ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!


RGシャイニングガンダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGガンダムヴィダール
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGズゴック(SEED F Ver.))
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は中央にビームマグナムとシールド三連ディフェンス状態を携えたユニコーンガンダム(デストロイモード)、…
続きを読む>>


MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka レビュー(デストロイモード編)

今回は、MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaのレビューをご紹介します! 前回のユニコーンモード編に続いてMGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaのレビューです。今回はデストロイモード編。デストロイモードの詳細や発光などをメインにレビューしていきたいと思います。ユニコーンモードのレビューは以下のリンク…
続きを読む>>


MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka レビュー(ユニコーンモード編)

今回は、MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaのレビューをご紹介します! MGEX ユニコーンガンダム Ver.Kaは、 『機動戦士ガンダムUC』に登場する主人公機『RX-0 ユニコーンガンダム』の1/100スケールモデルキットです。積み重ねた技術と機体ごとに設定したテーマをもとに、MSの極限表現に挑む…
続きを読む>>


タミヤ エンツォ・フェラーリの製作5 内装の組み立て、アンダーパネルの取り付けなど

今回は、タミヤ エンツォ・フェラーリの製作5をご紹介します! ここまでエンジンや足周りなどを組んできましたが、とりあえず一段落したので内装を組んでいきます。このキットはドアがガルウイングタイプで内装が露出するので、ある程度様になるように仕上げる必要があります。基本は説明書どおりですが、ダッシュボードの塗り分けなども欠か…
続きを読む>>



MGSD ウイングゼロEW
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGデスティニーSII&ゼウス
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

RGアカツキ(オオワシ装備)
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGボリノーク・サマーン
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

タミヤ エンツォ・フェラーリの製作4 内部フレーム、エンジン周りの組み立て

今回は、タミヤ エンツォ・フェラーリの製作4をご紹介します! 主に内部フレームやエンジン周りを組んでいるエンツォ・フェラーリですが、今回も引き続き内部構造を完成させていきます。その中でフレームの一部やウインドウ枠の色分けなど、なかなか面白い作業が続きます。 内部フレームの主な部分は黒い色分け箇所が多いですが、エンジンま…
続きを読む>>


ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はHGなどとは異なるENTRY GRADE独自のデザイン。『ENTRY GRADE』の文字はあまり主張しすぎ…
続きを読む>>


ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム レビュー

今回は、ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムのレビューをご紹介します! ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダムは、 『機動戦士ガンダム』に登場する主人公機『RX-78-2 ガンダム』の1/144スケールモデルキットです。「初めてガンプラに触れる人」、「久しぶりにガンプラを組む人」、「ガ…
続きを読む>>


タミヤ エンツォ・フェラーリの製作3 カーボンスライドマーク、インレットマークの貼り付けなど

今回は、タミヤ エンツォ・フェラーリの製作3をご紹介します! 前回、内部関係のパーツを一通り塗装したので、今回から本格的に組み立てていきます。ただそう言っても、組付け前にいろいろと手を加える箇所も多いので、その点を処理しつつ徐々に組んていくって感じですね。ガンプラとは少し勝手が違いますが、それが結構楽しかったり。 まず…
続きを読む>>



HG Mストライクフリーダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG Iジャスティス弐式
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGギャンシュトローム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGナラティブC装備 Ver.Ka
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

ニコン一眼レフD5600 レビュー(D5200との比較も)

今回は、ニコン一眼レフD5600 レビューをご紹介します! これまでガンプラなどの撮影にはニコンのD5200を使っていましたが、最近挙動がおかしくなり、ピントも合いにくくなって撮影もままならなくなってきました。なので新たに、同系統の一眼レフカメラ、ニコンD5600を購入。シンプルで一般的なVRレンズキットで、価格も比較…
続きを読む>>


タミヤ エンツォ・フェラーリの製作2 エンジン本体の組み立て、パーツ塗装など

今回は、タミヤ エンツォ・フェラーリの製作2をご紹介します! カーモデルは研ぎ出しを必要とするボディから処理していくか、説明書どおりエンジンから組んでいくか悩みましたが、今回は説明書どおりの流れで組んでいくことにします。ですがボディも早めに処理しておかないと塗装やコートの乾燥時間が必要になってくるので、ある程度流れを変…
続きを読む>>


タミヤ エンツォ・フェラーリの製作1 ランナー紹介、使用する道具・塗料など

今回は、タミヤ エンツォ・フェラーリの製作1をご紹介します! いつもは主にガンプラレビューや製作について紹介していますが、今回は訳あってカーモデルを製作していきます。素材はタミヤのエンツォ・フェラーリ。プレゼント用となります。カーモデルは昔、フジミやタミヤのものを良く購入して素組みしていましたが、しばらく音沙汰でした。…
続きを読む>>


2020年9月のガンダム関連新商品発売スケジュール

2020年9月のガンダム関連新商品発売スケジュールをご紹介します! 今月は普段にも増して豪華なラインナップ!発表から熱冷めやらぬタイミングで発売されるMGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Kaをはじめ、ENTRY GRADEのRX-78-2 ガンダム、劇中で圧巻だったHGBD:Rリライジングガンダムなど、大…
続きを読む>>


HG ガンダム端白星のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダム端白星のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は市街地でクラブシールドを構え、スマートメイスやを振り上げるガンダム端白星の姿が掲載。まだアプリの配信が始まっていないため…
続きを読む>>


HG ガンダム端白星 レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダム端白星のレビューをご紹介します! HG ガンダム端白星(はじろぼし)は、 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』に登場する主人公機『ガンダム端白星』の1/144スケールモデルキットです。3本アンテナや可動式の背部スラスターなど、特徴的な機体形状を新規造形で再現。左右に展…
続きを読む>>


ハロプラ ハロフィッターのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、ハロプラ ハロフィッターのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は近未来基地や格納庫っぽいエリアに、3機のハロフィッターが掲載されたものになります。中央はペイントローラーを保持した通常のスタイル…
続きを読む>>