今回は、HG 1/144 フルアーマーガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は2連装ビーム・ガンを装備した右腕を広げるフルアーマーガンダムが掲載。背景にはムサイ他ア・バオア・クー宙域が描かれるなど、1/144フルアーマーガンダムのパケ絵をオマージュしたようなデザインになっています。手前にはパーフェクトジオングっぽい姿も・・・;
パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横が1cm程度大きく、高さも3cm程度とかなり大きめ。旧MGやRE/100レベルの大きさになっています。通常のオリジン版ガンダム1体分に加え、各部の増加装甲やバックパックなどが含まれているのでこの大きさになっているようです。
開封。
全部で6袋分のランナーです。
説明書は白黒のプレバン仕様。大判B5サイズで、表紙にはマーキングガイドが記載されています。カラーではないですが、待望のフルアーマーガンダムHG化なのでそんなことはどうでもいいです(笑)
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。増加装甲は各部とも緻密に造形されていて落ち度はなし。素体のRX-78ガンダムもオリジン版ガンダムと殆ど同じ形状ながら各部が新造され、増加装甲がしっかりと組み付けられるようになっています。通常のオリジン版ガンダムからかなり細かく手が加えられているのはスゴいですね。
カラーガイド。調色はそこそこ細かいですが、色種が少ないので塗装はしやすそうです。大部分がパーツで色分けされていてマスキング塗装も必要なし。部分的な合わせ目処理と細部の筆塗りだけで済みそうなので、付属の水転写デカールを貼り付けてきれいに仕上げたいですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、カーキグリーン、オレンジのイロプラランナーで、頭部や胴体部パーツ。HG RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)(以下、オリジン版ガンダム)からの流用ですが、左下の胸部パーツや右上のアンテナパーツが省かれています。
↑B1、B2ランナー。グレー成型色で、腰部内部や脚部関節パーツ。ともにオリジン版ガンダムからの流用ですが、B1は左側のハイパー・バズーカパーツが省かれています。KPS素材。
↑Cランナー。グレー成型色で、腕部や脚部の関節・内部パーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。オリジン版ガンダムからの流用ランナー。
↑D2ランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部外装パーツ。同じものが2枚あります。こちらもオリジン版ガンダムからの流用です。
↑FAランナー。ホワイト、グレー、オレンジ、レッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部内外パーツ、バックパックパーツ、2連装ビーム・ライフル、360mmロケット砲パーツなど。グレー成型色パーツはKPSです。以下、HGフルアーマーガンダム用の新規ランナー。
↑FB1、FB2ランナー。カーキグリーン成型色で、胴体部や腕部、脚部などの各部外装パーツ、増加装甲パーツです。
↑FC1ランナー。カーキグリーン成型色で、胴体部や腕部、脚部などの各部増加装甲パーツ、バックパックパーツ。
↑FD、SB-13ランナー、ポリキャップ(PC-001)。FDはオレンジ成型色で、増加装甲のミサイルや膝の丸モールド、脚部ダクトパーツなど。同じものが2枚あります。SB-13はクリアピンク成型色のビームサーベル刃。
↑ホイルシール、水転写デカールです。
以上です。待望のHG化で嬉しい限りですが、これが出るならプロトタイプガンダム、パーフェクトガンダム、パーフェクトジオングはぜひHG化してもらいたいですね。そしてザクのサイコミュ試験型、高機動試験型などなど。昔MSVで魅了されたMSが現代で立体化されるというのは楽しみでしかないですし、この上ない喜びでもあるので、今後の展開にはぜひ期待したいですね。
⇒あみあみでHG フルアーマーガンダムを探す
⇒DMM.comでHG フルアーマーガンダムを探す
⇒駿河屋でHG フルアーマーガンダムを探す
⇒楽天でHG フルアーマーガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG フルアーマーガンダムを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら