとシールドが付属します。
■各部形状
HGBD:Rエルドラドートレスの各部を見ていきます。
■頭部
頭部。ツインアイやマスクなどの造形はなく、3又のセンサーを持つ無機質で禍々しいデザイン。3又のセンサーやラインモールド、顎、赤い三角モールドなどはすべてシールでの色分けとなっています。
頭部はわずか前後2個パーツ構成。頭頂部から側面にできる合わせ目は凹凸状になっているため、モールドとしておいても良さそうですね。頭頂部の角穴はモールド?
■胴体部
胸部は両胸の3枚フィンが特徴的。組み合わせ自体はシンプルですが、程よく厚みのある装甲になっています。腰部も各部アーマーはシンプルなデザインで少しラインモールドが入っている程度。サイドアーマーには3.0mm穴が造形されているため、簡単なカスタマイズを施すことができます。
首はポリキャップ仕様。肩もポリキャップ式ですが、上向きに展開するようになっています。
背部にバックパックはなく、前面から続く3枚フィンのみが造形。胴体部とは一体成型となっています。下部の角型スラスターは別パーツでの色分けで内部にはスリットモールドが丁寧に造形されています。
腰アーマー裏にモールドはなく、表面の形状に沿った作りになっています。各面とも段差がないので裏打ちパーツの自作がしやすそうですね。
■腕部
腕部。派手さはないですが、量産機らしく適度にまとまりがあって無駄のないデザインになっています。前腕は後部や側面に3.0mmmハードポイントが造形されるなどカスタマイズ性の高い作りに。
上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は前後の組み合わせで側面に合わせ目ができます。肘から分離できるようにはなっていないので、合わせ目を消す場合は後ハメ加工などが必要です。
ショルダーアーマー。側面に3枚フィンのような装甲が造形されています。簡単な前後の組み合わせですが、上部の合わせ目は端でモールド化。左右下部のダクト(スラスター)内部は黒く塗り分けが必要です。
■脚部
脚部。程よく肉厚でバランスよく造形されています。スネや後部の太めラインモールド、各面の角型スリットダクト(スラスター)の内部は黒く塗り分けが必要です。
大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右2枚パーツの組み合わせですが、合わせ目は前後とも段差モールド化されています。後部スリット入りダクト(スラスター)の内部に合わせ目ができますが、モールドが細かいので消す場合は少し難儀するかも。
アンクルアーマーは後部ボールジョイント接続によって適度に可動します。
ソール部もつま先とかかとに3枚フィンが造形された特徴的なデザインになっています。足裏には角型スラスターが造形。側面に合わせ目こそできますが、裏面に肉抜き穴などはなくしっかりとした作りになっていますね。
■他キットとの比較
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。陸戦型ジムよりも小柄。容姿は禍々しいですが、他キットと並べると可愛らしささえ感じますね;ちなみにエルドラドートレスの全高は16.9mです。
同シリーズのHGBD:R ガンダムゼルトザーム、HGBD:R エルドラブルートと並べて。どのガンプラも禍々しさがうまく表現されています。なのでこの3機が並ぶととにかくヒール感がスゴイですね;敵役には最適。
後に発売されたHGAWドートレス(画像左)と並べて。エルドラドートレスはかなり禍々しい容姿になっています。ソール部が上げ底になっているので全高も高め。
■各部可動域
頭部は顎や後頭部が干渉するため、わずかに上下する程度。左右へは干渉なくスムーズに可動します。
腕は水平よりも少し上まで上げることができます。肘は一重関節でV字程度まで可動。
肩はポリキャップ式で上向きに展開するタイプなので、前後へのスイングはボールジョイントなりに少し前後する程度となっています。
腹部のボールジョイント型ポリキャップによって上半身を少し前後させることができます。
腰は少し浮かせることで、干渉なく360度回転させることが可能。アクションベースやスタンドへは、一般的なHGキットと同じく3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
フロントアーマーが広く可動するので、前方への開脚は水平まで展開させることができます。後方はリアアーマーが干渉するので少し制限されます。
膝は2重関節ですが、外装が干渉するので曲げる角度はくの字程度までとなっています。膝関節には合わせ目ができます。
足首はボールジョイント接続ですが、可動は前後左右ともそれなりでした。
