今回は、RG 1/144 デスティニーインパルスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はRG定番のフェイスアップと素立ちのCGイラストが掲載されたものになります。モノクロなのでフェイスアップ画像がどの…
続きを読む>>
カテゴリー: ガンプラ
RG デスティニーインパルス レビュー
今回は、RG 1/144 デスティニーインパルスのレビューをご紹介します! RG デスティニーインパルスは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV』より、MS『デスティニーインパルスガンダム』の1/144スケールモデルキットです。RGならではのディテール表現と可動域を1/144スケールに凝縮。背面に装備する…
続きを読む>>
FULL MECHANICS ガンダムエアリアルのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、FULL MECHANICS 1/100 XVX-016 ガンダムエアリアルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ライフルを右手に飛翔するガンダムエアリアルの姿が掲載。背景は廃墟とな…
続きを読む>>
FULL MECHANICS ガンダムエアリアル レビュー
今回は、FULL MECHANICS 1/100 XVX-016 ガンダムエアリアルのレビューをご紹介します! FULL MECHANICS ガンダムエアリアルは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する主人公機『XVX-016 ガンダムエアリアル』の1/100スケールモデルキットです。1/100ならではの立体的でメ…
続きを読む>>


HG 高機動型ザク 地上用(エグバ機)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 高機動型ザク 地上用(エグバ機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はG型・改良版ドラムマガジン式MS用マシンガンを装備し、左腕に握りこぶしを作る高機動型ザク 地上用(エグ…
続きを読む>>
HG 高機動型ザク 地上用(エグバ機) レビュー
今回は、HG 1/144 高機動型ザク 地上用(エグバ機)のレビューをご紹介します! HG 高機動型ザク 地上用(エグバ機)は、映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に登場するMS『高機動型ザク 地上用(エグバ機)』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状を新規パーツを交えて徹底再現。G型・改良版…
続きを読む>>
ハイキューパーツ ラインスクライバーCS レビュー
今回は、ハイキューパーツ ラインスクライバーCSのレビューをご紹介します! ハイキューパーツ ラインスクライバーCS は、適度な弾力性があり、スムーズな切れ味のスジ彫りを可能にする特殊形状刃工具です。専用の細身グリップで鉛筆のようにコントロールしやすく、特殊な形状の刃によって溝の側面をシャープに、底面をフラットに彫るこ…
続きを読む>>
HG MSオプションセット3 & ギャラルホルンモビルワーカー レビュー
今回は、2016年1月に発売されたHG 1/144 MSオプションセット3 & ギャラルホルンモビルワーカーのレビューをご紹介します! HG MSオプションセット3 & ギャラルホルンモビルワーカーは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、MS各種との組み合わせが可能な各種武装1/144スケールオプショ…
続きを読む>>


HG 高機動型ザク“サイコ・ザク”(サンダーボルト版)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 MS-06R 高機動型ザク“サイコ・ザク”(サンダーボルト版)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はジャイアントバズを右手に、サブアームにザク・マシンガンを装備しで宙域を駆…
続きを読む>>
HG 高機動型ザク“サイコ・ザク”(サンダーボルト版) レビュー
今回は、2016年5月に発売されたHG 1/144 MS-06R 高機動型ザク“サイコ・ザク”(サンダーボルト版)のレビューをご紹介します! HG 高機動型ザク“サイコ・ザク”(サンダーボルト版)は、『機動戦士ガンダムサンダーボルト』に登場するMS『MS-06R 高機動型ザク“サイコ・ザク”』の1/144スケールモデル…
続きを読む>>
タミヤ モデルクリーニングブラシ(静電気防止タイプ) レビュー
今回は、タミヤ モデルクリーニングブラシ(静電気防止タイプ)のレビューをご紹介します! タミヤ モデルクリーニングブラシ(静電気防止タイプ)は、模型作りなどの細かい作業に欠かせない道具の一つで、小さなパーツや細かい部分のクリーニングに適したブラシです。ホコリを取って静電気も抑えられるという高性能ブラシ。除電ブラシとミニ…
続きを読む>>
MG ネモのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、MG 1/100 MSA-003 ネモのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ライフル、シールドを装備してビームサーベルを構えるネモの姿が掲載。背景は雪山の山岳地帯で、雪に埋もれるネモ…
続きを読む>>
MG ネモ レビュー
今回は、2006年2月に発売されたMG 1/100 MSA-003 ネモのレビューをご紹介します! MG ネモは、『機動戦士Zガンダム』に登場するMS『MSA-003 ネモ』の1/100スケールモデルキットです。量産機のシンプルな機体形状を新規造形で再現。胴内部の球体コクピットや腹部二重関節、股関節スイングギミックを持…
続きを読む>>
HG ガンダムグシオンのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 ASW-G-11 ガンダムグシオンのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は左手に90mmマシンガンを保持し、グシオンハンマーで攻撃を繰り出すガンダムグシオンの姿が掲載。背景は…
続きを読む>>
HG ガンダムグシオン レビュー
今回は、2015年12月に発売されたHG 1/144 ASW-G-11 ガンダムグシオンのレビューをご紹介します! HGガンダムグシオンは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するMS『ASW-G-11 ガンダムグシオン』の1/144スケールモデルキットです。肥大化した特徴的な機体形状を新規造形で再現。両腕の…
続きを読む>>