左右への開脚は水平にまで展開が可能です。サイドアーマーとは殆ど干渉しません。
脚の付け根がロールするので、内股、ガニ股共に幅広く可動します。
立膝は少し崩れていますが、まずまずな姿勢で再現することができました。
可動域の総括としては、全体的は近年のキットらしくよく動くキットになっていると思います。肘や足首など、可動が今ひとつという箇所はあるものの、これだけ動けば量産型の脇役タイプとしては十分な出来かなと。
■武装類
シールド。エルドラドートレスが標準装備するシールドになります。対弾・対ビーム性能はエルドラアーミーの装備より大きく向上しているとのこと。3個パーツのシンプルな作り。黒いラインモールドと表面のパープル部分はシールでの色分けです。
グリップは可動式。
マルチプルバレルライフル。4連装の銃身が特徴の大型ビームライフルです。他のキットにはない特徴的な武装で、4本の砲身を変形させることで収束射撃や広角射撃、高速連射が可能な大型火器。
多数パーツの組み合わせでメカニカル。基部やグリップ周りはモナカ割なので上部に合わせ目ができます。
砲身(バレル)はグワっと四方に展開が可能。バレルの内側には大きな肉抜き穴があります。上部センサーはパープルのシールでの色分け。バレル先端の円形砲口はパープルに塗り分けが必要です。
バレルは付け根が深く曲げられますが、中間部はどちらもそれなりに曲げられる程度です。
バレルの付け根はロールします。バレルが固定式ではないため、伸ばしたときにずれたりすることがあるので、しっかりと揃えておくと見栄えがいいですね。バラけやすいとかではないので、ポージング時に構えてもそんなに形が変わることはないかと。
マルチプルバレルライフルとシールドを装備して。
特徴的な機体形状をしているので、大きな画像でみるとかなり異質な雰囲気がありますね;どことなくヒーロー戦隊の敵っぽい感じもあるようなないような・・・・;
ライフルはハンドパーツにグリップを差し込むだけで保持が可能。シールドもグリップを握らせて前腕にジョイントするだけなので装備はラクです。特にふらついたり、外れたりすることもないのでポージングはラク。
マルチプルバレルライフルは砲身が太いので、通常の射撃攻撃でも迫力が出ますが、砲身を四方に展開すると更に迫力のある攻撃シーンを演出することができます。砲身内側の肉抜き穴が逆に禍々しさを表現していて良いですね。
各部とも組み合わせ強度は高いので、特にパーツがポロリしたりするようなことはありませんでした。小柄のキットなので取り扱いがし易いですし、ポーズも取らせやすいです。
劇中シーンを再現するための平手などが付属しているともっと良かったですね。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。プロポーションバランスなどは簡易的ながらも割といい感じに仕上がっていると思います。小型で無駄がないので取り扱いもかなりしやすいです。その中で、頭部や脚部ラインモールド、シールドの色分けなど、もう少し力を入れてほしかったという箇所はありますね。
マルチプルバレルライフルも内側の肉抜き穴がごっポリで埋めたりする手間がかかってしまうのはもったいないですが、四方に展開することで特徴的な攻撃態勢もとれますし、各部のハードポイントもいろんなオプションと組み合わせることで幅広い演出できそうです。
どことなく仮面ライダーやヒーロー戦隊モノなどに登場しそうな印象もありますし、ガンプラとは一味違った魅力を持つキットとしてもヒールな量産機としても、幅広く楽しめそうなキットですね。
⇒アマゾンでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒あみあみでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒DMM.comでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒楽天でHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒駿河屋でHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R エルドラドートレスを探す
2 件のコメントがあります。
匿名
on 2020年2月28日 at 01:25 -
「 悪そう」で「そこまで強くなさそう」な感じなので、ヒーロー戦隊の敵戦闘員ぽいっていうの凄いわかります。
nori
on 2020年3月7日 at 10:03 -
コメントありがとうございます!
なかなか味のある個性的な造形ですなぁ^_^